fc2ブログ
機械化・バーチャル化が進み、

どんどん便利になっている、今の世の中。

着せ替えだって、無料アプリで遊べる、

そんな今の時代にあって、

私の作る紙の着せ替えは、間違いなく、

「不便」だと思います。




お洋服も、カットは基本的に、

お客様にお願いしているので、

遊ぶ前に、まずはミシン目もないお洋服を

自分で切り抜かなくてはならない。

「私の着せ替えは、練り消しでくっつけて遊んで下さい」

と言っていますが、練り消しも、

取ったつもりが、まだくっついていたり…

(こすったらすぐ取れますが)。




例えば機械のボタン1つで完了したり、

画面のタップやスクロールで遊ぶことに比べると、

私の着せ替えは、何と手間のかかることか!




だけど。




自分の手で切り抜いた後の達成感。

練り消しの感触。

扱い方ひとつで、紙は破れる ということも、

機械や画面からは、わからないこと。

実際に触れて、やってみて、初めてわかること。




そういう、

頭でわかったつもりになるのではなく、

「自分の手を動かして、わかること」

「体験すること」を、

技術がどんどん進む世の中だからこそ、

大事にしたいなと思うのです。




それが、

人間が今までずっと変わらず持ち続けていて、

これからもきっと変わらないものー

誰かを愛しく思う気持ちだとか、

そういうものにつながっている気がしていて。

誰かを愛する ということも、

視点を変えれば、面倒くさかったり、傷ついたりして、

プラスの要素だけじゃないですもんね。




一見、マイナスと思える要素も愛すること。

それが、人間らしいということなんじゃないかなと思って、

敢えて「不便」な要素がある ということに、

価値があるんじゃないかなと。

そして、そんな「不便」な要素があるのも、

私の紙の着せ替えの魅力のひとつなんじゃないかなと

そんな風に思っています。












結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。



ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html


Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2017.11.29 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/1046-84c3b980
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)