fc2ブログ
今回は、

誰かに何かを言われたわけではないのに、

好きなことをするのに、罪悪感が湧く という話です。




誰のものでもない、自分の人生。

自分で、自分の人生に責任を取り、

思うように、生きれば良い。

なのにどうして、

好きなことをするのに、こんなに罪悪感が湧いてくるのだろう。




一晩考えて、私が出した答えは、

「皆、○○なのに、自分はそうじゃない」

という気持ちが根っこにあるんじゃないか?

ということ。




「皆、○○なのに、自分は○○ではなく、好きなことをしている」

「○○をすることより、自分の好きなことを優先して良いのか?」

「○○より、自分の好きなことを優先することで、

(誰か特定の人)が、嫌な思いをしているのでは?

本当は、こんな風に思っているのでは?」

何か、そんなこと。




でもね、

その(誰か特定な人)は、あなたが好きなことをして、

本当に嫌な思いをしているの?




私の場合は、主に、

ダンナと実の母なのですが、

ダンナはむしろ、

「好きなことをやれ!」と常々言ってくれている。

母については・・・まだはっきり言っていない部分もあるのですが、

昨年、おそるおそる、イベント出店を申し出たところ、

イベントに一緒に来てくれて、

むしろ来場者の誰よりも、イベントを楽しんで帰りました(笑)

「アンタ、子どもまだ小さいのに何やってんの!」

って言われるかと、ビクビクしてたんやけど・・・。




そんな話を友人としていて、

友人も、

「私、皆みたいに○○じゃないけど、

自分の好きなことをしていいの?」

と思ったそうなのですが、

友人にとっての(特定な人)は、全然嫌な思いなんてしてなかったし、

「こんな風に思っているのでは」と、友人が思っていたこと、

(特定な人)は全く思っていなかったそうで。




そういうわけで、

誰からも、何も言われていない時に湧き出てくる罪悪感、

それは、

勝手に本人がそう思っているだけ。

勝手に罪悪感を抱いているだけ。

そんなことが言えそうです。




だからね。

もし、私達と同じように、

好きなことをするのに、罪悪感を抱いているなら、

あなたのその罪悪感、手放して大丈夫だよ!








結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』も、
罪悪感を手放して、取り組んでいこうと思っています。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon07jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

スポンサーサイト



2017.07.13 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/904-613eed3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)