fc2ブログ
私の場合、形のあるモノを作っていますので、

タイトル部分の「○○」には、

「作品」を入れてほしいのですが、

例えば、音楽やお芝居など、

ライブパフォーマンス的な場合なら、

そのライブパフォーマンスを「作品」と捉えてもらって、

チケットを買って、会場に足を運ぶ という、

そういう感じになるかと思います。




とにかく、そのお誕生日の相手が

作っている・生み出しているもの、

それを、買ってほしい。




相手が何を欲しがっているか、

明確にわかっている場合は、

プレゼントでも良いかなって思うのですが、




「作品を買ってもらえる」

ということは、

自分の能力が認められている証であったり、

その「作品」が、誰かに必要とされているという、

そのことを実感できたり、

欲しいものを手にする喜びとは全く別の、

何物にも代えがたい喜びがあるわけです。

お誕生日にその喜びを味わえるって、

やっぱり嬉しいですよね。




それに、プレゼントって難しくて、

相手が心底喜んでくれてたら良いのだけど、

自分が良かれと思って贈った物が

必ずしも、相手に喜ばれるとは限らないわけで。

「うわぁ、これ、どうしよう

でも、せっかくプレゼントしてくれてるんやから、喜んでおこう」

などと思われるのは、

贈る側としても不本意なんじゃないかと思うんです。

その点、相手の作っている・生み出しているものを買う というのは

絶対的にハズレがありません。





相手の作っている物が、自分の好みでない場合は

ちょっと…買うのも色々決心がいるかもしれませんけど(^^;)、

何とか、買ったものを活用する方法を考える ということまで含めて、

お誕生日には、相手の「作品」をぜひ買ってみて下さい。

きっと、すごく喜ばれますよ☆










☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールをお買い上げ下さいましたら、
もれなく結貴が喜びます(笑)




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon07jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2017.09.15 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/970-d8fd2127
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)