fc2ブログ
「1000万円かかるリフォーム、ウチなら300万円でできますよ」

という業者が現れた場合。




1000万円を提示した施工店が悪徳業者でなければ、

まったく同じ内容で、7割引などありえません。




ただ、「表面的に、同じような内容」であれば、できなくはない。




その場合、考えられるのは、

まず、

住宅設備の価格を下げること。

例えば、100万円のキッチンを

20万円のものに=グレードを下げる などです。




住宅設備の他に、リフォーム代として

大きな割合を占めるのが、人件費。

人件費を下げると、

リフォーム代も大きく下がります。




職人さんの人件費は、

職人さん一人の一日の単価×人数×日数となっています。

職人さん一人の一日の単価って

そんなに大幅に下がったりしませんし、

会社が違っても、さほど大差はないハズ。

なので、人件費を下げるのに有効なのが、

工期を短くすること。




職人さんの作業時間を減らし、

材料費なども抑える方法として考えらえるのが、

工法を変えること。

工程が少ないものに変更するなどですね。




そして、最も怖いのが、

手抜きをするということ。

最も手っ取り早く費用を抑えられますし、

7割引と言われたら、私はまずは手抜きを疑いますね。




*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



なぜ、突然こんな話題かと言いますと。




私の実家は分譲マンションの一室ですが、

マンションのとある一室が売りに出され、

先日、買い手がついて、

1000万円かけて改装をするのだそうです。



で。

以前から時々、

実家の上階からの騒音問題について

お伝えしているのですが、

その上階の部屋のオーナーが改装の話を聞きつけ、

マンションの理事長に、

「1000万円のリフォーム、ウチなら300万円でできるので、

 買主を紹介してほしい」

と、連絡が再三あったのだとか。

(売主と上階のオーナーは知り合いだったようです)




上階が色々犯している違反や問題行動について、

理事長が連絡した時は、多忙を理由にほとんど応対しない、

上階のオーナー。

こういう時の連絡だけはマメなんですね。

で、理事長が断ったら、ピタリと連絡がなくなったのだそうです。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



甘い話には裏がある。

よく言われることですが、皆様も重々お気をつけ下さいませ。





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist


結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト



2016.04.12 Tue l スキスキ☆住宅設備 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/441-77b75b00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)