fc2ブログ
そろそろおなかもすいてきたな~と思っていた11時頃。

突如鳴り出す携帯電話!

大阪の防災訓練の一環で、

訓練用の緊急速報メールが届いたのでした。




去年の今頃はまだガラケーだった私。

他の社員さんの携帯電話が鳴り響く中、

私の携帯電話は沈黙したまま・・・(設定ができていなかっただけかもしれませんが)

「私、災害が起きたらヤバイかも」と・・・。

でも、今年からの私は違うよ!(笑)




人は忘れる生き物。

やはり、こうした機会に、自然災害時のことを想定して避難経路を考えるとか、

備えは万全かを見直すとか、

そういったことって本当に大切ですね。

改めて、自宅の防災グッズや懐中電灯を見直しておきます!








以下は、ちょっと思ったこと(余談)。

この時期に訓練が実施されるのは、9月1日が防災の日だからだと思うのですが、

防災について、改めて考えようと感じる日って、人(というより、おそらく地域)によって違うんじゃないでしょうか?

阪神大震災を経験した身としては、やはり、防災について考えるのも、

9月より1月の方がピンと来るなぁ という感覚・・・。

あるいは、全国的に防災の日を決めるなら、

今なら3月11日の方がリアリティがあるのでは と・・・。

そう思うのは、私だけかもしれませんが。




まぁでも、何より大切なのは、

(何日に訓練をするか、何日を防災の日とするか といったことではなく)

普段は忘れがちでも、自然災害を想定したり、備えを見直したりする機会を

定期的に設けることかなと思います。





スポンサーサイト



2015.09.04 Fri l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/200-cd65c8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)