前編のあらすじ↓
ブログが楽しくなってきたけど、
時間をかなり取られていて他のことを圧迫して困る。
時間の使い方を改善したい。
前編のブログはコチラ!
カメライター・ブロガーのかさこさんの先日のブログで気になることが。
それは、この記事の…
ブログを毎日更新した方がいい理由って決まってるじゃん。
気合いを入れた記事ほど意外と読まれないからだよ
http://kasakoblog.exblog.jp/23228046/
”それはブログは気合いを入れて何時間もかけて書いた記事ほど、
自分ではいいと思っているのに意外と読まれなくて、
逆に今日は書くことなくて困ってしまって、
とりあえずこの程度のこと書いておけばいいや!
みたいな力の抜けた記事の方が意外と高く評価されて、多くの人に読まれるから。”
という記述。
そうか、力の抜けた記事かぁ・・・。
わかる気がします。
ただ、
「今日は書くことなくて困ってしまって」
ということが・・・この2ヶ月、ほぼ皆無・・・
むしろ、ネタをいくつかキープしている状態です。
歌舞伎ネタにいたっては、書きたいネタをメモしてるんですけど、
14個もあったわ・・・
調べが必要なものもあるので、すぐに書けないものも多いんですけど。
書きたいネタも、全て気合の入ったネタってわけではないんです。
ただ、どんなしょーもないことでも
「私はこれを書きたい!」と思っている。
そういうわけで、
“とりあえずこの程度のことを書いておけばいいや!”
と思ったことも、これまたほぼ皆無。
それから、力の抜けた記事でも、時間は結構かかってるんですよ。
ブログを書いてると、1時間くらいあっという間!
筆不精なわりに、ブログを書くのは好きなのかな とも思うのですが。
好きだからだろうか、どんなしょーもない内容でも、
私のブログって、基本的に長文ですよね・・・
私、性格がくどいのか・・・?
そんなにしゃべりたいのか!?(滝汗)
力の抜けた内容でも、長文ばっかりだから、アクセスが少ないんですかね・・・?
アクセスが多いことと、面白い・すばらしいブログ ということは、
また話が別だとは思うんですけど。
本日も少しばかり長文化してしまいましたが、
前回に加え、今日の「楽しいけど困った」をまとめると
・“とりあえずこの程度のことを書いておけば”という内容が、今のところない
(どんなしょーもない内容でも、「これ書きたい~!」と本人はすごく思っている)
・力の抜けた記事でも長文化する=これが「意外と読まれない原因」だろうか?
ということです。
このあたりも、長く続けていけばわかってきますかね~。
ブログが楽しくなってきたけど、
時間をかなり取られていて他のことを圧迫して困る。
時間の使い方を改善したい。
前編のブログはコチラ!
カメライター・ブロガーのかさこさんの先日のブログで気になることが。
それは、この記事の…
ブログを毎日更新した方がいい理由って決まってるじゃん。
気合いを入れた記事ほど意外と読まれないからだよ
http://kasakoblog.exblog.jp/23228046/
”それはブログは気合いを入れて何時間もかけて書いた記事ほど、
自分ではいいと思っているのに意外と読まれなくて、
逆に今日は書くことなくて困ってしまって、
とりあえずこの程度のこと書いておけばいいや!
みたいな力の抜けた記事の方が意外と高く評価されて、多くの人に読まれるから。”
という記述。
そうか、力の抜けた記事かぁ・・・。
わかる気がします。
ただ、
「今日は書くことなくて困ってしまって」
ということが・・・この2ヶ月、ほぼ皆無・・・
むしろ、ネタをいくつかキープしている状態です。
歌舞伎ネタにいたっては、書きたいネタをメモしてるんですけど、
14個もあったわ・・・
調べが必要なものもあるので、すぐに書けないものも多いんですけど。
書きたいネタも、全て気合の入ったネタってわけではないんです。
ただ、どんなしょーもないことでも
「私はこれを書きたい!」と思っている。
そういうわけで、
“とりあえずこの程度のことを書いておけばいいや!”
と思ったことも、これまたほぼ皆無。
それから、力の抜けた記事でも、時間は結構かかってるんですよ。
ブログを書いてると、1時間くらいあっという間!
筆不精なわりに、ブログを書くのは好きなのかな とも思うのですが。
好きだからだろうか、どんなしょーもない内容でも、
私のブログって、基本的に長文ですよね・・・
私、性格がくどいのか・・・?
そんなにしゃべりたいのか!?(滝汗)
力の抜けた内容でも、長文ばっかりだから、アクセスが少ないんですかね・・・?
アクセスが多いことと、面白い・すばらしいブログ ということは、
また話が別だとは思うんですけど。
本日も少しばかり長文化してしまいましたが、
前回に加え、今日の「楽しいけど困った」をまとめると
・“とりあえずこの程度のことを書いておけば”という内容が、今のところない
(どんなしょーもない内容でも、「これ書きたい~!」と本人はすごく思っている)
・力の抜けた記事でも長文化する=これが「意外と読まれない原因」だろうか?
ということです。
このあたりも、長く続けていけばわかってきますかね~。
スポンサーサイト