fc2ブログ
昼間勤めている会社ですが、

2/24から、いよいよ産休に入ります。




「アンタは、家でじっとしてられへん子やからなぁ」




と、母からはずっと言われていて、

私も、自分自身のことを、そのように思っていたので、

育児休暇は、できたら3か月、

長くとも、6か月くらい取って、

仕事に復帰したいと思っていました。

つい、最近までは。




でも、

思い切って、

育児休暇を1年いただくことにしました。




理由はいくつかあって、

まず、

「ちょっと、仕事に飽きてきているみたいだ」

ということ。




結婚前は楽しかった、今の仕事。

不思議なことに、

結婚したら、パタリと楽しくなくなってしまったのです。

確かに、生活していくためには、

私も働く方が良い。

でも、

自分自身が「楽しい」「やりがいがある」

と思えない仕事のために、

赤ちゃんを預けて働くのはどうなのだろうと思ったのです。

(1年くらいなら、私が働かなくても、どうにか暮らせそうですし。)




それから、

これが一番大きな理由ですが、

妊娠をきっかけに、

「やりたい!」

と思うことに、積極的に取り組むことができたから。

例えば、昨年秋に通った「かさこ塾」もその1つ。

私はぐずぐずして、

なかなか一歩を踏み出せないタイプだと思っていますが、

赤ちゃんが生まれたら、

今までよりも、生活も大変になるだろうな…と思って、

「今!今やろう!今しかない!」

と、思い切って、跳ぶことができたのです。




一般的に、子供は、

お母さんが大好きで、

一緒にいたいと思うものかな と思うので

私の子供が、そこまで私のことを好きになってくれるのか、

私自身は疑問に思っていますが(笑)、

私の子供も、そう思ってくれるなら、

いろいろなことに取り組めた恩返しとして、

少しでも、生まれてくる赤ちゃんと、

長く一緒にいたいなと

思うようになったのです。




自分のことなのに、

いざとなると、わからないものだなぁ。

そんな風に思います。

ただ、何より大切なのは、

ちゃんと自分自身が納得して、選び取ることだと

今回の休暇取得をきっかけに、

改めて感じたのでした。





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist


結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト



2016.02.22 Mon l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

No title
育児休暇、取得できて良かったですね。
赤ちゃんと素敵な一年を過ごしてくださいね。
予定日もだんだん近付いてきますね……お大切に。
2016.02.23 Tue l 椿. URL l 編集
Re: No title
椿様>

ありがとうございます。ほっと一安心です。
日に日にお腹も大きくなって、いよいよだなぁという気持ちになってきました。
どうにか、赤ちゃんと楽しく過ごせたらなぁと思っています、
またアドバイス等、よろしくお願いします(*^^*)
2016.02.24 Wed l 結貴ゆき. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/385-b7f7c3d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)