他に、どういう方法があるのかわからなくて、
気づいたら、
自分が育てられたように、自分の子どもを育てている・・・
人間って、そういう生き物なのかなぁと。
なぜ、そんなことを考えたかといいますと。
先日、ダンナ・たかみんの会社の社員旅行があったのですが、
今年の社員旅行は、
「ユニバーサルスタジオジャパンでショーを観ながらお昼ゴハン♪
ショー&ランチ以外の時間はUSJで自由に遊んでOK!
家族同伴OK!(費用は家族分も会社負担)」
というもの。
たかみん、私と娘の分も申し込んでくれたのですが、
娘が、社員旅行1週間前に熱を出し。
2日で熱は引いたのですが、咳&鼻水が治らず・・・。
人見知り・場所見知りする娘が、
イヤイヤ電車を乗り継いだ挙句、
あんなに大きな音のする場所で過ごす・・・
どこから考えても、
まだ1歳の娘にとっては、楽しめる要素がない!
しかも、娘にムリをさせて、また休み明けに熱を出しても、
時期的に、私も会社を休めない・・・。
(たかみんも会社は休めません)
私は、USJでショーを見ながらランチなんて、
この機会を逃したら、いつ体験できるかもわからないので、
行ってみたいな~という気持ちがあったのですが、
娘を誰かに預けて夫婦で出かける というのも違う気がして、
私と娘は欠席をさせて頂くことにしました。
私としては、当然の選択だったのですが、
たかみんがポロっと、
「過保護に育てすぎたかな」
と言ったのを聞いて、
「そうか、私自身がそういう風に育てられてきたから、
今、娘を同じように育てているのだな」
と思ったのです。
それが良いことなのか、悪いことなのかはわかりません。
おそらくは、ケースバイケースでしょう。
ただ、もしそれが、「良くないな」と思うことだったら、
私の場合は、しっかり意識しないと、
「良くない」という方を、無意識に選んでしまうのかもしれないなと
そんなことを学んだ1件でした。
(私としては、娘のために一番良い選択をしたつもりですが、
ダンナの会社の社員旅行を取り仕切って下さっている方には、
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳なかったと思っています。
それから、ダンナも、娘と行きたかっただろうから、
悪いことしちゃったなぁと思っています。)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
気づいたら、
自分が育てられたように、自分の子どもを育てている・・・
人間って、そういう生き物なのかなぁと。
なぜ、そんなことを考えたかといいますと。
先日、ダンナ・たかみんの会社の社員旅行があったのですが、
今年の社員旅行は、
「ユニバーサルスタジオジャパンでショーを観ながらお昼ゴハン♪
ショー&ランチ以外の時間はUSJで自由に遊んでOK!
家族同伴OK!(費用は家族分も会社負担)」
というもの。
たかみん、私と娘の分も申し込んでくれたのですが、
娘が、社員旅行1週間前に熱を出し。
2日で熱は引いたのですが、咳&鼻水が治らず・・・。
人見知り・場所見知りする娘が、
イヤイヤ電車を乗り継いだ挙句、
あんなに大きな音のする場所で過ごす・・・
どこから考えても、
まだ1歳の娘にとっては、楽しめる要素がない!
しかも、娘にムリをさせて、また休み明けに熱を出しても、
時期的に、私も会社を休めない・・・。
(たかみんも会社は休めません)
私は、USJでショーを見ながらランチなんて、
この機会を逃したら、いつ体験できるかもわからないので、
行ってみたいな~という気持ちがあったのですが、
娘を誰かに預けて夫婦で出かける というのも違う気がして、
私と娘は欠席をさせて頂くことにしました。
私としては、当然の選択だったのですが、
たかみんがポロっと、
「過保護に育てすぎたかな」
と言ったのを聞いて、
「そうか、私自身がそういう風に育てられてきたから、
今、娘を同じように育てているのだな」
と思ったのです。
それが良いことなのか、悪いことなのかはわかりません。
おそらくは、ケースバイケースでしょう。
ただ、もしそれが、「良くないな」と思うことだったら、
私の場合は、しっかり意識しないと、
「良くない」という方を、無意識に選んでしまうのかもしれないなと
そんなことを学んだ1件でした。
(私としては、娘のために一番良い選択をしたつもりですが、
ダンナの会社の社員旅行を取り仕切って下さっている方には、
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳なかったと思っています。
それから、ダンナも、娘と行きたかっただろうから、
悪いことしちゃったなぁと思っています。)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト