最近、ずっとチェックしている、
キングコング 西野さんのブログ。
その中で、先日、気になったお話…。
キングコング西野 オフィシャルダイアリー
タモリさんと話した『子供の話』
http://lineblog.me/nishino/archives/9043837.html
”大人は子供をナメている。子供の能力を低く見積もっている”
”子供のことをナメるのは辞めて、あくまで『対等』な立場で、手加減をせず、
「今の自分達が本気で面白いと思えるものを作ろう」と決めました”
という西野さんの記述から考えた、
私のペーパードール作りについて、
本日は書きたいと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
私が作っているペーパードールについて、
私は、幼稚園児から小学校2年生の女の子を想定しています。
なぜなら、私自身が、紙の着せ替えで遊んだのが、
その歳だったから。
確かに、小さな女の子たちが対象ですが、
私は、
「あなたたち子供はこういうのが好きでしょ?」
という、大人からの目線ではなく、
自分自身の感覚を小2の頃まで掘り下げて戻して、
「きっと、私が小2なら、こういうのがスキだと思うな」
というものを作っています…
いや、そう言い切ると、ちょっと語弊があります。
私の場合、昔より今の方が、
「スキ」の範囲が広がっていて。
例えば、マーメイドラインのドレスは、
小2の頃はさっぱり良さがわからなかけれど、
今は「ステキ」と思える。
こういう、
「今はステキと思うけど、小2当時は良さがわからなかった」
というものは、今のところは描いていなくて。
「私が小2なら、こういうのスキだろうな~!」
そして、
「こういうの、ステキだな~!」
と、今も心ときめくものを、描いています。
ドレスでいうと、こういうラインとか↓

それから、例えば、制服「ブレザー」↓

私の小さな頃は、AKB48なんていなかったので、
こういうデザインの制服の発想はなかったけれど、
「あと20歳若かったら着たかったな~!」
という憧れを込めていたりします。
ペーパードールで私が作っているものは、
「小2の頃スキであっただろうもの & 大人になった今もスキなもの」
つまりは、幼い頃から変わらずスキなもの。
私のペーパードールが、小さな女の子が遊ぶものだとしても、
「あなたたち子供はこういうのがスキでしょ?」
という上から目線でもなく、
「子供には、こういうものがスキであってほしい」
などという、大人の理想の押し付けも、していないつもりです。
もっと言うなら、
私は、本当は、
小さな女の子だけでなく、
大人の女性にも、
ペーパードールを楽しんでもらえたら…と思っています。
ただ、私自身、作るのは楽しいけれど、
私の今のペーパードールで遊ぶかと言うと…遊ばない…
アカンやん!ヽ(#`_つ´)ノ
大人になった今の自分自身が
「ほしい!」
と、心から思えるようなペーパードールも作る。
そして、大人の女性の皆様にも楽しんでいただく。
それも、私が抱く夢の1つです。
(そうなると、今のペーパードールとは
全く違う形かもしれませんね)
結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ご購入は下記からお願いします。
https://minne.com/yuukiyukiart
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
キングコング 西野さんのブログ。
その中で、先日、気になったお話…。
キングコング西野 オフィシャルダイアリー
タモリさんと話した『子供の話』
http://lineblog.me/nishino/archives/9043837.html
”大人は子供をナメている。子供の能力を低く見積もっている”
”子供のことをナメるのは辞めて、あくまで『対等』な立場で、手加減をせず、
「今の自分達が本気で面白いと思えるものを作ろう」と決めました”
という西野さんの記述から考えた、
私のペーパードール作りについて、
本日は書きたいと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
私が作っているペーパードールについて、
私は、幼稚園児から小学校2年生の女の子を想定しています。
なぜなら、私自身が、紙の着せ替えで遊んだのが、
その歳だったから。
確かに、小さな女の子たちが対象ですが、
私は、
「あなたたち子供はこういうのが好きでしょ?」
という、大人からの目線ではなく、
自分自身の感覚を小2の頃まで掘り下げて戻して、
「きっと、私が小2なら、こういうのがスキだと思うな」
というものを作っています…
いや、そう言い切ると、ちょっと語弊があります。
私の場合、昔より今の方が、
「スキ」の範囲が広がっていて。
例えば、マーメイドラインのドレスは、
小2の頃はさっぱり良さがわからなかけれど、
今は「ステキ」と思える。
こういう、
「今はステキと思うけど、小2当時は良さがわからなかった」
というものは、今のところは描いていなくて。
「私が小2なら、こういうのスキだろうな~!」
そして、
「こういうの、ステキだな~!」
と、今も心ときめくものを、描いています。
ドレスでいうと、こういうラインとか↓

それから、例えば、制服「ブレザー」↓

私の小さな頃は、AKB48なんていなかったので、
こういうデザインの制服の発想はなかったけれど、
「あと20歳若かったら着たかったな~!」
という憧れを込めていたりします。
ペーパードールで私が作っているものは、
「小2の頃スキであっただろうもの & 大人になった今もスキなもの」
つまりは、幼い頃から変わらずスキなもの。
私のペーパードールが、小さな女の子が遊ぶものだとしても、
「あなたたち子供はこういうのがスキでしょ?」
という上から目線でもなく、
「子供には、こういうものがスキであってほしい」
などという、大人の理想の押し付けも、していないつもりです。
もっと言うなら、
私は、本当は、
小さな女の子だけでなく、
大人の女性にも、
ペーパードールを楽しんでもらえたら…と思っています。
ただ、私自身、作るのは楽しいけれど、
私の今のペーパードールで遊ぶかと言うと…遊ばない…
アカンやん!ヽ(#`_つ´)ノ
大人になった今の自分自身が
「ほしい!」
と、心から思えるようなペーパードールも作る。
そして、大人の女性の皆様にも楽しんでいただく。
それも、私が抱く夢の1つです。
(そうなると、今のペーパードールとは
全く違う形かもしれませんね)
結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ご購入は下記からお願いします。
https://minne.com/yuukiyukiart
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト