fc2ブログ
 実は、今年1月から行っている、こちらの企画↓


h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





まだ、お申し込みくださった皆様全員分の下絵も終わっていないのですが、

めったに会う機会がない方に、先日会えることになったので、

そして、いつもお世話になっているので、

勝手ながら、順番を繰越して、

カラーに仕上げさせて頂きました!




そのイラストがこちら!↓

illust_face01_01.jpg

illust_face01_02.jpg

(2枚目は、お申込みくださった方のご主人です。一緒に描かせて頂きました!)




直接お渡ししまして、

喜んでいただけたかな~と思っています(*^^*)

ドキドキしたよ!(笑)




引き続き、まずは、

お申込みくださった全員分の下絵から、

描いていきたいと思っています。

つわりなどがあって、思っていたより時間がかかってしまい、

無料企画ではありますが、皆様にはお待たせしてしまって……・゚・(つД`)・゚・

ここから、巻き返したい!

コツコツと、頑張って描きたいなと思います_φ(・_・♡





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon03.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.20 Wed l 創作した作品(イラスト系) l コメント (0) トラックバック (0) l top
それは、

「小さな子供と一緒の時は、できるだけスマホを触らない」

ということ。




書いておきながら何ですが、

これ、相当難しいです。

普段、娘と一緒の時は、

スマホ操作は必要最小限!と思っていますが、

安否確認や情報収集、

昨日ほど、

「スマホが手放せない!」と思ったことってありません。




昨日は、2歳の娘をずっと抱っこしながらスマホを触っていたのですが、

いつも以上に、画面を触る触る…。

揺れている時に、ちょっと泣きかかっただけで元気だった

うちの娘ですが、

今思うと、

置いてけぼりだと感じていたのかな、

「もっと私を見て!」って思っていたのかな と。




昨日、私は娘と二人きりだったのですが、

大人が複数いる場合などは、

順番でスマホを操作するとか、した方が良いかもしれない、

その方が、小さなお子様も、より安心なんじゃないかなと

そんな風に感じました。




ただ、例外だったのが、テレビ電話。

私の母や妹、姑との安否確認は、

LINEのビデオ通話を使ったのですが、

娘も、知っている人と話せて、うれしかったようです。

自分も参加できている!ということも、良かったのかもしれません。




例えば、

どれくらい被害に合ったのか、

現在、どこにいるのか、

今、誰と一緒なのか、

これからどうするのか といった状況次第で、

「スマホを触らない」なんて、難しい というより、

できない場合も多いかと思います。

あと、今日のブログの内容は、

自分自身への反省という面も大きいです。

でも、

「子供が落ち着かなくなったりした時は、受け止めてあげる」

とか、

「子供と非難する際は、どういう物を持って行くか」

と言った情報はよく見ると思うのですが、

「スマホをできるだけ触らない」ということは、

私はあまり聞いたことがなかったので、

もしかしたら、どなたかのお役に立てるかなと思って、

書いてみた次第です。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon05.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.19 Tue l その他 l コメント (2) トラックバック (0) l top
h300618_01.jpg




うん、まぁ、かか、大人やから、これくらいはね……(;´∀`)











結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.06.18 Mon l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top
鯉のぼりやお雛様、ハロウィンにクリスマス。

他にも、4月なら、桜やチューリップ、

今、6月なら雨に関係するものなど、

その時期にあった制作(工作)を、

娘の保育園では、園児達にさせてくれているわけですが、

父の日・母の日の制作は、去年も今年もなかったです。




でも、その方が良いかもしれない。




どの子にも、生物学的には、

お父さんもお母さんも、いるわけですが、

すべての家庭に、お父さん・お母さんがいるとは限らない。

「皆で一緒に、お父さん・お母さんのために制作しましょう」

というのは、家庭環境によっては、

ちょっと酷かもしれないなぁと思います。




父の日・母の日は、各家庭で、やったら良いですよね。

例えば、

「もうすぐ父の日だから、お父さんに“ありがとう”って伝えようね」

と、お母さんが子供に言うとかね。




もしかしたら、学年が上がれば、

娘の保育園でも、

父の日・母の日の制作とか、するのかもしれませんが、

特にないようなら、来年は、父の日の前に、

娘に、父の日の準備をさせてみようかなと思います。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon08.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.17 Sun l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top
本の内容の主なテーマではないので、

昨日は触れなかったのですが、

昨日も感想文を書いた、

『「時間がない」から、なんでもできる!』

の中に、ステキなエピソードがありまして。

h300615_01.jpg

昨日のブログ
忙しくても、やりたいことを全部やる!読書記録『「時間がない」から、なんでもできる!』
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1249.html





それは、著者の吉田穂波さんが中学校の入学祝いに、

ご両親が著者にプレゼントなさったという机のお話。

木製のどっしりとした、木の香りがする机に、

同じく木製で、クッションのところに深い緑色のビロードが張られた椅子で、

”いかにも学習机といった風でなく、そこに向かうと自分の世界観が広がるような、

想像力をかき立てられるような、「器」の大きさを感じさせる机”

だったのだそうですが、

なぜ、そんな立派な机をプレゼントなさったのか というお母様の回答が…




「机は自分の居場所。

勉強ばかりではなく日記を書いたり手紙を書いたり、大切なものをしまったりと、

自分を形成する場所。

自分の心を育む場所。

だからよいものが必要だと思ったの。」




このエピソードを読むまで、私は、

机が自分を形成する・自分の心を育むなんて、

考えつきもしませんでした。

でも、きっとその通りだと思う。




一流のものには、

それだけの力がある。




私も、子どもたちに、

そういう素敵な「場」「空間」をプレゼントする親になりたい。

私には、立派な机、椅子を作り出すことはできませんが、

自分の作る作品を、

少しでも、そういう、誰かの心を育むような、

一流のものにしたい。

そのために、努力もしたいなと強く思ったお話でした。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon07.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.06.16 Sat l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
h300615_01.jpg

著書は、産婦人科医であり、

この当時、3歳・1歳・生後1ヶ月の3人の女の子のお母さんであり、

その3人のお子さんを連れて、

アメリカに留学をしたという経歴の持ち主です。




この経歴だけで判断すると、

「すごい!ムリムリ!私にはムリ!」

と思ってしまいそうですが、

「でも、私はスーパーウーマンではない」

と書かれていて、読み進めるうちに、

本当に、思っていたより私に近い…?

などと思ったりしました(笑)




本の内容は、主に、


・時間のやりくり
(まとまった時間をどうやって作ったか、
まとまった時間にやったこと、
細切れ時間をどう活用したか など)


・気持ち面
(高いモチベーションを保つようにすること、
人を頼ること、中途半端でもOKと思うこと など)


だったかな と思います。




個人的に、

「これ、ハードルが高いなぁ」と思ったのは、

「人に頼る・お願いする」という面について。

スーパー主婦の方などに、

家事やお子様の面倒をお願い(アウトソーシング)したと書かれていたのですが、

著書の吉田さんも、お願いするまでは、

気持ちの面で、色々と抵抗があったようです。

でも、どうしても、誰かにお願いしなければならない状況になって、

お願いしてみたら、それがすごく良かったと。

また、やるべきことの総量を減らさなければ、

いくら時間を確保しても、やりたいことができない とも書かれていました。

確かに……。




そう言えば、以前読んだ、

人気ブロガー(という肩書で良いのかな?)の、

ちきりんさんも、著書『自分の時間を取り戻そう』で、

生産性を高めるために、全部やらず、

アウトソーシングすることの大切さを書かれていて。

何となく、私には、家事などのアウトソーシングは

けっこうハードルが高い気がしますが(たぶん、心理的な問題)、

やはり、一番オススメで有効なのだろうなと思います。




「なるほど」

「これならできそう♡」

と思う、参考になるお話もたくさん書かれていましたが、

こういう本を読んで、一番のメリットは、

「私も頑張ろう♡」

と、前向きになれること。

私も、やりたいことを全部やりきる人生に

少しずつでも、シフトチェンジしていこうと思います(*^^*)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon05.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.15 Fri l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
使った翌日から、お肌の手触りが変わった!

しっとりして、毛穴やお肌のでこぼこがなくなった感じがしました。

見た目はそんなに変わらないなと思ってたら(笑)、

1週間も経たないうちに、毛穴も小さく、目立たなくなった感じです。




そんなオイルがこちら↓

h300614_01.jpg

プティラドゥ クリスタルスクワランオイルのページ
http://petiteladeux.com/?pid=98369645

(↑一応URL載せておきますが、私、回し者じゃないですからね!笑)




私の使い方は、

・メイク落とし

・お風呂を出る直前に塗ってから、水分を拭き取る

の2つ。

どちらも、オススメの使い方とのことで、

私もやっています。

(水分がまだお肌に残っている間に、

オイルをつけると良いんだって!知らなかった~!)




ひじ、ひざは、それこそ小さい頃から黒ずんでいて、

乾燥なのかな?

ちょっとでも白くなってくれたら良いなぁ と

使い始めたのですが、

少し、黒ずんでる範囲が小さくなった気がします。

お腹、お尻は、妊娠線対策。

こちらは、効果があったかわかるのは、

もっと時間が経ってからかな。




ちなみに、

本当は、お風呂から上がる前にお顔にオイルを塗った後、

化粧水や乳液でのお手入れを とのことなのですが、

私、オイルを塗って以降、何もしておりません。

なんてズボラ!(笑)

でも、お肌がキレイになってきたと思います♡




そういうわけで、早速リピ書いもしました。

60ml4,000円(税別)と、安くはないなと思いますが、

それだけの価値はあるかなと思います(*^^*)




私も、可愛いママ目指して

頑張るぞ~!




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon04.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.14 Thu l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日、「切り絵の動画を作りたいな~」と、

こちらのブログでも書いた、こちらの切り絵の図案ですが↓
h0518_01.jpg

ブログの詳細はこちら↓
切り絵の動画を作りたい。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1239.html




すっかり完成しております。

SNSに投稿して満足しちゃって、

ブログには投稿していなかったです……(;´∀`)

完成品はこちらです↓

h300613_01.jpg

h300613_02.jpg


黒い、切り絵用の紙と、

トレーシングペーパーにゲルインキで描いたカラー(下絵)を重ねて切り抜き、

一気に2作品、制作しました。

サイズ感などがわかりやすいように、

手で持って、写メってみました(=゚ω゚)ノ




やっぱり、切り絵、楽しい♡

もっと細かい作品を、もっとたくさん

制作していけたら良いなって思っています。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon03.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.06.13 Wed l 創作した作品(クラフト系) l コメント (2) トラックバック (0) l top
【着実に成長できるアーティストサロン】ten-shinの、

チーフディレクターでいらっしゃる、葉山展江さん。

国内外の、1000人以上のアーティストの方と接し、

何人もの作家さんのサポートをされている実績をお持ちです。




その、葉山展江さんの1時間のセッションを受けた感想を、

以前、書いたのですが↓

本当に、作家さんに特化している!作家向け個人セッション感想。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1254.html





改めて読み返してみて、

「あれ?

これ、基本的に、私個人のセッション内容で、

一体、どういう風に、

”本当に作家さんに特化している”

のかが、全然書けてないんちゃう?」

と思ったので、

セッションの感想を、改めて書いてみようと思います。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




■雰囲気は、リラックス&ざっくばらん■

これは、最初に感想を書いた時の通り。

雑談のような感じで、緊張することもなく、お話できました。

上から目線も、偉そうな雰囲気も一切ナシ!

2歳のムスメが乱入してきても、にこやかにお話して頂けました。

(ムスメはその時間、お昼寝の予定だったのです…その日に限って寝なかった!(;´∀`)





■相談者の希望に合わせてくれる■

セッションって、ほとんど受けたことがないのでわからないのですが、

「もっと○○してください!」とか、

「いやぁ、それ、あんまりやりたくないな…」とか、

ムリな内容を言われることもあるのかな と思うのですが、

そういうのはありませんでした。

「今、こういう状態ですが、私、○○したいんです!」

「良いと思いますよ~!」

という、私の希望を肯定してくださるやりとりもあり、

安心&うれしかったです(*^^*)

お話してくださる内容や、ご提案内容も、

相談するこちら側が、

ゆるゆるやっていきたいのか、

ゴリゴリやっていきたいのかで、

おそらく、違うのではないかなと思います。

(なんとなくですが、ご提案内容も、「それ、やりたくないです」とお伝えしたら、
その気持ちを優先してくださるような気もします。わかりませんけど。)




■ご提案内容が的確&説得力がある■

私の場合は、

「うすうす気づいてました、それー!」という内容と、

「その発想はありませんでしたー!」という内容のお話をして頂いたのですが、

どちらの内容も的確で、説得力もありました。

やっぱり、『アーティストを伸ばす』ということについて、

葉山展江さんは、実績も実力もおありなのだろうな と感じました。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



セッションをなさっている方というのは、

世間には、たくさんいらっしゃるんじゃないかな と思いますが、

アーティストの気持ちや、アート業界、アートそのものに対して、

理解をされている方が行うセッションって、

数少ないんじゃないかと思うんです。

そういう点でも、まさに、「作家向け」。

昔から、『餅は餅屋』と言いますが、

本当に、「作家さんを伸ばすためのセッション」

そんな印象を受けました。




あとは、私自身も、ちゃんとアーティストとして実力を伸ばし、

「本当に、成長できましたー!」と、

その効果を実証したいと強く思っています。

私、ガンバリマスo(≧ω≦)o




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




「あなたをモデルに、お顔のイラストを描きます(無料)」企画実施中!

h30_kikaku02.jpg

詳細はこちらをご覧下さい↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
チェックして頂けたらうれしいです♡




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



ペーパードールの説明や遊び方、ペーパードール体験版のおまけ付き!
結貴ゆき自身のこともまとめた結貴ゆきセルフマガジン、
お気軽にお申込み下さいませ。
self_m_banner.jpg




世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
doll_web_moji_mihon07.jpg

『オリジナルペーパードール』の詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2018.06.12 Tue l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h300611_01.jpg




ムスメのお気に入りのポーズの1つが、これなのです。

私達は一切教えていないのに、

どこで覚えて来たんでしょうかね……。











結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2018.06.11 Mon l 家族のこと l コメント (2) トラックバック (0) l top