昼間は会社勤めをしていて、今日は土曜日ですが出勤日でした。
仕事でポカをしました。
とある仕事、うっかり期日を過ぎていて、
やらなければならない処理ができなかったのです。
社会人になって10年以上。
こんなミスは初めて…。
おかげさまで、吐いたりはないのですが、
やはりつわりはある。
ぼーっとしたり、ちょっとしんどかったり。
でも、ゆっくりのんびりと仕事をしたら、わりと平気なので、
最近、ゆっくりのんびり仕事をしていたのですが。
その、「ゆっくりのんびり」が、油断を生まなかっただろうか?
「つわりでしんどい」ということを言い訳に、
仕事に対して、甘えはなかったか?
「しんどい」ことを言い訳にして、傲慢になってはいなかったか?
“最近の自分の勤務態度を見直せ”
と、今回のミスを通じて、言われているように思いました。
いつもと違うやり方で、処理ができるのではないか?
という知恵を授けていただいたので、
月曜日に取り組んでみるつもりです。
初めての方法なので、
いつもなら5分くらいで終わる作業に
半日くらい費やすかも…。
でもやろう。
いつもよりぼんやりする分、
仕事は確実に。いつも以上に慎重に。
これからh、もっと真摯に仕事に取り組んでいこうと思います。
※人によっては、「水さえ吐いてしまう」「点滴が必要」などの状態になるそうなので、
私のつわりは軽い方だろうと思います。
だから、仕事もできる限り、きちんとこなしたいと考えています。
体力的・精神的に、そんなにしんどい仕事でもないですし。
だけど、本当につわりは人それぞれ。
妊婦さんによって、仕事に対する姿勢や考え方も異なると思いますので、
うまく言えないのですが、
すべての妊婦さんが「仕事もきちんと!もっとやらなければ!」などと、
無理をするのは違うかもな と、個人的には思います。
今の日本の企業内では、妊婦さん分の人員を他から割いたり、
新しい人を雇うなどは、難しいと思いますし、
他の社員の方々に、仕事のしわ寄せなど、
つわりなどで迷惑をかける場合もあるかもしれませんが、
妊婦の立場としては、
「いつも通りに仕事がこなせない時があっても、
皆さんに、(私はともかく、他の)妊婦さんを温かく見守ってもらえたらうれしいなぁ」
というのが、正直な気持ちです。
仕事でポカをしました。
とある仕事、うっかり期日を過ぎていて、
やらなければならない処理ができなかったのです。
社会人になって10年以上。
こんなミスは初めて…。
おかげさまで、吐いたりはないのですが、
やはりつわりはある。
ぼーっとしたり、ちょっとしんどかったり。
でも、ゆっくりのんびりと仕事をしたら、わりと平気なので、
最近、ゆっくりのんびり仕事をしていたのですが。
その、「ゆっくりのんびり」が、油断を生まなかっただろうか?
「つわりでしんどい」ということを言い訳に、
仕事に対して、甘えはなかったか?
「しんどい」ことを言い訳にして、傲慢になってはいなかったか?
“最近の自分の勤務態度を見直せ”
と、今回のミスを通じて、言われているように思いました。
いつもと違うやり方で、処理ができるのではないか?
という知恵を授けていただいたので、
月曜日に取り組んでみるつもりです。
初めての方法なので、
いつもなら5分くらいで終わる作業に
半日くらい費やすかも…。
でもやろう。
いつもよりぼんやりする分、
仕事は確実に。いつも以上に慎重に。
これからh、もっと真摯に仕事に取り組んでいこうと思います。
※人によっては、「水さえ吐いてしまう」「点滴が必要」などの状態になるそうなので、
私のつわりは軽い方だろうと思います。
だから、仕事もできる限り、きちんとこなしたいと考えています。
体力的・精神的に、そんなにしんどい仕事でもないですし。
だけど、本当につわりは人それぞれ。
妊婦さんによって、仕事に対する姿勢や考え方も異なると思いますので、
うまく言えないのですが、
すべての妊婦さんが「仕事もきちんと!もっとやらなければ!」などと、
無理をするのは違うかもな と、個人的には思います。
今の日本の企業内では、妊婦さん分の人員を他から割いたり、
新しい人を雇うなどは、難しいと思いますし、
他の社員の方々に、仕事のしわ寄せなど、
つわりなどで迷惑をかける場合もあるかもしれませんが、
妊婦の立場としては、
「いつも通りに仕事がこなせない時があっても、
皆さんに、(私はともかく、他の)妊婦さんを温かく見守ってもらえたらうれしいなぁ」
というのが、正直な気持ちです。
スポンサーサイト
同僚にも入院した人もいますので……。
大変ですが、お大事に!
ありがとうございます(*^_^*)
おそらく私は入院とは無縁だと思いますのでご安心ください!(笑)
むしろ、だらけすぎてしまったかなと…(汗)
そうですね、工夫も考えていこうと思います。アドバイスありがとうございます!