『僕はピアノ好きだよ』
(中略)
『世界中にたった一人しかいなくても、野原にピアノが転がっていたら、いつまでも弾き続けていたいくらい好きだなあ』
これは、小説『蜜蜂と遠雷』の登場人物のセリフ。
直木賞受賞ということで、
『蜜蜂と遠雷』をお読みになった方も、多いかもしれませんね。
(私もその一人・・・(=∀=))
このセリフを読んだ時に、
「あぁ、ホンマの“好き”って、こういうことやな」
と、すごく感じてしまって。
「好き」の形なんて、人それぞれ。
受け手や相手がいなければ、本当に成立しないことも
世の中にもあるでしょう。
だけど、
誰が見ていなくても。
誰に評価されなくても。
好きだから。
だから、ずっとずっと、してしまう。
これ以上に強い「好き」の形って、あるかな?
私はそんな風に思います。
ちなみに。
この会話、このように続きます↓
『誰も聴く人がいなくても?』
『うん』
『聴く人がいなくても音楽家と呼べるのかしら』
『分からない。だけど、音楽は本能だもの。鳥は世界に一羽だけだとしても、歌うでしょう。それと同じじゃない?』
この一連の会話が、すごく好きだ。
(『蜜蜂と遠雷』は、ピアノコンクールにまつわる話です。
本当に面白い小説で、連日寝不足になりながら読みました。
猛プッシュでオススメです!)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
(中略)
『世界中にたった一人しかいなくても、野原にピアノが転がっていたら、いつまでも弾き続けていたいくらい好きだなあ』
これは、小説『蜜蜂と遠雷』の登場人物のセリフ。
直木賞受賞ということで、
『蜜蜂と遠雷』をお読みになった方も、多いかもしれませんね。
(私もその一人・・・(=∀=))
このセリフを読んだ時に、
「あぁ、ホンマの“好き”って、こういうことやな」
と、すごく感じてしまって。
「好き」の形なんて、人それぞれ。
受け手や相手がいなければ、本当に成立しないことも
世の中にもあるでしょう。
だけど、
誰が見ていなくても。
誰に評価されなくても。
好きだから。
だから、ずっとずっと、してしまう。
これ以上に強い「好き」の形って、あるかな?
私はそんな風に思います。
ちなみに。
この会話、このように続きます↓
『誰も聴く人がいなくても?』
『うん』
『聴く人がいなくても音楽家と呼べるのかしら』
『分からない。だけど、音楽は本能だもの。鳥は世界に一羽だけだとしても、歌うでしょう。それと同じじゃない?』
この一連の会話が、すごく好きだ。
(『蜜蜂と遠雷』は、ピアノコンクールにまつわる話です。
本当に面白い小説で、連日寝不足になりながら読みました。
猛プッシュでオススメです!)
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html

結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト