「歌舞伎がユルくスキ☆」カテゴリに分類されている、
歌舞伎についてのブログですが、
カブキ部に入部したての頃の、
歌舞伎に全く興味のなかった私(18歳)の
ハートに刺さるヤツ
というコンセプトで書いています。
歌舞伎に興味のなかった過去の自分に、
「こっちの方角から、こういう見方をしたら、面白いよ?」
と提案をする というイメージです。
ぶっちゃけ、
一般的な教養や歌舞伎の常識と言いますか、
そういうのは詳しい方に聞いていただきたい!
他のところで学んでいただきたい!(笑)
おそらく、興味のない当時の私がそういう話を聞いたってピンと来なかっただろうし、
書いていても楽しくないんだもの・・・。
屋号の説明をした回とか、わりときちんと書いた(つもり)なので、
けっこう・・・書いていてしんどかったです・・・(^^;)
でも、ざっと他の方の歌舞伎ブログを拝見する限り、
あまりこういうふざけた内容(笑)は見当たりませんね。
私としては、ちょっと違う目線から歌舞伎をお届けしたら、
「歌舞伎って案外面白いかも」と思う方もいらっしゃるかな?
と思って書いているのですが、
ちゃんとしたファンの方が見たら、お叱りを受ける内容かもしれないなぁ・・・。
そういうわけで、こちらのブログでの歌舞伎紹介は、
私の個人的なツボ目線での内容となっておりますので、
あしからずご了承下さいませ。
それにしても、興味がないのにカブキ部に入るとか・・・けっこう私、なんと言うか・・・エキセントリック・・・?
真面目に生きていたつもりですが、私って案外、かぶいた生き方をしているかもしれませんね・・・。
歌舞伎についてのブログですが、
カブキ部に入部したての頃の、
歌舞伎に全く興味のなかった私(18歳)の
ハートに刺さるヤツ
というコンセプトで書いています。
歌舞伎に興味のなかった過去の自分に、
「こっちの方角から、こういう見方をしたら、面白いよ?」
と提案をする というイメージです。
ぶっちゃけ、
一般的な教養や歌舞伎の常識と言いますか、
そういうのは詳しい方に聞いていただきたい!
他のところで学んでいただきたい!(笑)
おそらく、興味のない当時の私がそういう話を聞いたってピンと来なかっただろうし、
書いていても楽しくないんだもの・・・。
屋号の説明をした回とか、わりときちんと書いた(つもり)なので、
けっこう・・・書いていてしんどかったです・・・(^^;)
でも、ざっと他の方の歌舞伎ブログを拝見する限り、
あまりこういうふざけた内容(笑)は見当たりませんね。
私としては、ちょっと違う目線から歌舞伎をお届けしたら、
「歌舞伎って案外面白いかも」と思う方もいらっしゃるかな?
と思って書いているのですが、
ちゃんとしたファンの方が見たら、お叱りを受ける内容かもしれないなぁ・・・。
そういうわけで、こちらのブログでの歌舞伎紹介は、
私の個人的なツボ目線での内容となっておりますので、
あしからずご了承下さいませ。
それにしても、興味がないのにカブキ部に入るとか・・・けっこう私、なんと言うか・・・エキセントリック・・・?
真面目に生きていたつもりですが、私って案外、かぶいた生き方をしているかもしれませんね・・・。
スポンサーサイト