fc2ブログ
「私自身も着せ替えなので」

と、言えるようになりたい。




将来、どうなりたいかを考えた時に、

浮かんだのが、このフレーズ。




Σ(゚□゚(゚□゚*)!?
?(。Д゚; 三 ;゚Д゚)?





いえ、今までずっと、着せ替えが好きだったのですが、

これまで、「私自身が着せ替えになりたい」などと

考えたことがなかったんです。

そう、一度もです。




なので、私自身、

自分の発想にビックリ!(゚△゚;ノ)ノ




「私自身も着せ替えなので」って、

そもそも、一体どういうこと?

突き詰めて考えた結果が…




 ☆色々なファッションが似合うこと

 ☆色々な格好をすること

 ☆いつまでも若い外見であること

 ☆スタイルが良いこと

 ☆いつまでも、コスプレやらゴスロリやらが似合う人





という内容でした(いずれ増えるかもしれないけれど)。

ちなみに、

ゴスロリファッションもアニメ・マンガキャラ的なコスプレも、

やったことはありません。

(白塗りならあるけど。笑)




そういうわけなので、ひとまずは、

「奇跡の40歳」を目指します!(=゚ω゚)ノ









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.20 Wed l お知らせ、説明など l コメント (0) トラックバック (0) l top
最近、ムスメに言わないようにしている言葉、

それは、

「皆○○でしょ」

という言葉。




しつけとかだと、とってもラクなんですよ、この言葉。

「皆○○してるよね?

ムスメちゃんだけ○○してなくて恥ずかしいな~

ムスメちゃんも○○しようね」

みたいな。




でも、最近思うんです。

皆○○だから、

皆○○してるから、

だから一体何なの?と。




例え皆と違っても、自分がやりたいと思うことをやる。

皆がやっていようと、自分がやるかどうかには関係がない。

本来は、そういうものなんじゃないかなと思うんです。

これからの時代は、そういうことが求められるんじゃないかな、

どんどん、そういう風になっていくんじゃないかなと思うし、

自分がやりたいことをするって、生きる上で、

とっても大切なんじゃないかなと思うんです。




でも、そういうことが出来ないのは、

「皆○○している。皆と同じでないと恥ずかしい」

という気持ちがあるからじゃないかな?

その原因は、小さい頃から、

「皆○○しているよ。皆と同じじゃないと恥ずかしいよ」

と言われて育つからじゃないかな?




なので、できるだけ、

「皆○○してるね」とかではなく、

「お母さんは、アナタに○○してほしい。

なぜ、アナタに○○してほしいと思っているのか」

そういう伝え方をするようにしています。

なかなか難しいですけどね。

「ご飯食べてる時に、イスの上に立っちゃダメ!」

みたいな、お行儀というか、しつけというか、

そういう時にどう伝えるかが特に、難しいですけどね。









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html





結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.19 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h290918_01.jpg

で、

「重たい」

ってダンナ・たかみんに言われます。

間違いない!

重たいに違いない!!いろんな意味で!!!




(こうやって、ちょいちょい、たかみんの上に寝そべるのですが、
重たいと言われる→すごすご降りる というのが毎度のパターン (´;ω;`)









おまけ↓

h290918_02.jpg









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.09.18 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
結貴ゆきが作っている紙製着せ替え『ペーパードール』ですが、

10/28(土)のイベント出展時に、

女の子もたくさんいる方が楽しいかなぁと思い、

下描きだけしてそのままになっていた女の子たちを

描き始めましたφ(。。)




こちらの3名です。




若葉ちゃん↓
shitae_wakaba.jpg

紫(ゆかり)ちゃん↓
shitae_yukari_02.jpg

もかちゃん↓
shitae_moca.jpg




本番用の紙に描き写し、少しずつ着彩中。

昨日のブログにも書いたように、

彼女たちもまた、下描きを本番用とは別の紙に描き、

本番用の紙に描き写しています。

昨日のブログ
「美しいカラーイラストを描きたければ、アレとアレは厳禁!なんです」
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-973.html





完成したら、こちらのブログでもお伝えしますね☆

10/28(土)は、紙製着せ替えで遊べるようにしますので、

ぜひぜひ、足をお運び下さいませ~!









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
インターネットにて販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.09.17 Sun l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
全てのカラーイラストではなく、

アナログで、透明水彩絵の具やカラーインク、

私が使っているコピック(マーカー)など、で大事なことなのですが、




「鉛筆」

「消しゴムのカス」




この2つは厳禁!なんです。




なぜならば、

色を塗っていく際に、

鉛筆や消しゴムのカスが滲んで、

黒ずんだり、黒い筋が入ってしまうから。

仕上がりが汚くなってしまうんです。




なので、私は、

別の紙に下描き

本番用の紙に描き写す

という作業を行っています。




正直なところ、

「下描きを描き写す」

というのは、手間もかかるし、

例え、0.3ミリほどのわずかなズレでも、

線がズレると、絵が変わってしまったりするので、

本当は、本番用の紙に下描きをするのが理想。

でもやっぱり、

美しいカラー作品にしたいので、

手間をかけて、

息を詰めるようにして、

本番用の紙に描き写しています。




(今回のお話は、私独自のこだわりではなく、

アナログで、透明水彩絵の具などの画材を使っている方なら

わりとやっていることなんじゃないかなぁとは思います。)











☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』も、
全部、下描きを行った上で、本番用の紙に描き写しています。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon02jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.16 Sat l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私の場合、形のあるモノを作っていますので、

タイトル部分の「○○」には、

「作品」を入れてほしいのですが、

例えば、音楽やお芝居など、

ライブパフォーマンス的な場合なら、

そのライブパフォーマンスを「作品」と捉えてもらって、

チケットを買って、会場に足を運ぶ という、

そういう感じになるかと思います。




とにかく、そのお誕生日の相手が

作っている・生み出しているもの、

それを、買ってほしい。




相手が何を欲しがっているか、

明確にわかっている場合は、

プレゼントでも良いかなって思うのですが、




「作品を買ってもらえる」

ということは、

自分の能力が認められている証であったり、

その「作品」が、誰かに必要とされているという、

そのことを実感できたり、

欲しいものを手にする喜びとは全く別の、

何物にも代えがたい喜びがあるわけです。

お誕生日にその喜びを味わえるって、

やっぱり嬉しいですよね。




それに、プレゼントって難しくて、

相手が心底喜んでくれてたら良いのだけど、

自分が良かれと思って贈った物が

必ずしも、相手に喜ばれるとは限らないわけで。

「うわぁ、これ、どうしよう

でも、せっかくプレゼントしてくれてるんやから、喜んでおこう」

などと思われるのは、

贈る側としても不本意なんじゃないかと思うんです。

その点、相手の作っている・生み出しているものを買う というのは

絶対的にハズレがありません。





相手の作っている物が、自分の好みでない場合は

ちょっと…買うのも色々決心がいるかもしれませんけど(^^;)、

何とか、買ったものを活用する方法を考える ということまで含めて、

お誕生日には、相手の「作品」をぜひ買ってみて下さい。

きっと、すごく喜ばれますよ☆










☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
ペーパードールをお買い上げ下さいましたら、
もれなく結貴が喜びます(笑)




ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon07jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.09.15 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私は、紙の着せ替えを作っているわけですが、

紙の着せ替え作りで食べていけたら…

と、思っています。正直なところ。




「アンタ、そんなもんでどうやって食べていくつもりなん。

今は100均でも、リカちゃんみたいな着せ替えが買える時代やで」

って、母親に言われた!

間違いない!私も激しくそう思う!(笑)

「単価も安いやないの!」

とも、言われた!

それも間違いない!(笑)




でも、だからこそ。

紙の着せ替え作りで食べていけたら、

めっちゃスゴいと思いません?




そして、

夢を叶えたい、だけど動けない という方々に、

私はこう言うわけですよ。




「大丈夫、絶対出来ます!

だって、私、紙の着せ替え作りで食べてるんですよ?

紙の着せ替えですよ?」




と。

フフフ、オラ、わくわくすっぞ(笑)

紙の着せ替え作りで食べられるんだったら、

もう、たいがいのことで、食べていけると思います。




ただ、正確に言うなら、

紙の着せ替え作り云々というより、

「好きなことで、生きていきたい」

という気持ちが一番強いかな。

今まで考えたこともありませんでしたが、

「自分の夢を叶える」ということが、私の場合、

予想以上に、誰かを勇気づけたりできるのかも と思って

ブログに書いてみた次第です。









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06jpg border=


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.14 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
いや、考えているものの、

結論が出たわけではないんです。

本当は、

「今の時代は○○だ!だから、私は紙の着せ替えを作る!」

と、言いたいのですけど…。




100均でも、着せ替えを買える時代。

無料のアプリで、着せ替えを楽しめる時代。

こんな時代に、なぜ、私は、

敢えて、紙の着せ替えを作るのか?




そこを突き詰めて、自分なりの答えを出すことができたなら、

紙の着せ替えは、もっともっと面白くなる。

もっともっと、たくさんの方々を巻き込める。

そんな風に考えています。




答え、きっと見つけます。









☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05jpg border=


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.13 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私の作る紙の着せ替え『ペーパードール』が好き


そう言ってくれる人が増えたら、

間違いなく嬉しいです。

嬉しいに決まってる!




だけど、今の気分として、

それ以上に、




「着せ替えが好き!」




という人を、増やしたい。




今は、ゲーム機やアプリなど、

2次元でも手軽に着せ替えが楽しめる時代ですよね。

無料で遊べる着せ替えアプリもたくさんある。

私もね、たぶん、やればハマると思います。




無料で手軽に遊べるという、

そういう意味では、

着せ替えにとっても良い時代です。




ただ、できるなら!

2次元でなく、自分の手を使って遊ぶ、

そういう着せ替えが好きだ という人が

もっともっと増えてほしいな。

画面上での着せ替えは、どうにも

「与えられている」という感じがしてしまうんですよね。

「もっとこうだったら良いのに」を叶えることは、

ほぼ不可能でしょうし。

でも、3次元であれば、

「もっとこうしたい」「こうだったら良いのに」を、

自分の工夫しだいで、叶えることができるから。

(あ!紙の着せ替えも2次元…!?

いや、でも紙の着せ替えも、工夫しだいであれこれできますので、

この場合、3次元の仲間に入れておいてください!)




何でも機械でできる時代だからこそ、

画面ではなく、

実物に手を触れる、手を動かす、

自分で生み出す楽しみを。

私の紙の着せ替えからも、そんなことを、

皆様に、お伝えできたらと思っています。











☆結貴ゆき イベント出展のお知らせ☆

好きを仕事にする見本市・かさこ塾フェスタin大阪
開催日時:2017/10/28(土)10:00〜18:00
開催場所:AAホール1F,2F
 (住所 大阪市中央区淡路町3-2-9)

紙の着せ替え無料体験&オリジナルペーパードール作成をします。
詳細はこちらもご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-962.html






結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04jpg border=


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.09.12 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h290911_01.jpg

「レーズン」って、結構難しい気がするんやけど!?

それ、言えるようになっちゃった!?




ちなみに。

バナナもチーズもムスメの大好物で、

「バナナ」は最近、時々言えるようになりました。

チーズは「ちーち」と言っています。










結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.09.11 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top