先日、こちらのブログを読んで、思い出したことがある↓
ゆーたん's Blog
不自然なまでに動かない日本人
http://camtha.com/yutan/02-kokolo/post-7822
「昨日行った演奏会、私と娘たちはノリノリだったのに、
あんなに楽しかったのに、
周りは1ミリも動かず鎮座している人ばかり
日本人がヨシとしている “皆同じ” って、本当?
周りを気にせず、楽しく生きれば良い」
そんな内容だったのですが、
私も、同じような場面があったな~と。
外国の方と結婚した先輩がいて、
日本で結婚式と二次会をしたので出席したのだけど、
その二次会でのこと。
日本人の余興を見た、お相手のご家族の方々が
おそらく、そのお礼に ということだったと思うのだけど、
「私達、踊ります。一緒に踊りましょう」
という流れになりまして。
楽しそうだったので、
「わーいわーい」と、私と後輩、2人でその輪に加わったのですが、
誰も動かない日本人。
(一番は、ご本人たちが楽しむためだったのかもしれないけれど)
遠路はるばる、異国の地からやってきて、
私達を楽しませようとしてくれているのに!
「一緒に楽しみましょう」と声をかけてくれているというのに!
何より、楽しそうなのに!
はっきりとは覚えていませんが、
日本人は、30名くらいはいたはず。
少なく見積もって、日本人は25名だったとして、
実際に踊った日本人は2名・・・
実に8パーセントだよ!
皆、お酒も入っているのに何という・・・!
最も、「楽しそう」と思ったのが、
私とその後輩だけだった という可能性もあるけれど(。-_-。)
私もね、
「周りの目なんて気にせず生きてます!」
とは、まだまだ言い切れない。
だけど、
(私も含め)皆、ホンマにそれで良いの??
いや、日本人特有の「横並び意識」、
良い側面もあると、私は思っているんです。
例えば、列にきちんと並んで順番を待つと いうようなことは、
その「横並び意識」と、根っこは同じなんじゃないかな。
だけどなぁ。
好きなことをする。
楽しい!と思えることを目一杯楽しむ。
自由に生きる。
そんな時には、「横並び意識」は、いらないんじゃないのかな?
そういうわけで、最近は、
「横並び意識」が必要な場面と、いらない場面とで、
使い分ければ良いんじゃないのかなぁ と、
そんな風に考えている結貴なのでした。
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
ゆーたん's Blog
不自然なまでに動かない日本人
http://camtha.com/yutan/02-kokolo/post-7822
「昨日行った演奏会、私と娘たちはノリノリだったのに、
あんなに楽しかったのに、
周りは1ミリも動かず鎮座している人ばかり
日本人がヨシとしている “皆同じ” って、本当?
周りを気にせず、楽しく生きれば良い」
そんな内容だったのですが、
私も、同じような場面があったな~と。
外国の方と結婚した先輩がいて、
日本で結婚式と二次会をしたので出席したのだけど、
その二次会でのこと。
日本人の余興を見た、お相手のご家族の方々が
おそらく、そのお礼に ということだったと思うのだけど、
「私達、踊ります。一緒に踊りましょう」
という流れになりまして。
楽しそうだったので、
「わーいわーい」と、私と後輩、2人でその輪に加わったのですが、
誰も動かない日本人。
(一番は、ご本人たちが楽しむためだったのかもしれないけれど)
遠路はるばる、異国の地からやってきて、
私達を楽しませようとしてくれているのに!
「一緒に楽しみましょう」と声をかけてくれているというのに!
何より、楽しそうなのに!
はっきりとは覚えていませんが、
日本人は、30名くらいはいたはず。
少なく見積もって、日本人は25名だったとして、
実際に踊った日本人は2名・・・
実に8パーセントだよ!
皆、お酒も入っているのに何という・・・!
最も、「楽しそう」と思ったのが、
私とその後輩だけだった という可能性もあるけれど(。-_-。)
私もね、
「周りの目なんて気にせず生きてます!」
とは、まだまだ言い切れない。
だけど、
(私も含め)皆、ホンマにそれで良いの??
いや、日本人特有の「横並び意識」、
良い側面もあると、私は思っているんです。
例えば、列にきちんと並んで順番を待つと いうようなことは、
その「横並び意識」と、根っこは同じなんじゃないかな。
だけどなぁ。
好きなことをする。
楽しい!と思えることを目一杯楽しむ。
自由に生きる。
そんな時には、「横並び意識」は、いらないんじゃないのかな?
そういうわけで、最近は、
「横並び意識」が必要な場面と、いらない場面とで、
使い分ければ良いんじゃないのかなぁ と、
そんな風に考えている結貴なのでした。
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト