「2番じゃダメなんですか?」※
あまりにも有名になった蓮舫さんの言葉だが、
私は、2番じゃダメだと思ってる。
(※正確には「2位じゃダメなんですか」らしいです。)
日本一高い山、日本一大きな湖、日本一売れているカップラーメン etc etc・・・
1番は知っている人が多くても、2番目になると、がくっと知名度が下がってしまう。
「1番」は、それだけ強い力を持っている。
「2番」とは、大きく違うのだ。
私は今まで、自分の好きなことをしてきた。
だけど、私には、
「自分が今、していることは、2番目に好きなこと」
という感覚が常につきまとってきた。
そう、どれもこれも、
「1番好きなこと」ではないのだ。
傍から見たら、私はずっと「好きなこと」をして生きてきていることだろう。
実際に、「好きなこと」はしてきているのだから。
傍から見たら、私は「頑張り屋」に見えるらしい。
実際に、「好きなこと」だから、それなりに、頑張ることはできるのだ。
だけど、「1番」ではないから、「そこそこ」「それなり」という感覚が
私の中にはずっとある。
1番好きなものに心を引かれながら、
「1番を選んでいたらどうなっていただろう」などと未練を残しながら、
2番目の、そこそこ好きなもので満足したつもりになるなんてバカらしい。
それは、恋愛でなくとも、
「好きなことをする」ということでも同じ。
2番目は、1番にはなりえないのだ
(2番目に好きだと思っていたことが、実は1番だった・・・と感じた場合を除いて)。
じゃあ、私の「1番好きなこと」って一体何?
それが私にもわからないのだ。
今まで35年以上生きてきて、
寝食を忘れて没頭するような「好きなこと」に
私は出会ったことがない。
私はずっと待ち望んできた。
寝食を忘れて没頭するような、
熱い気持ちで、心底熱中できる「好きなこと」と出会うことを。
ただ、昨日ふと思った。
恋愛にも、身を焦がすような激しい恋や、穏やかな恋といった
色々な「好き」の形がある。
「好きなこと」の「好き」も、恋愛と同じで、色々な形があるのではないのか?と。
私はずっと、恋愛で言うところの「運命の恋」のような
「好きなこと」を探していたのではないだろうか。
だけど、「ビビビッとくる」ことや「ときめき」がなくても、穏やかな恋もあるように、
そして穏やかな恋が、「ビビビッとくる」恋に劣るわけではないように、
寝食を忘れて没頭するような「好き」の形が「1番好きなこと」であるとは限らないのではないか?
自分の今の「好き」が、「運命の恋」のような「好き」でないから、
「これが1番ではない」と、勘違いしていることはないか?
今ちょっと疲れているとか、
一生懸命になりきれない自分から目をそらすために、
「これが1番ではない」と、思い込んでいる可能性はないか?
今、やっていることが、本当に「1番好きなこと」ではないのか?
あるいは、今やっていることを「1番好きなこと」にはできないものか?
「運命の恋」のような「好きなこと」も探しつつ、
目の前のことも、もっと一生懸命やってみよう。
だって、これが「1番好きなこと」ではないと思い続けながら、ウジウジ生きるなんて!
人生がもったいない!
もし明日、今までと全く違うことを私がやっていたら、
「あぁ、結貴は「運命の恋」と出会ったのだなぁ」と
生暖かく見守っていただけましたら幸いです。
(先日、FBに投稿した文章をブログにも載せてみました。
FBで長文を投稿すると、読みづらいですね・・・反省)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
さりげなく(?)、販売も行っております。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
あまりにも有名になった蓮舫さんの言葉だが、
私は、2番じゃダメだと思ってる。
(※正確には「2位じゃダメなんですか」らしいです。)
日本一高い山、日本一大きな湖、日本一売れているカップラーメン etc etc・・・
1番は知っている人が多くても、2番目になると、がくっと知名度が下がってしまう。
「1番」は、それだけ強い力を持っている。
「2番」とは、大きく違うのだ。
私は今まで、自分の好きなことをしてきた。
だけど、私には、
「自分が今、していることは、2番目に好きなこと」
という感覚が常につきまとってきた。
そう、どれもこれも、
「1番好きなこと」ではないのだ。
傍から見たら、私はずっと「好きなこと」をして生きてきていることだろう。
実際に、「好きなこと」はしてきているのだから。
傍から見たら、私は「頑張り屋」に見えるらしい。
実際に、「好きなこと」だから、それなりに、頑張ることはできるのだ。
だけど、「1番」ではないから、「そこそこ」「それなり」という感覚が
私の中にはずっとある。
1番好きなものに心を引かれながら、
「1番を選んでいたらどうなっていただろう」などと未練を残しながら、
2番目の、そこそこ好きなもので満足したつもりになるなんてバカらしい。
それは、恋愛でなくとも、
「好きなことをする」ということでも同じ。
2番目は、1番にはなりえないのだ
(2番目に好きだと思っていたことが、実は1番だった・・・と感じた場合を除いて)。
じゃあ、私の「1番好きなこと」って一体何?
それが私にもわからないのだ。
今まで35年以上生きてきて、
寝食を忘れて没頭するような「好きなこと」に
私は出会ったことがない。
私はずっと待ち望んできた。
寝食を忘れて没頭するような、
熱い気持ちで、心底熱中できる「好きなこと」と出会うことを。
ただ、昨日ふと思った。
恋愛にも、身を焦がすような激しい恋や、穏やかな恋といった
色々な「好き」の形がある。
「好きなこと」の「好き」も、恋愛と同じで、色々な形があるのではないのか?と。
私はずっと、恋愛で言うところの「運命の恋」のような
「好きなこと」を探していたのではないだろうか。
だけど、「ビビビッとくる」ことや「ときめき」がなくても、穏やかな恋もあるように、
そして穏やかな恋が、「ビビビッとくる」恋に劣るわけではないように、
寝食を忘れて没頭するような「好き」の形が「1番好きなこと」であるとは限らないのではないか?
自分の今の「好き」が、「運命の恋」のような「好き」でないから、
「これが1番ではない」と、勘違いしていることはないか?
今ちょっと疲れているとか、
一生懸命になりきれない自分から目をそらすために、
「これが1番ではない」と、思い込んでいる可能性はないか?
今、やっていることが、本当に「1番好きなこと」ではないのか?
あるいは、今やっていることを「1番好きなこと」にはできないものか?
「運命の恋」のような「好きなこと」も探しつつ、
目の前のことも、もっと一生懸命やってみよう。
だって、これが「1番好きなこと」ではないと思い続けながら、ウジウジ生きるなんて!
人生がもったいない!
もし明日、今までと全く違うことを私がやっていたら、
「あぁ、結貴は「運命の恋」と出会ったのだなぁ」と
生暖かく見守っていただけましたら幸いです。
(先日、FBに投稿した文章をブログにも載せてみました。
FBで長文を投稿すると、読みづらいですね・・・反省)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
さりげなく(?)、販売も行っております。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト