バレンタインも終わり、次はひな祭り!
ということで、先日、雛人形を飾りました。
こちら↓

(私の祖母が、私のために買ってくれた雛人形です)
その時に感じたことー
豪華な雛人形を買うことの、費用面以外のメリット・デメリットについて、
まとめてみようと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
メリットその①:1飾りを皆で大切に飾れる
女の子が一家に2人以上いる場合、
「どうして私のお雛様はないの?」となることも、
あるんじゃないかと思うのですが、
立派な雛人形が一飾りあれば、それで皆が納得しますし、
女の子が成長して母親になり、娘が生まれた場合、
その娘に引き継ぐ…ということもできます。
(↑まさに、我が家の例。笑)
最も、本来、雛人形って、
女の子一人一飾りが基本らしいので、
この発想は本来ダメだと思うのですけどね…(;´∀`)
メリットその②:子供が喜ぶ♡
何より、豪華な雛人形は、見ていてテンションも上がりますし、
密やかな自慢にもなります。
今なら、インスタ映えとかも狙えるかもしれませんね。
デメリットその①:場所の確保が大変
立派である=収納も飾るのも、場所を取る ということ。
マンションに飾る場合は、ひと部屋丸々潰れる…となりがちですし、
飾っていない時はいない時で、収納場所にもひと苦労。
マンションにお住まいの場合は、七段飾りは厳しいよな…というのが
個人的な感想です(うちは、実家も今の住居もマンションですが。(;´∀`)
デメリットその②:出す・しまうのが大変
今年、ダンナと二人で飾り付けをして、
1時間半以上かかりました(1時間くらいで出せると思ったのに!)
もちろん、しまうのにも時間がかかります。
デメリットその①の「場所の確保」にも関係することですが、
七段飾りの場合、人形の箱、七段の箱、お道具の箱…と、
箱数も複数になります(我が家のものは、7箱です)。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
人形好きとしては、飾り終わって
「あぁ、お雛様だぁ♡」とテンションが上がるのですが、
「おばあちゃん、買ってもらっておいて何だけど、
もうちょっと、私達の住宅事情をさー!(笑)」という気持ちも、
無きにしもあらずで…(;´∀`)
でも、何にせよ、女の子の健やかな成長を願う雛人形。
きちんと飾る という風習は大事にしたいものだと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
桃の節句の、女の子へのプレゼントにもぜひどうぞ♡
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
ということで、先日、雛人形を飾りました。
こちら↓

(私の祖母が、私のために買ってくれた雛人形です)
その時に感じたことー
豪華な雛人形を買うことの、費用面以外のメリット・デメリットについて、
まとめてみようと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
メリットその①:1飾りを皆で大切に飾れる
女の子が一家に2人以上いる場合、
「どうして私のお雛様はないの?」となることも、
あるんじゃないかと思うのですが、
立派な雛人形が一飾りあれば、それで皆が納得しますし、
女の子が成長して母親になり、娘が生まれた場合、
その娘に引き継ぐ…ということもできます。
(↑まさに、我が家の例。笑)
最も、本来、雛人形って、
女の子一人一飾りが基本らしいので、
この発想は本来ダメだと思うのですけどね…(;´∀`)
メリットその②:子供が喜ぶ♡
何より、豪華な雛人形は、見ていてテンションも上がりますし、
密やかな自慢にもなります。
今なら、インスタ映えとかも狙えるかもしれませんね。
デメリットその①:場所の確保が大変
立派である=収納も飾るのも、場所を取る ということ。
マンションに飾る場合は、ひと部屋丸々潰れる…となりがちですし、
飾っていない時はいない時で、収納場所にもひと苦労。
マンションにお住まいの場合は、七段飾りは厳しいよな…というのが
個人的な感想です(うちは、実家も今の住居もマンションですが。(;´∀`)
デメリットその②:出す・しまうのが大変
今年、ダンナと二人で飾り付けをして、
1時間半以上かかりました(1時間くらいで出せると思ったのに!)
もちろん、しまうのにも時間がかかります。
デメリットその①の「場所の確保」にも関係することですが、
七段飾りの場合、人形の箱、七段の箱、お道具の箱…と、
箱数も複数になります(我が家のものは、7箱です)。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
人形好きとしては、飾り終わって
「あぁ、お雛様だぁ♡」とテンションが上がるのですが、
「おばあちゃん、買ってもらっておいて何だけど、
もうちょっと、私達の住宅事情をさー!(笑)」という気持ちも、
無きにしもあらずで…(;´∀`)
でも、何にせよ、女の子の健やかな成長を願う雛人形。
きちんと飾る という風習は大事にしたいものだと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
桃の節句の、女の子へのプレゼントにもぜひどうぞ♡
ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart
ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/
ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
スポンサーサイト
飾るの大変でしょうけど、いいですね。
母から子に受け継ぐひな人形というのもすごくいいと思います。
出して飾るとなると…大変です。
毎年一人で出してくれていた母や、手伝ってくれたダンナに感謝です…!
娘が受け継いでくれたら嬉しいなって思います(*^^*)