fc2ブログ
昨日の続き でもあるのですが、

本日のお話も、こちらの本から。↓

h300601_01.jpg

皆さんは、仕事を好きになるには、

どうしたら良いと思いますか?

好きなことを仕事にする?

やりたいことだけやっていく?




ホリエモン流の考え方だと、

「”やらされている”のではなく、”自らやる”こと」

結貴流に要約すると、そういう解釈になります。




例として挙げられていたのは、

まず1つめが、東大合格のためのの英語の勉強。

東大に合格する!そう決めたホリエモンは、

単語帳を、例文も含め、全ての内容を、

1日2ページずつ、丸暗記すると決めたのだそうです。

それから2つめは、昨日のブログでも書いた、

東京拘置所での紙袋を折る作業。

「1日50枚」と言われたところを、

「もっとたくさん折ることはできないか?」

と、あれこれ考え、工夫を重ね、

3日後には79枚折れるようになった というお話。

1つめの例の英語の話だと、

英語の先生に「1日2ページ覚えろ」と言われたら、

それは「やらされていること」となり、きっとやらなかったし、

2つめの作業の話だと、

「1日50枚折れれば良いや」と思った時点で、

その作業は「やらされていること」となっただろう と。

ホリエモンは、例え、自分が新卒の企業勤めで、経理の仕事に就いても、

「どうすれば、もっと…」

といった創意工夫をして、

その仕事に没頭するだろう と。




没頭=好き ということならば、

仕事を好きになる、たった1つの方法は、

「”自らやる”こと」

きっと、これだけなんだと思います。




ちなみに、今読んでいる、ロザン菅広文さんの『身の丈にあった勉強法』にも、

”やらされる”のではなく、”自らやる”ことの大切さが書かれていました。

勉強も仕事も、結局大事なことは同じなのかもしれませんね。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon03.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

スポンサーサイト



2018.06.03 Sun l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/1238-e7c155ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)