fc2ブログ
「お財布選びは彼氏選びと同じ!」

衝撃的な言葉から始まった、お財布選び。

数日前の話ですが、奄海るかさんのお財布ツアーに行ってきました!




まずは、るかさん直筆のお財布鑑定書を受け取り、

ベスト&NGなお財布の色、

お守りについて、

お財布の育て方について、教えてもらいます。


※鑑定書に書いてあること以外の細かいことを口頭で教えてもらうので、

 ペンを持っていく方が良いと思います!




説明が終わったら、いざ、お財布選び!




大阪・梅田で探した私たちは、

阪急百貨店→ルクア→大丸百貨店の順番で、

梅田をウロウロしました。


※けっこう歩き回るので、歩きやすい靴で出かけましょう!




で、私が購入したお財布はコチラ☆

160202_01.jpg

サマンサタバサ♡




今までと、全然違う視点からのお財布選び&購入・・・。

いつもとどう違うかを、カンタンにまとめてみます。




■普段ならあり得ない その①:カードを持っていないルクアでお財布を買った

これが、面白いことに、

阪急百貨店で見た時はスルーしていたお財布、

ルクアのお店で、何だか気になって…。

3か所まわりましたが、結局、

ルクアで気になったお財布を再度見に行き、ルクアで購入。

普段なら、間違いなく、カードを持っている(=割引のある)

阪急か大丸で買ってたわ。




■普段ならあり得ない その②:色とデザイン

大学生から今まで、3年周期でお財布を買い直してきましたが、

黄色のお財布は持ったことがなかった。

しかも、外側がファスナーのものは使いにくいイメージがあり、

こういうデザインのものも、使ったことがありませんでした。




■普段ならあり得ない その③:在庫を全部出してもらった

パッと見、全部同じに見えるお財布も、

すべてが違うものなのだとか。

人間で例えるなら、

パッと見、そっくりな一卵性双生児でも、

全然違う、一個人な二人であって、

見分けもつくし、性格も違う みたいな感じでしょうか。



うん、やっぱりこの色とデザインだ!

ということで、

同じ色・デザインのお財布の在庫をすべて(4つ)出していただき、

その中から選びました…

最後、2つまで絞ったのだけど、そこから後が難しかった!




■普段ならあり得ない その④:チャームまで買っちゃった!

え、だって、チャームって飾りでしょ?

ちょっとかわいらしくなるだけでしょ?

飾りなんてなくても困らないし、その分、お金かかるじゃないですか(笑)

でも、買っちゃった。

「チャームも混みで、初めてこのお財布はカンペキ☆」

と、感じたから。不思議だなぁ。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




で。

お財布を買った後は、放心状態 からの おかしなテンション(笑)

たぶん、あれだ、

合コン終了直後、



「私、○○さんのこと、めっちゃ気になるんやけど!

 私、どうしたら良い?LINE?LINEとかから始めたら良い?

 っていうか、ちょっとこの後、女子だけで飲みに行かへん?

 何か、私このまま帰られへんのやけど」



みたいな感じですかね…。

っていうか、合コンでも、そんな風になったことないぞ(笑)




というわけで、普段なら絶対しない、

マネケンのワッフルをその場で買い食いして(笑)

さらに帰宅後にもお茶をして、

どうにか気持ちを落ち着けたのでした…。




買ったお財布は一定期間育ててから使います。

育て終わって、ようやくのデビュー(* ´ ▽ ` *)

カバンの中のお財布が見えるたび、ちょっとわくわくします♡




私のカバンはいつも目いっぱい、色々なものが入っていまして(汗)

お財布にキズが着いたり、痛い思いをしていないか心配なので、

ハンカチなどに包もうかしらと思っています。

大切に使うぞ~!(*≧∪≦)♡






以下は、余談ですが。

不思議なのが、

帰宅してから、自分のエネルギーが強くなっている気がするのです。

「あれがしたい」「これをしよう」

みたいな、活動的になっていると言いますか。

前回、るかさんのお願いしたのはオープンウィングなので、

まぁ前回は当然だったわけですが、

今回はナゼ??るかさんマジックでしょうかね?






結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist


結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト



2016.02.03 Wed l ステキな人に会いに行く l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/360-e96efb4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)