いやぁ、「面白い!」の一言に尽きました!
ガンダム全シリーズ観ていない(と、いうより、観ているシリーズの方が少ない○| ̄|_)、
そんな私が言うのも何ですが、ストーリーそのものも良いですが、
絵、話の進むテンポ、戦闘シーン、音楽、声優さん、etc etc
どこを取っても良い!!
「ガンダムシリーズは全て名作」
というダンナ・たかみんと違って、私は、
ガンダムと言えども、好きな作品と、あまりそうでない作品があって、
今回は完全にツボに来た感じです。
個人的に感心しているのは、
ガンダムって、世界観とか時代背景とか、それまでの歴史とか、
そういう説明が必ず入るし、絶対に必要だと思うのですが、
だいたい、ナレーションが説明をしていたと思います。
ところが、『鉄血のオルフェンズ』は、セリフやエピソードに説明を織り込んでいて、
それでいて、そんなに説明的でない感じ。
だから、全体的にストーリーがテンポよく進んでるんやろうなぁ。
ああいうのは、難しいんじゃないでしょうか。
それと、OPとEDも好き♡
特にビックリしたのは、EDのMISIA!
「MISIAっぽい声やな~」
と思ったら、ホンマにMISIAでした。
すごく良い声♡
今後の展開も楽しみです♡
余談ですが、何で3話をまとめて見たかと言うと、
我が家にはTVがないから!
実家で録画を見せてもらいました。
でもこうなってくると、TV買うかなぁ・・・という気になってきますね(笑)
オマケ。主人公の三日月を描いてみた。

今はこれで精一杯・・・。
ガンダムとかメカ系の模写は時間がかかるのですよ・・・。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
ガンダム全シリーズ観ていない(と、いうより、観ているシリーズの方が少ない○| ̄|_)、
そんな私が言うのも何ですが、ストーリーそのものも良いですが、
絵、話の進むテンポ、戦闘シーン、音楽、声優さん、etc etc
どこを取っても良い!!
「ガンダムシリーズは全て名作」
というダンナ・たかみんと違って、私は、
ガンダムと言えども、好きな作品と、あまりそうでない作品があって、
今回は完全にツボに来た感じです。
個人的に感心しているのは、
ガンダムって、世界観とか時代背景とか、それまでの歴史とか、
そういう説明が必ず入るし、絶対に必要だと思うのですが、
だいたい、ナレーションが説明をしていたと思います。
ところが、『鉄血のオルフェンズ』は、セリフやエピソードに説明を織り込んでいて、
それでいて、そんなに説明的でない感じ。
だから、全体的にストーリーがテンポよく進んでるんやろうなぁ。
ああいうのは、難しいんじゃないでしょうか。
それと、OPとEDも好き♡
特にビックリしたのは、EDのMISIA!
「MISIAっぽい声やな~」
と思ったら、ホンマにMISIAでした。
すごく良い声♡
今後の展開も楽しみです♡
余談ですが、何で3話をまとめて見たかと言うと、
我が家にはTVがないから!
実家で録画を見せてもらいました。
でもこうなってくると、TV買うかなぁ・・・という気になってきますね(笑)
オマケ。主人公の三日月を描いてみた。

今はこれで精一杯・・・。
ガンダムとかメカ系の模写は時間がかかるのですよ・・・。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト