fc2ブログ
「離乳食、うちの子も、

どんなに手を尽くしても食べなかった。

哺乳類も受け付けず、完全母乳だったけど、

1歳になる1ヶ月ほど前に、母乳を控えてみたら、

それ以来、母乳を欲しがらなくなり、卒乳してしまった。

つまめるくらい小さなおにぎりを出してみたら、

ぱくぱく食べて、

離乳食をすっ飛ばしてしまった。

そんな息子も今、高校3年生だ。」




先日、そんな内容の新聞の投書を読んだのですが、

それが、私の心に深く刺さりました。




2週間ほど前に、気になって歯医者に行ったところ、

親知らずに虫歯が見つかりました。

親知らずなので、治療は出来ず、

抜くしかない とのこと。

抜歯の後に飲む薬が母乳に含まれるのがちょっと気になるし、

痛みが出るまで1年は猶予がある とのことなので、

1年以上後…

今、生後2ヶ月の息子の断乳後に、

抜歯しようと思っています。




ただ、

1年後…1歳2ヶ月での断乳ってなったら、

ちょっと早くない?

可哀想なんじゃないのかな…

そんな風に思っていたんです。

1歳過ぎで断乳する。

そんな子もいると思うのですが、

私は、それが、涙がにじむくらい悲しかった。




でも、この投書を読んで、思ったんです。

子育ての正解はきっと、親子の数だけ存在するんだって。




大事なのは、我が子をきちんと見つめ、

どうしていくか、

どうするのが子供にとって一番良いのかを

その時その時で決める ということ。




子育ては、教科書通りには行かない。

それはそうだと頭ではわかっていたのですが、

教科書に沿うのではなく、

その時の状況の中で、子供にとって一番良い選択をする。

教科書とは違うことでも、

それが良いんじゃないかなと、

今は、そんな風に考えています。




これからの私の子育ては、

教科書とは全く違うものになるかもしれません。

でも、

我が子と私が幸せなら、それがきっと一番良い。

そう思えた、心が軽くなった・救われた投書のでした。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2019.01.31 Thu l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top
それは、

「自分の未来への積み重ねを、ほんの少しでも良いからする」

ということ。



1/25のブログにも書いたこと…





「子育てに家事。私なりに一生懸命生きてるのに、

うっすら、焦りが積もるのは何故なんだろう?」



ということを、

FacebookやTwitterにも投稿したところ、

Twitterに、




「一生懸命生きることと焦りは比例しないのでは」

「私は、自分への未来の積み重ねをした」

そのような投稿を頂いたのです。




ものすごく、ビビッと来た!!!!!




今、私が抱えている焦りは、

一生懸命生きてることとは関係なくて。

きっと、

自分の未来の積み重ねが感じられない焦り。




ほんのわずかでも良い。

自分の未来への積み重ねを、

私なりに、やっていこうと思います。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



2019.01.30 Wed l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
大切なのは、その作品を通じて、

何を伝えたいか?表現したいか?

ということ。




「なにを着るかではなく、それを着てどんな人生を歩むかが大切。」

という、1960年代、『ヴォーグ』で編集長をされていた、

ダイアナ・ヴリーランドの言葉を、

1/27のブログで紹介したのですが、

これって、表現とか、作品を創ることにも通じる言葉だなと。




いかに生きるか。

何かを表現するなら、

私は、

そこをもっと大切にしたいと思います。





;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.29 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h310128_001.jpg





ダンナ、ドンマイ!




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.28 Mon l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top
今日のブログタイトルは、

1960年代、『ヴォーグ』で編集長をされていた、

ダイアナ・ヴリーランドの言葉だそうです。




これって、洋服だけの話じゃあない。




食べ物や飲み物。

住む家や場所。

仕事。

どんな情報を取り入れ、どんな情報を発信するか。

表現なんかにも、言えそうですね。




どんな人生を歩むのか。

どんな時も、どんなものについても、

一番大切なのは、それなのかもしれませんね。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.27 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「どうやって成功したか、

その方法は、その人だけのもので、

その人のやり方(行動)をマネしても、

他の人は成功できない。

マネをすべきは行動ではなく、

その人の頭の中である」




成功する方法や行動は、人によって違うから、

方法や行動をマネしても意味がない。

マネをすべきは、

その人が、どういう状況で、

どう感じ、何を考えていたか?という

頭の中。




そんな話を聞いたのですが、

その通りかもしれないなって思います。




頭の中をマネしよう。

そして、そこから、

自分オリジナルの方法や行動をしていこう。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.26 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
育児に家事。

私なりに、一生懸命に生きている。

なのに、




「私、このままで良いの?」




うっすら、焦りが積もるのは何故なんだろう?




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.25 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h310124_001.jpg


ただ息をするだけで、

存在感があるムスコです(笑)




(ちなみに、イラストでは、

「はふはふ」の後にハートマークを付けていますが、

だいたい、「はふはふ」の後は「うえ~ん」と

泣き出すことが多いです。(;^_^A)









;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.24 Thu l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top
あれをやりたい、これもやりたい、

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。

ちょっとだけ、本当にちょっとだけ風邪気味だけど、

これくらい平気、平気!

全然動けるし!




私の場合、

そんな風に思ってしまいがちで。




でも。

どんな些細な体調不良でも、

体は休みたがっているのかもしれない。




そういうわけで、今日は思い切って、

30分ほど昼寝をしてみました。

風邪気味な体調不良が治ったわけではないのですが、

何となく、幸せな感じ。




どんな小さな体のサインも見逃さない。

小さな欲求も叶えていく。

そういうことを、もっと大事にしても良いかなぁと思えた今日でした。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.23 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「世界はときめきのかけらで出来ている」

突然、頭に浮かんだ言葉。

特に、意味などはないのです。




でも。

「あ、何か良い言葉だな」

と思って。




「世界はときめきのかけらで出来ている。」

そんな世界を、私は創りたい。




引越し後のブログ名にしようかしら(笑)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.22 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top