5/31(日)の話ですが、友達と女二人でおでかけしてきました!
4か所回ったんだけど、4か所とも大ヒット!
と、いうわけで、4回にわたってレポートをお届けしようと思います。
第1回『超絶刺繍Ⅱ展』レポートはこちら!
神戸ファッション美術館を後にして、ランチタイム
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの中にある、
シェラトンマルシェのカフェコーナーで、
スープ&サラダセット¥1,080(税込)をいただきました。

スープは2種類のうち1つ、
パンに塗るバターは3種類のうち1つ、
サラダのドレッシングも3種類のうち1つから選べる とのことで、
・スープ:淡路島のオニオンスープ(ごめんなさい、正式名称は違うと思う)
・バター:ハニーバター
・ドレッシング:根菜のドレッシング
をチョイスしました。
どれもおいしかった~!
淡路島の玉ねぎは甘くて、スープの塩味とちょうど良い!
バターも、思っていたよりさっぱりしていた甘さやし、
ドレッシングも、最初はちょっとあのピンク色にビックリしたのですが、
ドレッシングにも野菜たっぷりという感じ。
サラダの量の多さもうれしかったです。
サラダに入っていたから揚げがちょっと冷たくてちょっと「?}となったケド…
サラダに入れるのに温かいから揚げっていうのも、おかしいかな…
日曜日のお昼時でも待たずに入れたし、
のんびりできそうな空間でした。
まったりカジュアルなデートとか、楽しめそう
店内には、体によさそうなお菓子や野菜などもいっぱいあって、
食事以外も楽しめます。眺めるだけでも楽しかったです。
近所に住んでたら、足しげく通っちゃうかも(笑)
で、ランチ後に、
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市東灘区向洋町中2-13)から、
菊正宗酒造記念館(神戸市東灘区魚崎西町1-9-1)まで歩いたという…。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズは六甲アイランド=海の人口島、
菊正宗酒造記念館は住吉=本州、
まさか徒歩で海を渡ることになるとは!(橋がかかっていて、歩くことができたのです)
まさか50分も歩くことになるとは!(笑)
二人とも、ランニングハイならぬウォーキングハイみたいになって、
色々おしゃべりもしながら、楽しんで歩いたのですが、
電車(六甲ライナー)に乗る方が良いかと思います(笑)
4か所回ったんだけど、4か所とも大ヒット!
と、いうわけで、4回にわたってレポートをお届けしようと思います。
第1回『超絶刺繍Ⅱ展』レポートはこちら!
神戸ファッション美術館を後にして、ランチタイム

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの中にある、
シェラトンマルシェのカフェコーナーで、
スープ&サラダセット¥1,080(税込)をいただきました。

スープは2種類のうち1つ、
パンに塗るバターは3種類のうち1つ、
サラダのドレッシングも3種類のうち1つから選べる とのことで、
・スープ:淡路島のオニオンスープ(ごめんなさい、正式名称は違うと思う)
・バター:ハニーバター
・ドレッシング:根菜のドレッシング
をチョイスしました。
どれもおいしかった~!
淡路島の玉ねぎは甘くて、スープの塩味とちょうど良い!
バターも、思っていたよりさっぱりしていた甘さやし、
ドレッシングも、最初はちょっとあのピンク色にビックリしたのですが、
ドレッシングにも野菜たっぷりという感じ。
サラダの量の多さもうれしかったです。
サラダに入っていたから揚げがちょっと冷たくてちょっと「?}となったケド…
サラダに入れるのに温かいから揚げっていうのも、おかしいかな…
日曜日のお昼時でも待たずに入れたし、
のんびりできそうな空間でした。
まったりカジュアルなデートとか、楽しめそう

店内には、体によさそうなお菓子や野菜などもいっぱいあって、
食事以外も楽しめます。眺めるだけでも楽しかったです。
近所に住んでたら、足しげく通っちゃうかも(笑)
で、ランチ後に、
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市東灘区向洋町中2-13)から、
菊正宗酒造記念館(神戸市東灘区魚崎西町1-9-1)まで歩いたという…。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズは六甲アイランド=海の人口島、
菊正宗酒造記念館は住吉=本州、
まさか徒歩で海を渡ることになるとは!(橋がかかっていて、歩くことができたのです)
まさか50分も歩くことになるとは!(笑)
二人とも、ランニングハイならぬウォーキングハイみたいになって、
色々おしゃべりもしながら、楽しんで歩いたのですが、
電車(六甲ライナー)に乗る方が良いかと思います(笑)
スポンサーサイト