fc2ブログ

“Aという意見、Bという意見があって、

 「AもBもどちらも良いと思う」

 というのは、自分の意見がないのと同じ”




そういう文面を、ネットでよく見かけます。

私もそう思う!




で、

「自分はAもしくはBだと思う!」

と、はっきり主張されているブログは、

(多少言葉遣いが乱暴だったりしても)

その人の人となりや感情がはっきりと伝わってきて、

(共感できるかは別にして)面白いですよね~!




ただ、思うんですけど、




皆さんは、この世の中のこと、

「AかBか」と、明確に選べることばかりですか??

選べないやつも、ありませんか?





そう思ったきっかけは、

1つは、大阪都構想。




もう1つは、土岐山協子さんが書かれたブログと、その反論ブログの1つ・・・


すげえ腹立つわ
http://ameblo.jp/toki718/entry-12023939853.html



子供のために親がやりたいことを我慢するのは正しいことなんですか
http://www.toriikengo.com/inmylife-iloveyoumore/


(反論ブログも、他にもあると思いますが、他のものはきちんと読んでいないので…)






たぶん、「子供のために~」を書いた鳥井さんは

ちょっと土岐山さんの文面の読み違いをしていると感じたのですが、




でも、どっちの言ってることにも、「その通り!」と思う部分、あるよね。




明確に「A!」「B!」と、選べるものもありますよ。


でもなぁ・・・世の中、そういうものばかりでもないですよね。




あ!そっか!


選びきれない話題は、
ブログに書かなきゃいいのか!(笑)




スポンサーサイト



2015.05.11 Mon l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/83-7a52d6c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)