fc2ブログ
ムスメを抱っこして道を歩いていると、

「子育ての良いお話しを聞きに来ませんか?」

「○○先生が子育てについてお話しして下さるので、来ませんか?」

といった感じで、たびたび声をかけられます。




声をかけてくるのは、

普通の専業主婦といった女性たち。

怪しいところはないのですが、

「新興宗教の勧誘か何かかな…?」

と、ものすごく警戒してしまいます。

もしかしたら、そういう怪しい内容は一切なく、

本当に、すごく良いお話が聞けるのに、

集客ができなくて、道で声をかけているということなのかもしれませんが、

私は、道で声をかけられた集会に行ったことがありません。

○○先生とか言われても、誰よ、それ(゚⊿゚)シラネ




思うのですが、

集客したいなら、ブログとか、

ネットを活用した情報発信の方が良いのでは…?




一体、どういうことを考え、目指している団体なのか?

どういうお話をしているのか?

どういうお母さんに来てほしいのか?

そういうことを、広く発信していけば、

共感したお母さんが来てくれるようになるのではないでしょうか。

道で声をかけらえたところで、

かけられる側としては、細かい内容などは、

知りようがありませんから、

身構えるばかりなのではないかなぁと思うのです。




道で声をかけるのと、ネットを活用した情報発信、

どちらが集客しやすいのか、効率的なのかはわかりませんし、

(私は、ネットを活用する方が効率的ではないか?と思ったのですが)

情報発信もした上での体当たり的戦法なのかもしれないのですが、

アナログとデジタル、うまく使っていきたいものですね。






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



スポンサーサイト



2017.01.11 Wed l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

近所の人を集めたいのでは?
こんにちは(^_^)/
確かにブログの方が多くの人の目に触れますし、受け取る側が情報を選べるので興味を持った人に知ってもらいやすいと思います。しかし、ネットだと地域に限定して宣伝することが難しいですよね。おそらくその何とか先生という人のところに通える人を集めたいのではないでしょうか。それか機械が苦手という可能性もありますけど(苦笑)
2017.01.14 Sat l 在嶺結為. URL l 編集
Re: 近所の人を集めたいのでは?
こんにちは!コメントありがとうございます(*^-^*)
なるほど!確かに、ネットだと、地域に限定しての宣伝は難しいですね。
(何とか先生に会いたいので、県外(遠方)から来ました というようなことも、可能性はゼロではありませんが、なかなか難しいでしょうしね…)
機械が苦手なら、それはもう、しょうがないですね!(;^_^A
2017.01.14 Sat l 結貴ゆき. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/702-ce3f5bc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)