fc2ブログ


「合コンで仕事の話をしてはいけない」

というのは、男性側のモテテクニックとしてよく聞く話ですが、




納得がいきません。




何で?何でダメなの?

私はめっちゃ聞きたいです!

私はめっちゃくちゃ聞きたいです!!!!






------------------------




仕事の話を聞きたい理由①「その男性がどんな人か、わかるから。」


だって、

社会に出たほとんどの人が、1日8時間くらいは働いていて、

起きて活動している時間のメインは仕事だと思うんですよ。

その人のメインの活動である仕事に、どのように取り組んでいるか、

知りたいとは思わない??




私は思うよ、そして、何度か聞いてみた(笑)

あまり答えてもらえない時もあって、

そういう時は却って「え?怪しいことしてるの?」とか思っちゃう。




そりゃ、仕事は苦しいことも、理不尽なことも多いだろうと思うけど、

やりがいを感じる瞬間や、

楽しい!と思う瞬間も、あると思うんですよね。




 自分は今、どういう仕事をしていて、

 こういう大変なこともあって、

 でも、こういう時に、やりがいを感じるんだ




最後にポジティブさで締めくくるような、そういう言い方をしたら、

仕事の話も全然OKだと思うんですけど。




おそらく、


「合コンで仕事の話=愚痴っぽくなる、暗い話になるからNG!」


ということだとは思うんだけど、

そもそも、

仕事の話=愚痴や暗い話しか出てこない ということが問題なのでは・・・?

まず、「やりがい」や「楽しい」と思う瞬間を探しているか?ということが疑問。

仕事だって主体的に取り組んだら、「やりがい」や「楽しさ」が見付かる時ってあるんじゃないのかなぁ。

(新社会人なら、難しい場合もあるかなとは思うけど)




どこを探しても「やりがい」とか見つからない、

愚痴しか出ない職場なら、転職したらいいじゃない!(笑)





女子も聞いてあげたら良いのに。

愚痴しか言わない男なら、二度と会わなければいいじゃない!(笑)







仕事の話を聞きたい理由②「世の中に、どういう仕事があるのか興味があるから」





同じ会社でも、部署が変われば、

仕事の内容はおろか、進め方なども違ったりする。




まして、会社が違う・職種が違うとなれば、

自分には全く未知の領域。

「へぇ~!」がいっぱいあるわけです。




友達と話をしていても、仕事の話は面白い。

友人からも、仕事の話って、けっこう聞いているかもしれないですね。

気心が知れているので、相手の話が愚痴だらけでも、

それはそれで、「へぇ~!」と聞けますしね(笑)







仕事の話を聞きたい理由③「刺激を受けたい」




自分は今、こういうところでがんばっているんだ

そういう話を聞くと、単純に、

「私もがんばろう!」と思える。




本やネットで読んだりするより、直接聞くと、

特に、そういう力が強いなと感じます。





------------------------




①については、初対面の人に限られてきますが、

②③に関しては、いろんな人に当てはまりますね。




昨日のブログで畳屋さんの話を書きましたが

書きながら、ふと、

「あの畳屋さんは、合コンの時に、“畳屋をやっています”と言うのかな

 どんな仕事か質問されたら、活き活きと話してくれるかな」

と思い、今日は、以前から疑問だったことを書いてみました。




まぁ、私の感覚はちょっと、

一般的な女性とは違うので・・・私がレアケースなんでしょうけどね・・・


スポンサーサイト



2015.05.16 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/88-49177cb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)