fc2ブログ
シネマ歌舞伎『三人吉三』の詳細はこちらをどうぞ(公式ページです)




6/30のブログで「観に行ってくる!」と言ったきり、だいぶ間が空いてしまいました…。

書くのは遅くなりましたが、

すっごいすっごい良かった!
面白かったです!





全体的な印象としては、

「歌舞伎と現代劇のバランスが絶妙!」




現代人からしたら、歌舞伎は、ちょっとタルく感じる時もあるのですが、

セリフも、立ち廻りもアップテンポで、

メリハリが効いていて。

テンポが速いからか、迫力もありました。

立ち廻りが、本当に命がけで斬り合っている感じ…。

でも、「歌舞伎三大名台詞」と言われている、

お嬢吉三のセリフはたっぷり聞かせてくれる!などなど、

歌舞伎ファンなら外せないツボはバッチリ押さえてある!




通し狂言※を観たことがないので、はっきりと断定はできませんが、

知っているセリフがいくつかなかったので、

セリフを削って短くしたのだなと思います(話はもちろん、きちんとつながっています)。

もしかしたら、変更をしたシーンなんかもあったのかもしれません。

※通し狂言…1つの演目を、最初から最後(もしくは最後近く)まで通して上演すること。
         通しで上演すると、1日がかりとなってしまう演目もあり、
         どこかの1幕だけ上演する ということが、歌舞伎ではかなり多いのです。






舞台装置も、

デザイン性が高いというか、

川岸のシーンでは、実際に水を張ってあったり、

音楽も、歌舞伎は生演奏なのですが、

普段の歌舞伎では耳にしない楽器も使用されていたり、

照明で、よりドラマチックになっていたり。




もちろん、役者さんも、全員が素晴らしかった!

ひとりひとりが、光り輝いていて、

全体的に、躍動感の溢れる舞台でした。




2時間を超える映像でしたが、

中だるみの時間も、もちろん眠気もなく、

最初から最後まで、スクリーンにくぎ付けでした。

歌舞伎を観たことがない方でも、

これはホンマに、エンターテイメントとして楽しめると思います。




ざっと見た限り、上演は7/17(金)までの映画館が多い模様。

上演中に、皆様、ゼヒゼヒご覧ください!



スポンサーサイト



2015.07.08 Wed l 歌舞伎がユルくスキ☆ l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/142-e5cf5308
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)