fc2ブログ
h301020_01.jpg




私の作る、ペーパードール(紙の着せ替え)で本のしおりを作る。

私の中で、色々と、発想が広がっていまして…




今、「こんなの作りたい!」と、考えていることは…

 ・ポストカードサイズ

 ・女の子は、ペーパードールと同じく6人

 ・ポーズも同じ だけど、

 ・「この先生(著者)の本にオススメの女の子&お洋服」を作りたい。

 ・「この本をイメージして描いた女の子&お洋服」を作りたい。

 ・なので、女の子も、少しずつ変化をつけたい
 (髪型を少し変える、眼鏡をかけさせる など)




それから、お洋服の案としては、

 ・アンティークなドレス系統

 ・図書委員っぽい制服セット

 ・大正ロマンテイスト(袴とかでもステキだな)

 ・ゲームのキャラクターみたいな(って、範囲広いな!(笑)




それからそれから、こんな風に使えるといいな みたいな案としては、

 ・アロマをつけることができる

 ・本屋さんのノベルティとして、本屋さんに置いてもらう

 ・手帳好きさんにも、使ってもらう




そういうことを考えています。

あ、あと、男の子も作りたいですねー!




ただの紙の着せ替えより、

何か、日常的に使えるようにできたら…と、ずっと思っていて。

私、本のしおり、好きなんです。

時々、ステキ!と思うものを買ったりしていて。

お気に入りのポストカードをしおり代わりに使うのもスキ。

そんな、「好き」と「好き」、「こうなったら」というものが

組み合わさったのが、「紙の着せ替えを、本のしおりにする」ということ。

やっぱり、絶対に実現させたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして皆様にも、そんな結貴を応援して頂けたら嬉しいなって思います。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon05.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
5


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2018.10.16 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/1386-20fe9417
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)