fc2ブログ
好きなことが本当にできない時って、

どういう時だと思います?

時間がない時?

お金がない時?




どれも違います。

いや、それらも一理あるとは思うのですが、

私の答えは、

「精神的に参っている時」

「心が元気でない時」。




分譲マンションの一室に住んでいる実家の家族が、

上階の騒音に悩まされるようになって、1年。

上階の音も、完全には解決できていませんが、

精神科に通っている母も、

おかげさまで、かなり回復してきていまして。

今までできなかった好きなこと、

「ミシンで縫って何かを作る」

ということが、

少しずつ、できるようになってきました。

精神的に参っている時は、

好きなことをしようとか、

何かやってみたいという気持ちや発想が

全くなかったのです。




実家が超絶近いため、

ムスメが産まれてから、

母子でかなり厄介になっていまして(汗)

ムスメが産まれる前より、今の方が、

母も、孫の世話に忙しく、

時間は少ないわけです。

でも、

精神的に参っていた数ヶ月前より今の方が、

母は好きなことをやれている。




母は、何があっても、

精神科などに縁がない人間だと、

本人も私も家族も周囲の人達も、

そう思っていました。

でも、そうではなかった。




人生、何があるかはわからないとよく言いますが、

心の元気と言いますか、

バランスと言いますか、

精神の安定と言いますか、

何かのきっかけで、そういうものを損なうことが

本当に、誰にでもありえる。

やってみたいことがあるのに

「私にはできない」と、

一歩踏み出せないのが、

時間やお金がないという言い訳なら、

「やってみたい」という気持ちを抱ける分、

あなたは幸せです。

一歩、踏み出して下さい。

幸せな今のうちに。

好きなことを「好き」と思えている今のうちに。





スポンサーサイト



2016.07.17 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿