皆さんは、「整体」と「整骨」の違いってご存知ですか?
「一体、この2つは何がどう違うのか?」
長年の私の疑問について、
先日知り合った整体師さんにお答えいただきました!
ムダに2回に分けてお送りします!
こいつはガッテンでしたよ!(笑)
■「整体」と「整骨」の違い■
・整体:筋肉をやわらかくすることによって、骨を整える。
・整骨:骨を整えることによって、筋肉を緩める。
なるほど!
効果は似てるのかもしれませんが、
アプローチが違うんですね~!
ちなみに、
「即効性があるけど、一時しのぎ的なのが整骨」
なのだそうです。
でも、どちらに行くにせよ、
大切なのは、
整体や整骨は、あくまでサポート役、
自分の体は自分で治す!
ということなのだそう。
身体には、自然治癒力、
つまり、元に戻ろうとする力が備わっています。
「定期的に整体に通っているから大丈夫!」
などと、他人任せの考え方ではダメなのだそうです。
おぉ!人生と同じですね!(笑)
人によっては、整体や整骨より、
ヨガで身体を整える方が向いている人もいるのだとか。
整体や整骨に通うのか、ヨガの方が向いているのか?
選ぶ基準は「自分にとって、心地よい方」。
そういうことを見極められるというのも、
自分自身と向き合ってこそ!ですね(=゚ω゚)ノ
明日は、
「自分にあった整体師さんを探すには?」
ということについて、お届けいたします☆
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト