fc2ブログ
皆様は、「ピェンロー鍋」ってご存知ですか??




私がピェンロー鍋を知ったのは、3日ほど前。

ネットで「おいしい!」と書かれていたを見て、

「じゃあ、作ってみよう!」

と、昨夜、ピェンロー鍋を作ってみました。




干しシイタケを一晩戻してだしを取り、

戻したシイタケ、白菜、豚肉、鶏肉、はるさめを入れて、

ごま油で味付け。

そう!お塩さえ入れないんです!!

DSC_0534.jpg
具材のラインナップで予想はしていたけれど、何ていうか…地味…(笑)



「分量通りだと、鍋に具材が入りきらないよね」と、

4分の1の量を投入したのですが、

春雨だけ、分量通りの1袋…

春雨だらけ!(笑)




お好みで、

自分の器に、塩と一味唐辛子を入れるとのことで、

塩と、一味唐辛子代わりの七味唐辛子を入れて、いただきました。




そのまま食べたら、ちょっと味がぼんやりしてるな…と思っていましたが、

塩と七味!絶妙!美味!

すっごく良い仕事をしている!!




〆の雑炊。

DSC_0535.jpg

色味がなかったので、

母からもらった、大根の葉っぱの炒め煮みたいな(料理の正式名称不明)を

乗せてみました。

これがまたおいしかった~!+゚。*(*´∀`*)*。゚+




干しシイタケを一晩戻す必要があるので、

突発的には作れないと思うのですが、

ピェンロー鍋、

これから、我が家の冬の定番になるかもしれません。




結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art


なお、参考にしたレシピはこちらです!

http://by-s.me/article/214760904764816540
スポンサーサイト




2015.12.28 Mon l 今日の歩み l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

これ、入れてみて
私、そのお鍋の存在を知りませんでしたが、よく作ります。鍋というより、お椀にもって具沢山スープとして出してます。私のオススメは柚ごしょう。おいしいよ。お試しあれ。
2015.12.29 Tue l ゆっこ. URL l 編集
入れてみます!
ゆっこさん>

確かに、おだしさえOKであれば、作りやすいしおいしいですね!
(でもご存じないのに作ってはったというのが、さすがゆっこさん!)

柚こしょう!おいしそうです!
ゼッタイ合いますね~(*^^*)
次回は試してみます!
2015.12.29 Tue l 結貴ゆき. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/328-d4fd8a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)