fc2ブログ
例えばお風呂に入る前。

私達は、着ているものを全て脱いで

真っ裸になるわけだけど、

真っ裸になる直前、最後まで身に着けているもの、

それはパンツであり、

それ以外に選択肢があるという発想が、私にはなかった。




だけど、ダンナは違う。

ダンナの最後の1枚は「シャツ」である。




つまり、真っ裸になる直前のダンナは、

パンツ一丁ならぬシャツ一丁、

大事なところがシャツの下からコンニチワしていて、

何一つ隠れていないのだ。

その姿が何とも言えず卑猥なので、

「最後の1枚はパンツにしてくれ」とお願いしているのですが・・・。




私が結婚生活で学んだ2つのこと、

1つは、私が「常識だ」と思っていること、

他に選択肢があるなんて考えもしなかったことが、

他の人にとっては、常識でないということ。




そしてあと1つは、

例え愛する配偶者からのお願いであっても、

長年の習慣を変えるのは難しい ということ

(ダンナの場合、変える気がないのかもしれない。笑)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




これは、1年ほど前に、Facebookに投稿して、

ワタシ史上最大と言ってよいほど「いいね!」を頂いた内容です。

もしかしたら、昨年にブログにも載せてるかもしれませんが、

まぁいっか、載せちゃおう(笑)

一応、タイトルは「下ネタ注意」と入れましたが、

これ、そんなに下ネタじゃないですよね…?(笑)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon03.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2018.06.30 Sat l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top
「わぁ~♡可愛い♡」

それで、衝動買いしてしまった、こちらのシールの着せ替え…↓

h290624_01.jpg

h290624_02.jpg

詳細のご紹介ブログはこちら↓
女の子へのちょっとした手土産に!可愛い着せ替えシール「ドレスアッププリンセス」
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-893.html





購入して、テンション高く遊んでみたものの、

実は、すぐに、「これは違うな…」と、思ってしまって……。




私にとって、何が違うのか というと、

「コーディネートできない!」

という点です。




他にも、100均の着せ替えなどもそうなのですが、

ワンピースタイプか、

上下が別れているものでも、

明らかに、「この上下がセット!」となっていまして。

確かに、他の組み合わせもできたりはするのですが、

「これ、全く合ってないよね…」となってしまうものばかりなんです。




違う。違うんだよなぁ。




私にとって着せ替えは、コーディネートできてこそ。

「このジャケットに、このミニスカートを合わせたらどう?

こっちのロングスカートは?

このパンツは?」

そうやって、色々組み合わせを楽しむのが、

私にとっての「着せ替え」の楽しみなのです。




なので、私が作る紙の着せ替えは、

他のお洋服セットとも、コーディネートできるように

デザインしています。

sg_s.jpg

sg_b.jpg

(↑特にオススメのお洋服セットはこの2組の組み合わせです)




これからも、着せ替えのお洋服を増やす時は、

「色々と、コーディネートができること」

「コーディネートを楽しめること」

これを大事にしていきたいと思っています。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon05.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.29 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
以前読んだ、こちらの本…

20151017_01.jpg

結貴の感想文はこちら↓
既婚女性にも男性にもオススメ!
「崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法」
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-245.html





正直なところ、最初読んだ時は、

「ずいぶんと厳しいことが書いてあるなぁ」

と思ったんです。

「年収1000万円の独身男性と結婚するために、

ここまでやらないといけないんだ?」

という。




でも、先日、ふとこの本を開いて読んでみて、

「いや、これは正しいな」と。




今までのやり方でうまくいかないのなら、

たぶん、そのままでは今のまま、何も代わりません。

やり方を変えてみたら、違う効果がきっと生まれます。




しかも、この本は、

年収1000万円の男性との結婚のための本。

年収1000万円の独身男性の割合って、

めちゃくちゃ低いんですよね。

(ごめんなさい!何パーセントくらいなのか、調べてもよくわかりませんでした(>_<)




もちろん、本の通りに行動したからと言って、

確実に目標達成できるとは限りません。


でも、かなり厳しい設定をクリアしたいわけですから、

やり方も、今までと全く違ったり、大きく変えたりする必要が出てくるって、

当然なんじゃないかなと。




「現状を変えたいのなら、やり方を変える」

これは、

「年収1000万円の独身男性と結婚」

というだけの話じゃなくて、

他のことにも、きっと言えること。

私も、ハッ!( ゚д゚)とさせられました。

私は、もっともっと、人生を好転させて行きたいので、

ここから、色々変えていきたいなと思います。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon01.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.28 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
現在実施中の、

「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画、


h30_kikaku.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html



下描き第1段、

下描き第2段

下描き第3段

下描き第4段

下描き第5弾 に続きまして、

本日は、第6段の公開をさせて頂きたいと思います。




前回の第5弾に続きまして、本日も、3枚一挙にご紹介♡
(一挙に というほどの枚数でもありませんが…苦笑)




shitagaki13_01.jpg

shitagaki14_01.jpg

shitagaki15_02.jpg




「よぉし!もっともっと描いていくぞぉ~!」

と思った矢先に、地震が起こったり、

娘が扁桃腺を腫らして身動きが取れなかったりと、

色々なことが立て続けに起きていますが、

例え牛歩のようにゆっくりペースの少しずつの歩みでも、

前に進めていきます!

お申込み下さった皆様にはお待たせいたしておりますが、

どうぞよろしくお付き合い下さいませ。




そして、「ゆっくりでも良い!」ということでしたら、

まだまだモデルさん募集中です。

ご興味がおありの方はお気軽に、

お申込みいただけたらと思います。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon07.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.27 Wed l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
スリングアドバイザー・おりとなおこさんがご紹介されていた、

カンタンにできる「にんじんサラダ」。

私も作ってみました。

本当、カンタン&美味しかったです♡

本日は、にんじんサラダのご紹介です。




私も、手順を書きますが、
なおこさんのブログを見て頂く方が良いかも。

おりとなおこさんブログ
忙しいママ必見!にんじん嫌い克服♪作りおきに♪超簡単にんじんサラダの作り方



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


■材料■

にんじん(私は大きめのもの1本で作りました)
かつおぶし
サラダ油
白だし、またはめんつゆ、またはしょうゆ
マヨネーズ


■作り方■

①にんじんの皮をむいて、細切りにする


②耐熱の深いお皿(どんぶりなど)に、にんじんをいれ、
  サラダ油を少しだけかける

(ここまで、写真を撮り忘れていました(´;ω;`)



③ラップをして、電子レンジで加熱する

 (「6分くらい」と書かれていたのですが、
  800Wで3分ほどの加熱で、柔らかくなったので、
  私はそれでストップしました)

h300702_01.jpg



④かつおぶしをかける

 なおこさんのブログによると、「わさーっとかける」とのこと。

h300702_02.jpg


⑤白だしorめんつゆorしょうゆをかける。

 私は、濃口しょうゆを、かけました。
 最初は、写真の量だけかけて、後で、少し追加しました。

h300702_03.jpg


⑥マヨネーズをかけて、混ぜる

h300702_04.jpg


これで完成です♡

h300702_05.jpg


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


このにんじんサラダを食べた、ダンナ・たかみんの感想:

「予想外にマヨネーズの味がする。美味しい」




「お子様にもオススメ♪」とのことですが、

実際、お子様もゼッタイ好きな味だと思います(*≧∪≦)




ただ、マヨネーズがあまり好きでない&新しいものに挑戦しない、

うちのムスメには、

「たべないヨー」と言われてしまいましたが…

くぅぅ…!めげるものかぁ!(。>(ェ)<。)

基本的に、うちのムスメは食いしん坊なので、

きっとそのうち、「おいしい♡」って、

いっぱい食べてくれると思います。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon08.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.26 Tue l これに感動! l コメント (2) トラックバック (0) l top
h300625_01.jpg

まさか、タオルとうさぎのぬいぐるみから、

お弁当が出来上がるとは……!((((;゚Д゚)))))))




ちなみに、お弁当の中身は、

おにぎりとチョコレート、ハンバーグだったそうです。










家族(主にムスメ)の、4コママンガ的絵日記は、
毎週月曜日+αで更新中です。




結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.06.25 Mon l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top
それは、

”私、こういう人間なんです!”

”私、こういう接し方をする人間なんです!”

と、相手より先に、こちらから開示すること。




このお話は、先日、

お友達ご夫妻と、お友達のお友達、

私 という4人でお食事に行った時に、聞いたお話。

こちらから、自分自身がどういう人間なのかを示すと、

相手も、”私、こういう人間なんです!こういう接し方をするんです”って、

見せてくれるのだそうです。

で、相手に自分自身を見せると、

仲良くなれる相手とはスムーズに仲良くなれ、

そうでない相手とは、そのままスッと離れることができるのだとか。

なるほどな~。





ま、その、「自分自身をまず開示する」ということが、

難しかったりするんですけど(笑)

そこは、他の方を観察して掴むとか、

場数・慣れかもしれませんね。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon02.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.24 Sun l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「騙す側」と、「騙される側」。

どちらになりたいかな?と思った時、私は、

「騙す側」になりたい、

むしろ、

「常に騙す側」でありたいと思いました。




あ!

「自分が良ければ、他人を不幸にしても良い」とか、

「自分の欲望や利益のために、他人を陥れよう」とか、

そういう意味での「騙す」ではないですよ!

そういう、世間一般で言う「騙す」は、イヤ。ゼッタイ。




今回のブログの「騙す」「騙される」というのは、

アーティストとしてのお話で、

例えて言うなら、

騙し絵とか、トリックアートみたいなイメージ。




「実はこれ、○○なんです~!」

「実は、こうなってるんです~!」

そういったことを、私がお伝えし、

「えっ⁉そうなんですか?予想外!」

「へぇ~!面白い!」

「すごいですね」

みたいな、

驚きと感動、新しい発見、

楽しさや喜び、嬉しさなど、

プラスの感情を、相手に感じてもらう。

それが、アーティストとしての、私の理想の「騙す」です。




こういう「騙される」ならゼッタイ楽しいけど、

やっぱり私は、「騙す側」でありたいし、

皆様を「騙し」、そして、プラスの感動を産み出す、

そんな存在・そんな作品作りを行う人間でありたい。

そんなことを思う、今日この頃です。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon06.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.23 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
s-katopan.jpg

『ブラックペアン』のカトパンが可愛いなと思って、

描いてみました!_φ(・u・




『ブラックペアン』でのカトパンの役どころ、

「実際の医療コーディネーターはあんなのじゃない!」

という声が現場から上がっている との新聞記事を読んで。

でも、それは脚本などの問題であり、

カトパンのせいではないと、私は思う・・・・・・。

カトパンに演技力があるのか、

今後、女優さんとしてやっていけるのか、

そのあたりはわかりませんが、

『ブラックペアン』での役は合っていると私は思います。








似顔絵は、本当に似ているか、

皆さんに、誰を描いたってわかっていただけるか、

公開するまでドキドキします。

一応、ダンナにはカトパンってわかってもらえたけど、

今回もすごくドキドキながら公開しました。

カトパンっておわかり頂けましたか??




「この有名人を描いて欲しい!」

というリクエストがありましたら、

コメント欄やFB、Twitterなど、お気軽に

お申し付け下さい♡

気が向いたら描きます←オイ!




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon02.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.22 Fri l 創作した作品(イラスト系) l コメント (0) トラックバック (0) l top
ガスは供給されている。

だけど、使えない。

大きな地震があると、ガス給湯器の安全装置が作動して、

ガスは供給されていても、使えなくなる時があります。

でも、これ、自分で簡単に復旧できます。

今日は、その方法を書いておきます。

(今回ご紹介するのは、マンションの場合です)




■これだけ覚えて!■

メーターボックスを開けると、

ガスメーターに、操作方法が書かれた紙が着いています。

その紙を見ながら操作して下さい。

h300620_01.jpg




正直なところ、

これだけ覚えておいたら大丈夫なのですが、

一応、操作方法も書いておきますねφ(..)




■操作方法■

①黒いキャップがあるので、そのキャップを左に回して外す

h300620_02.jpg




②ボタンが出てくるので、グッと押し込む

h300620_03.jpg





③点滅しているランプが一瞬赤くつくので、
 ついたら指を離す

h300620_04.jpg




④あとは、3分ほど待てば、復旧完了です。




この作業をする前に、キッチンなど、

元栓はちゃんと閉めておく方が良いみたいです。




これからも、いつ、どこで、

大きな地震が起こるかわかりません。

覚えておいたら、いざという時のために、

ちょっと役に立つ知識かなと思います(*^-^*)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon06.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.21 Thu l スキスキ☆住宅設備 l コメント (0) トラックバック (0) l top