fc2ブログ
「そうだ、私はこういう生き方がしたいんだった!」

読んだ瞬間、そう思わされたブログです。


Ai Kabasawaオフィシャルブログ「LOVE WORLD」
改めて自己紹介★122万アクセス記念
https://ameblo.jp/wakaba1009/entry-12408350758.html



このブログ主のAi Kabasawaさんは、

ご本人曰く、「田舎の3児の母」、

体育大学ご出身の芸術家です。




「もう、ママだから」

「子供がいるから」

「年齢が」

といったことを言い訳にせず、

人生を楽しみ尽くすために、全力を尽くしている。




私も、

「人生を楽しみ尽くしたい」

と思っていて、

自分では、それなりに、好きに生きているつもりなのですが、

「あぁ、まだまだだ」って、このブログを読んで思いました。

未だに、色々と顔色を窺っている私が、まだまだいる…。




まだできる。

私は、まだまだ自由に飛べる。

もっともっと、思いっきり。




私も、もっと自分と向き合って、

誰がどう思うか ではなく、

自分がどうしたいのか?

何が好きなのか?

もっともっと、突き詰めたいなと、

このブログを読んで、改めて思いました。

私も頑張る…いや、人生、楽しみ尽くします(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ちなみに、今回ご紹介したブログに載っていた動画も良かったですよ♡




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



スポンサーサイト



2018.11.30 Fri l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
nm006.jpg




本当は、「敬老の日っぽいイラストを!」と思って描いたんですけど、

私の中では、「11月」というイメージのイラストです。




この二人(正確には、一人と一匹)は、

以前ご紹介した、

『猫のミーコとねずみのピー助』というイラストシリーズの登場人物、

ミセス・マリーと猫(化け猫)のミーコです。




『猫のミーコとねずみのピー助』

 ・世界観について

 ・猫のミーコとねずみのピー助

 ・ミセス・マリー




この二者には、血縁関係はないのですが、

種族なんかも超えて、心と心がつながっている。

「あなたのことが大好き!」

そんな想いを込めた1枚です。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me please♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.29 Thu l 創作した作品(イラスト系) l コメント (1) トラックバック (0) l top
「愛妻弁当」とは、

「愛する妻の弁当」にあらず。

「妻が愛を込めて作った弁当」

という意味である…

あれ?

意味、大して変わんないか!(笑)




手間をかけてなくても、

全然凝ったものでも、

きれいな盛り付けや色合いでなくても、

お弁当を作る という行為が

愛情の証だと思って頂きたい!(^_^;)




なので、もう、毎日こんな感じです↓
h301105_01.jpg
ネットに載せられるような、立派なものでは全然ない(;´∀`)



ウインナーは毎日焼くけど、

基本的に、昨夜の残り物など、

レンジでチンしたおかずを詰めています。

以前は、卵焼きも朝焼いていましたが、

最近は、卵焼きもまとめて焼いて冷凍しています。

卵焼きの冷凍、すごくラク!

ちょっと味は落ちる気がしますが…

個人的にはオススメです!




「毎朝お弁当を作ってる」

と言うと、すごいと言われることがけっこう多いのですが、

この方法ならできますよ、全然。

お弁当も、完璧を求めなければ、

やり方次第かな~と思います。





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.28 Wed l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
読書を豊かにするアイテム、それは、

本のしおり!




「私、本のしおりが好き♡なので、いっぱい集めています♡」

って書こうと思ったら、

ちゃんとした本のしおりをそんなに持っていなかった件…(-ω-;)



15407435780.jpeg


お気に入りのポストカードや、

素敵なショップカードなんかも、

しおりとして使っています。




「続きを読もう」と、

パッとページを開いた時に、

お気に入りのしおりが目に入る。

ちょっとした幸せです(*^^*)




持ち歩く本は、私の場合、

だいたい1冊なので、

ブックカバーも見るのは好きですが、

私にとっては、それほど数は必要なくて。

でも、しおりは、

何冊も平行して読む時がけっこうあるので、

いくつも欲しいアイテムです。

私が絵を描く人間なのも、影響してるかもしれません(*^^*)




「(私の作る)紙の着せ替えを、本のしおりにしたい!」

そう思えたのも、

きっと、元々、本のしおりが好きだから。

好きと好きの組み合わせ、

それって、やっぱり素敵なことだし、

作って楽しいだろうなって思います。

もう少し落ち着いたら、少しずつでも、

紙の着せ替えの本のしおり化に向けて、

動けたらなぁって思っています(*^^*)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.27 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h301126_01.jpg




どうも、何かの歌のようなのですが、

メロディも特になく、

本当に、リズムだけの感じで、

歌詞はこれですべて。

一体、何の歌なのだろう…

お心当たりがある方、いらっしゃったら教えて下さい!











家族(主にムスメ)の、4コママンガ的絵日記は、
毎週月曜日+αで更新中です。




結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.11.26 Mon l 家族のこと l コメント (1) トラックバック (0) l top
子供をいつ、どう叱るのか。

子供をどう育てるか。

子育てについてのあれこれに、

母の目を気にしている自分を、

先日、すごく自覚しました。



確かに、私達は、

私の実家のすぐ近くに住んでいて、

ほぼ毎日、実家に行っています。




だけど、母親のせいじゃない。

私に、子育ての「軸」となるものがない、

それが原因。




子供をどのように育てたいのか。

何を大切にしてほしいのか。

どんな大人になってほしいのか。

母親と違っても良い。

私なりの、子育ての「軸」。

そこを育てたい・しっかり持ちたいと

最近、強く思っています。




でも、子育ての「軸」を育てることは、

子供のためだけでない。

それが、

自分の「軸」を育てることにもつながっているはず。




自分に時間をかけられない

子育てに時間を取られる

そういったことを、うまく利用し、逆手に取って、

私自身の成長にもつなげたいと思っています。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.25 Sun l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top
例えば、

娘がなかなか保育園に行く準備をしない時。

おもちゃの片付けをしない時。

トイレに行くのを嫌がる時。




私が、子供にイライラするのは、

「子供が言うことを聞かない」ということより、

「子供が言うことを聞かないことによって、

自分の自由な時間が奪われている」という感覚から生まれてる ということに、

先日、気付きました。




子供が言うことを聞かなくても、

私の自由な時間は、決して奪われたりしない。




そう思うと、イライラが減ったように思います

(完全にはなくならないけど)。




子供と過ごす時間は、豊かな時間。

心から、そう思えるようになりたいなって思います(*^^*)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.24 Sat l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top
「好きだけど、その気持ちを抑えなければならない」

私はそういうシチュエーションがある物語が好き。

改めて、そう感じさせてくれる作品です。

15407436180.jpeg




主人公である現代の女子高生・陽菜が、

明治40年にタイムスリップ!

明治40年を生きる男性、孝章に惹かれ、

孝章もまた、陽菜に惹かれているのだけど…

という物語です。




陽菜には、「未来人である」 ということ以外にも、

孝章に隠している秘密があるのですが、

第4巻では、その秘密が孝章にバレてしまいます。

ただでさえ、「時代」という壁があるのに、

二人のすれ違いは続く…!

15407436320.jpeg

表紙に描かれる二人の距離感も、

だんだん近づいているというのに!




この秋、夜の夜長に、

切ない気持ちに浸りたい方にオススメです。

次の巻は、2020年夏に出るとのこと。

待ち遠しくて仕方がありません。





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.11.23 Fri l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
だって、一目ボレしてしまったんだもの、

買うしかないじゃあないか…!!




そういうわけで、買ってしまいました。

セーラームーン×浅草文庫がコラボした、

スマホケース。

15406795960.jpeg

白い文庫革に施された、友禅染。

見る人が見たら、セーラームーンとわかる模様でありながら、

セーラームーンが全面に押し出されていなくて、

可愛さもありながら、品の良さも感じます。

手触りも良いし♡




幻の銀水晶をイメージしたチャームは、天然石。

15406796360.jpeg




パッケージの箱も可愛い❤

20181028073552645.jpg



心ときめくもの、

「好き❤」と思えるものを揃えて、

そういうものに、囲まれて暮らす。

そんな豊かさを改めて感じさせてくれる逸品です。




目下の問題は、このスマホケースをいつから使うか。

素敵すぎて、使うのがもったいないのです…(;´∀`)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art






2018.11.22 Thu l これに感動! l コメント (2) トラックバック (0) l top
自分が何を望み、

どんな人生を送りたいか?

人生、いつも70点で満足する癖を止め、

いつだって、100点満点以上の点数をつけられる人生にする。

そのために、2019年は、

自分の内面を、深く掘り下げる1年にしようと思っています。




そのために買ったのが、

『お金の神様に可愛がられる手帳2019』!

少し前から好きな、

藤本さきこさんという、実業家(という紹介でいいのかな?)プロデュースの手帳です。

お金の神様に可愛がられる というのは、

今のところ、メインテーマではないのですが(お金、たくさん欲しいですけどね!笑)



h301101_01.jpg



毎日1つ、お題が出ていて、

自分自身の答えを、書き込むようになっています。

お題の答えを書くスペースは、1ページのうちの下半分。




元々、筆不精な上に、

新生児を抱えて、

全部お題に答えられる気がしませんが(^-^;、

できる範囲で、取り組みたいなと思っています(*^^*)






☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.11.21 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top