こちらの経験を元に、本日のブログをお届けしております。
私が役者を辞めた理由
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-517.html
今だからわかるのだけど、
演劇だけの話ではないと思うけど、
演劇にのめり込んでいる人は、
熱い人ばかり。
だから、自分も演劇をすることで、
誰かが私の情熱に火をつけてくれることを期待していたのだ。
もしかしたら、
情熱の炎は、
自分の外側からやってくるかもしれない。
情熱の火種は、
誰かがもたらしてくれるかもしれない。
でも、
自分の情熱に火をつけるのも、
情熱の炎を燃やし続けることができるのも、
全て自分。
自分以外の誰かではない。
で、
情熱の炎を燃やし続けられるのは、
心から好きなことか、
使命感があるもの、
そのどちらかではないかと思う。
自分の外側の世界や誰かに期待しているようでは、
一生、情熱なんて燃やせない。
情熱は、あくまで自分で燃やすべし。
燃やし続けるべし。
関連ブログ
同業者ばかりが集まることほどつまらないことはない。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-519.html
それは“手抜きOK”の免罪符ではない。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-521.html
私が役者を辞めた理由
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-517.html
今だからわかるのだけど、
演劇だけの話ではないと思うけど、
演劇にのめり込んでいる人は、
熱い人ばかり。
だから、自分も演劇をすることで、
誰かが私の情熱に火をつけてくれることを期待していたのだ。
もしかしたら、
情熱の炎は、
自分の外側からやってくるかもしれない。
情熱の火種は、
誰かがもたらしてくれるかもしれない。
でも、
自分の情熱に火をつけるのも、
情熱の炎を燃やし続けることができるのも、
全て自分。
自分以外の誰かではない。
で、
情熱の炎を燃やし続けられるのは、
心から好きなことか、
使命感があるもの、
そのどちらかではないかと思う。
自分の外側の世界や誰かに期待しているようでは、
一生、情熱なんて燃やせない。
情熱は、あくまで自分で燃やすべし。
燃やし続けるべし。
関連ブログ
同業者ばかりが集まることほどつまらないことはない。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-519.html
それは“手抜きOK”の免罪符ではない。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-521.html
スポンサーサイト