fc2ブログ
「真に豊かな人間は、物を持っている人間ではなく、物を与えられる人間である」




と、いうような言葉を耳にすることがありますが、

これって、ホンマそうやなぁと。







特に、そう思う出来事があったわけではなく、

ふっとそう思ったのです。




こういう時に使う「与える」という言葉があまり好きではないので、

う~ん、何か他の言葉・・・

「贈る」としておきましょう。




うまく言えないのですが、

「あれが欲しい」

「これが欲しい」

と思っている時は、自分の中が欠乏感でいっぱい。




でも、

誰かに何かを「贈る」時・・・

誰かのために何かをしてあげたり、

実際、何か物を贈ることができるって、

確かに、豊かな時ですもんね。

精神的にも、おそらく物質的にも。




私自身、

「あれが欲しい」

「これが欲しい」

と思ってしまいがち。




「あれも欲しい」

「これも欲しい」

という前に、

私は、誰かに、世の中に、

何かを「贈る」ことができているのだろうか?



何かを欲しがる前に、先に、私が何かをする。

誰かに喜んでもらう。役に立つ。

そういうことをしていったら、何かが手に入るのではないか?




何かが手に入るにしろ、入らないにしろ、

私は、周りの人や、誰かに、

何かをたくさん「贈る」ことができる人間になろうと思います。




いや、「なろうと思う」じゃ弱いですね!

「贈る」ことができる人間になります!
スポンサーサイト



2015.03.08 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/22-8973f092
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)