fc2ブログ
一昨日のブログで、昼の仕事でミスをしたと書きましたが、

9割方、何とかなり、

あと1割ちょっとも、どうにかできる目途が立ちました。




「学生は、試験で間違っても問題はないが、

仕事には間違いが許されない」




そのような言葉を聞いたのは、学生時代だったと思います。

確かに、できる限り完璧に仕事を仕上げるのは大切だと思うし、

そうできるよう、努力はしてきたつもりです。

でも、人間はミスする生き物。

もちろん、ミスしないのが一番ですが、

ミスした時に、どう取り返すかも、

社会人として、プロとして、

ミスしないことと同じくらい、

大切なことだと私は思います。




それから、

ミスした時に、いつもと違う方法を探って、取り組んでみる

というのも、いつもとはまた違う達成感があったりもします。




もっとも、全ての仕事がミスを取り返せるとも限りません。

プレゼンや接客など、一発勝負の仕事も、

世の中にはたくさんあると思います。

でも、仕事によっては、ミスが十分取り返せるものもある。

社会人になって、いろいろなことを学びましたが、

これも、学んだことのひとつです。




でも、繰り返しになりますが、

やっぱりミスしないのが一番ですね。本当に。




スポンサーサイト



2015.09.07 Mon l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

No title
私は就職して初めて大きなミスをした時、上司に、「人間はミスをするものだ。だから、ミスした時にどう対処するか。そこが大事なんだ」と諭されました。

ミスしないように努めるのは当然として、ミスした先の処理というものが大切なんだなあ、と教えられました。
ヒューマンエラーを常に念頭に置いておく、というのは大事なことだと今も思っております。

いい方の下につけて幸運だったなあ、と思います。
2015.09.07 Mon l 椿. URL l 編集
Re: No title
椿様>
コメントありがとうございます。
そのようにきちんとお話して下さる上司の方、ステキですね。
初めての大きなミスって、落ち込んだりパニックになったりしますもんね
(私だけかもしれませんが…)

どれだけ機械が発達しても、使うのは人間。
ヒューマンエラーは避けられない問題ですね。
私も、今後は同様のミスをしないよう、対策しようと思います。
2015.09.08 Tue l 結貴ゆき. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/203-88beb6bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)