先日、2歳になった娘のために、
主人と私、娘の家族3人で、
娘の傘を買いに行きました。
少し前から、傘に興味を持ち始めた娘、
お店の傘を前に、大喜び。
で、娘が、「これ!」と選んだ傘は…
青色に、車やロケットなどの乗り物模様の傘。
「えっ、これ?」と思わず言っちゃう、私と主人。
「ピンク色じゃなくて良いの?
可愛いよ?ピンク色好きやん?」
「こっちの水色なら、女の子らしい模様だよ」
などと勧めるも、娘も頑として譲りません。
で、ふと思ったんです。
「青色&乗り物模様の傘=男の子 なんて、
一体、誰が決めたのだろう?」と。
乗り物が好きな女の子だっているし、
青色が好きな女の子だっている。
「これは男の子向け」
「これは女の子向け」
なんて、大人が勝手に作った枠組みであり、
偏見なんじゃないかな?
結局、
「本人の『好き』を尊重しよう」
ということになり、
娘が「これ!」と言った、青色&乗り物模様の傘を買って、
家に帰りました。
娘が大喜びで、本当に良かった。
親の価値観を押し付けなくて良かったなと思っています。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
主人と私、娘の家族3人で、
娘の傘を買いに行きました。
少し前から、傘に興味を持ち始めた娘、
お店の傘を前に、大喜び。
で、娘が、「これ!」と選んだ傘は…
青色に、車やロケットなどの乗り物模様の傘。
「えっ、これ?」と思わず言っちゃう、私と主人。
「ピンク色じゃなくて良いの?
可愛いよ?ピンク色好きやん?」
「こっちの水色なら、女の子らしい模様だよ」
などと勧めるも、娘も頑として譲りません。
で、ふと思ったんです。
「青色&乗り物模様の傘=男の子 なんて、
一体、誰が決めたのだろう?」と。
乗り物が好きな女の子だっているし、
青色が好きな女の子だっている。
「これは男の子向け」
「これは女の子向け」
なんて、大人が勝手に作った枠組みであり、
偏見なんじゃないかな?
結局、
「本人の『好き』を尊重しよう」
ということになり、
娘が「これ!」と言った、青色&乗り物模様の傘を買って、
家に帰りました。
娘が大喜びで、本当に良かった。
親の価値観を押し付けなくて良かったなと思っています。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト
私は長女が小学校に入る時に、水色のランドセルが欲しいといったのを「いじめられるかもしれない」と思って赤系のものに変えさせてしまったことがあります。
確かにその時は、学年に水色のランドセルの女の子はひとりかふたりしかいませんでした。
でも七年後の次女の入学式の時は、三分の一くらいの女の子が水色や紫のランドセルだった。
次女も水色のランドセルで入学を迎えました。
その時、長女に悪いことをしたなあと思いました……
常識なんて変わっていくものだから、親の考えで子供の選択を変えさせてしまうのは良くないですよね。
青いかさも、パパママがそれを買ってくれたことも、素敵な思い出になるでしょうね。
初めてのかさ、ムスメちゃんの宝物になりますように。
(長々と自分語り失礼いたしました)
いじめとか、心配しますよね!
娘が青くて乗り物模様の傘を選んだ時、ランドセルのことを考えていました。
「まだ小さいし、(毎日使うわけじゃない)傘だからいいけど、ランドセルで同じように言われたら…」と。
ランドセルだったら、母親として、きっと、私も椿さんと同じことをするだろうなと思いました。
その時その時の流行みたいなものって、ありますもんね。
これからもっと「男の子用、女の子用」みたいなイメージがなくなって行けば良いなと思います。
結局、傘を買ってから晴天続きで、傘の出番はまだないのですが(笑)、
大事に使ってくれたら嬉しいなと思います(*^^*)