「結貴=着せ替えが好き」
という方程式が、一部で浸透してきたように思う、今日この頃。
私は、ずっと、
私自身が着せ替えが好きなのは、自分の好みであり、
オリジナリティーだと思っていたのですが、
実は、母も、着せ替えが好きなのです。
ちょっと天然が入っていて、面白い部分もある、うちの母ですが、
基本的には優等生で、学級委員をしょっちゅう任されるようなしっかり者。
(本人は目立ちたくないのでやりたくなかったらしい。笑)
理系・論理的、合理的。
好きな言葉は「攻撃は最大の防御」(笑)
そんな母が、
着せ替えが好きだ などという発想が、私にはなく・・・
確かに、母は、私たちが小さかった頃、
リカちゃんやジェニーの洋服をよく作ってくれましたが、
自分で作った洋服で遊ぶこともなかったし、
てっきり、私が喜ぶから、作ってくれているものだと思っていました。
なので、
「楽しいことをしよう!自分のために時間を使おう!」と、
数年前に、母が自分用のブライス※を購入した時は、
正直なところ、ビックリだったのです。
※ブライス・・・顔がとても大きい着せ替え人形(ボディはリカちゃんサイズ)。
詳しくお知りになりたい方は、Wikipediaなどもご参照下さい。
もしかして、
「好き」って、遺伝するのかな・・・?
私の「好き」のうち、
細かい手作業が好きなのと、
おそらく、母方の祖父からの遺伝。
(母にはあまり伝わっていないようです。笑)
読書が好きなのは、
おそらく、母方の祖父→母と伝わってきた遺伝。
絵を描くのが好きなのは、
おそらく、父方の祖父からの遺伝。
もしかしたら、
両親や祖父母から、「好き」は伝わるのかも?
家族の「好き」を見渡せば、
自分の「好き」も、見つけやすいのかも?
と、思った次第です。
でも、当たり前ですが、
全ての「好き」が伝わるわけでもないんですよね。
私は着せ替えが好きですが、
妹はそうでもなさそうだし、
うちの母は、機械がすごく好きなのですが、
私は、むしろメカ音痴(←父の遺伝。笑)
「遺伝」というより、
「身近な人に影響されている」
ということかもしれませんね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
☆以下はご興味のある方だけどうぞ☆
昨日、母から頼まれて、
母のブライスの着せ替えをしてきました。










ブライスが身につけているものは、
髪飾り以外、全て母の作品です。
「どうやったら可愛く撮れるかな~?」
と、写真を10枚も撮ってきましたよ というお話でございます(苦笑)
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
という方程式が、一部で浸透してきたように思う、今日この頃。
私は、ずっと、
私自身が着せ替えが好きなのは、自分の好みであり、
オリジナリティーだと思っていたのですが、
実は、母も、着せ替えが好きなのです。
ちょっと天然が入っていて、面白い部分もある、うちの母ですが、
基本的には優等生で、学級委員をしょっちゅう任されるようなしっかり者。
(本人は目立ちたくないのでやりたくなかったらしい。笑)
理系・論理的、合理的。
好きな言葉は「攻撃は最大の防御」(笑)
そんな母が、
着せ替えが好きだ などという発想が、私にはなく・・・
確かに、母は、私たちが小さかった頃、
リカちゃんやジェニーの洋服をよく作ってくれましたが、
自分で作った洋服で遊ぶこともなかったし、
てっきり、私が喜ぶから、作ってくれているものだと思っていました。
なので、
「楽しいことをしよう!自分のために時間を使おう!」と、
数年前に、母が自分用のブライス※を購入した時は、
正直なところ、ビックリだったのです。
※ブライス・・・顔がとても大きい着せ替え人形(ボディはリカちゃんサイズ)。
詳しくお知りになりたい方は、Wikipediaなどもご参照下さい。
もしかして、
「好き」って、遺伝するのかな・・・?
私の「好き」のうち、
細かい手作業が好きなのと、
おそらく、母方の祖父からの遺伝。
(母にはあまり伝わっていないようです。笑)
読書が好きなのは、
おそらく、母方の祖父→母と伝わってきた遺伝。
絵を描くのが好きなのは、
おそらく、父方の祖父からの遺伝。
もしかしたら、
両親や祖父母から、「好き」は伝わるのかも?
家族の「好き」を見渡せば、
自分の「好き」も、見つけやすいのかも?
と、思った次第です。
でも、当たり前ですが、
全ての「好き」が伝わるわけでもないんですよね。
私は着せ替えが好きですが、
妹はそうでもなさそうだし、
うちの母は、機械がすごく好きなのですが、
私は、むしろメカ音痴(←父の遺伝。笑)
「遺伝」というより、
「身近な人に影響されている」
ということかもしれませんね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
☆以下はご興味のある方だけどうぞ☆
昨日、母から頼まれて、
母のブライスの着せ替えをしてきました。










ブライスが身につけているものは、
髪飾り以外、全て母の作品です。
「どうやったら可愛く撮れるかな~?」
と、写真を10枚も撮ってきましたよ というお話でございます(苦笑)
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト
影響もあるし、遺伝もあるのでしょうね。
うちの場合、読書は父母両方の祖父母とも好きだったようなのですが、母方祖父は学術書を読む人。
フィクション好きは父方の祖父からのようです。
弁護士で厳しかったという祖父が、父たち兄弟が小さい時は自分で考えたお話をしてくれる人だった……ということを、昨年初めて教えられて驚きました(笑)
従兄弟も読書・書きもの好きがいるし、遺伝バカに出来ない(笑)
母に伝えておきます~!きっと喜びます!
ただ、残念ながら、母の縫い物の才能や「好き」は遺伝しなかったようです・・・(T_T)
椿さんのご一族、読書も書きものも、
皆様めちゃくちゃお好きじゃないですか!
椿さんが小説をお書きになっているのも納得です。
やっぱり、影響や遺伝ってバカにできないのかもしれませんね・・・!