fc2ブログ
これは、私がまだ独身だった頃のお話です。



h290831_01.jpg


ソプラノボイスの姉に、

おっさんユパ様のモノマネをやれってか!?

無理無理ムリム…


h290831_02.jpg


うわあああああぁぁぁぁぁ!!!!!

可愛い妹の期待、裏切れねェ-----!!!!!


h290831_03.jpg


私「(極限の低い声で)ナウシカ」

妹「ちょっとぉぉぉ!お姉、それ、ユパ様と違うやん!

  ナウシカのお父さん(注1)やん!」



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


(注1)ナウシカのお父さんやん!

載っている飛行艇を、ペジテのアスベルに襲撃され、
王蟲の巣に落ちたナウシカの回想(夢?)に出てくる、
子供の頃のナウシカを呼ぶお父さんのセリフの一部
(正しくは「ナウシカ、ナウシカ おいで」)。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



私「バレたか!っていうかよくわかったね」

妹「わかるよ!お姉、ちゃんとやってよ!」

私「いやだって、パッと言えるようなユパ様のセリフ、

  思いつかへんねんもん。

  それやったら、アンタ、ちょっとお手本見せてよ。」

妹「えっ…!?」


h290831_04.jpg


妹「つ…強いー!!」

私「それ、ユパ様と違うやん。

  ユパ様にやられる、トルメキアのザコ兵(注2)やん」



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


(注2)トルメキアのザコ兵やん!

風の谷に王蟲の大群が迫っていることを知らせに
ナウシカが飛び立った後、飛行艇に単身で
乗り込んだユパ様が、兵士たちを次々と倒し、
「降伏しろ。コンベットはもはや戻らぬ」と
ユパ様に剣を突きつけられた最後の兵士が言うセリフ。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



妹「ユパ様のセリフ、難しいね」

私「だったら何で、私にユパ様のモノマネを強要したんや!」




文章でどこまでお伝えできているかわからない…

というより、全く伝わっていない可能性も高いと思いますが(汗)

こんな会話を妹としたのは、お互いが20代になってからですが、

妹と二人で、夏休みに『風の谷のナウシカ』を

2日に1回…いや、3日に2回くらい、観たことがあったな と思い出し、

私達の世代にとって、夏休み最後だった今日に、

ちょっと書いてみた次第です。



 





ちなみに、私が一番好きなジブリ作品は『天空の城ラピュタ』です。

そんな結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
販売もしております。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

スポンサーサイト



2017.08.31 Thu l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さんは、画集や作品集、ご覧になりますか?

私は、色々な画集などを、ちょいちょい手に取っていますが、

例え、それが本物でなくても、

ステキな画集や作品集からは、

その作品の息吹きが感じられると思っています。

解説が書かれていたりして、

「なるほど!」と思えたり、

楽しいですよ♪




さて。

作品集や画集とは少し違うのですが、

最近購入したのが、コチラ!

レジンアート らむね氏のアートブック

[ Ramune N. Resinart Art Book 2017]

h290830_01.jpg
↑こんな感じで届きました。

h290830_06.jpg
↑包みを取った表紙。



アーティストのアートブックを集めて展示する、

NY MoMA PS1 Art Book Fair 2017 に展示される

アートブックです。(ニューヨークだよ!ニューヨーク!!)

NY版と同じく、ちゃんとオマケ付き。

h290830_02.jpg


色鮮やかな作品たちに、

どのようにして作品が出来上がるのか という解説。

作品の写真が美しいのはもちろんなんだけど、

解説の写真も、解説としてわかりやすいし、写真としても美しいんです。




美しいもの、キレイなもの、カワイイものを眺める ということは、

心の栄養になると思うのだけど、

本当にね、心の栄養になる1冊だと思います。

色合い的に、ビタミン…?(発想がベタだなぁ。苦笑)

ただの、作品を撮影してまとめた本ではなくて、

この本そのものが、アート作品!

眺めているだけで、時間があっという間に経ってしまいます。

いや、「らむね氏」とかちょっと他人行儀に書いてるけどね、

確かに、彼女とは友達なの。

なんだけど、これは、友達でなくても、

「ほぇ~♡ +゚。*(*´0`*)*。゚+」

ってなったと思います。

皆さんの心にも、何か響くものがあるんじゃないかな。




残念ながら、今は販売されていないようですが、

9/25(月)から10/1(日)の間に、受注販売をするとのこと!

これはぜひぜひ!チェックしてみてほしいと思います!

そして、時期が来たら、皆、申し込むべし!(=゚ω゚)ノ

らむね氏のブログはこちら!
http://ramuneid.com/







余談ですが、オマケ。

どうするか迷ったのですが、やっぱり使いたい!

ということで、毎日絶対使う、私のスマホに…

h290830_03.jpg

もともと付けていた、ディズニーのイヤホンジャックに無理やり付ける(笑)

スマホもピンク色なので、なかなか似合ってるやん!と思って

一人、にやにやしています。

h290830_05.jpg
もっとオマケがわかるように、アップで撮影したら良かった(ノ_<)

こういう、日常に取り入れられるアート作品って、やっぱりいいなぁ(*≧∪≦)









ちなみに、結貴ゆきが作っているのは紙製着せ替え『ペーパードール』です。
よろしければ、こちらもぜひ一度見てみてくださいませ。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.30 Wed l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日のブログで、絵を描く時の紙について書いたので、

本日は、ペンや色塗りについてのこだわりについて、

お届けします。




タイトルにもある通り、

私の絵を描く際のこだわりは

「(極力)黒色を使わない」

ということ。




昔、漫画家の飯田晴子先生が、




「グレーやスミには濁る素材が入ってるから、

黒は使わない」




とおっしゃっていて、なるほどなぁ~と。

すごく綺麗な色使いの絵を描かれていたので、

私もちょっとマネをしています。

(ちなみに、飯田先生は、

黒色を出したい場合、色の三原色を使われるのだそうです)

あ!

「絶対に使わない」ということではないですよ!

絵の雰囲気に合わせていて、

黒色を使う時もあります。




で。

輪郭線も、絵の雰囲気に合わせて

色や素材を変えていまして、

特によく使うのが、こちらのペン。

h290829_01.jpg

グレー…というより、セピアという色合いのペンです。

描く絵によって、ペン先の太さも使い分けています。

細いペンは、ペン先が潰れたり、

かすれたりしやすいので、数本常備。

h290829_02.jpg

h290829_03.jpg
(0.03mmと0.05mmは、もっとたくさん持っています。笑)




輪郭線は、黒色のペン以外にも、

水彩色鉛筆で仕上げたりすることもあります。




愛用してるものや、こだわりって、

人それぞれだと思うのですが、

本日は、

「結貴の場合はこんな感じですよ~」

というお話でした!










結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』も、
黒色を使わずに仕上げています。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.29 Tue l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
キャベツの芯を食べたい私・結貴と、

食べたくないダンナ・たかみん。

よろしければ、さきにこちらをお読み下さい。

キャベツの芯の攻防・和解編?
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-944.html


キャベツの芯の攻防 やっぱりわかりあえない。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-945.html





で。





h290828_01.jpg





大好評シリーズ
キャベツの芯を食べたい私・結貴と
食べたくないダンナ・たかみんの過去の攻防は
こちらをお読み下さい。


キャベツの芯の攻防(前編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-136.html


キャベツの芯の攻防(後編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-137.html


キャベツの芯の攻防(おまけ編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-138.html












結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.08.28 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
読まれる方によっては、今日のブログは、

単なる言い訳にすぎない と思われるかもしれません。

だけど、私の正直な考えと気持ちを記します。




昨日のブログで、

「それは、○○さんだから出来たんだ」と考えるのは正しい。

で?そこからあなたはどうするの?

どうやったら良いか、考えるべきじゃないの?

と書いたのですが、

昨日のブログ
「○○さんだから出来たんでしょ」という考え方は正しいです。
で、あなたはどうするの?
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-951.html


これは、最近私が感じたことでもありまして。




人は言うんですよ。

「結貴さんにもできますよ」

とか、

「皆が出来たことだから」

みたいなことを。




ムリムリムリ!

人が出来たとしても、

皆が出来たとしても、

私にはムーーーーーリーーーーー!!!!!(笑)





私は今、1歳の娘を育てつつ、

昼間は会社勤めをして、

さらに、好きなことまでやろうとしていて、

「好きなことを仕事にできたらなぁ」と思っているわけですが、

「ママで、仕事しながらでも、好きなことを仕事にできますよ」

「ダンナや母親に娘を預けて、(イベントに行くとか)外に出たら良い」

とか。

例えば、

私の作っている紙製の着せ替えを広めるために、

お茶会をするとか、

人を家に呼んで、遊んでもらったら良い と言って下さる方もいるのですが、

(その方が来てくれるわけではない。笑)

休日は疲れてしんどいし、家事も片付けたいから、

出かけるのも、人を呼ぶのもキツイし、

家族がそろうのが、週に1日だけなので、

その貴重な1日に、私一人で出かけるの?とか、

(娘はかなりの人見知り&場所見知りなのです)

お客様を迎えるの?とか。




ムリムリ。

私、人と同じようにできない。

で、考えたのです。

「人と同じようにできないなら、

何をどうしていったら良いのかな?」

と。




今は動けないから、

仕事と家事、子育て以外何もしない という選択肢もあります。

でも、私はそれもイヤなので、

できる範囲で、できることを、

毎日少しずつ積み重ねることにしました。

例えば、

『ペーパードール』の、お洋服を増やそう とか、

放置しがちなツイッターやインスタグラムでの情報発信に

もうちょっとちゃんと取り組んでみよう とか。




同じようなママさんで頑張って取り組んでる方々とか、

全然違う立場でも、寝ずに頑張っているとか、

がむしゃらに前進する方々のことを、

すごいなと思うし、

そうなりたいという気持ちも、少し前まですごくありました。

だけど、

「あ~ 私には、そういうのムリなんだな」って。

だから、その代わり。

誰からも見えないくらい、小さな一歩かもしれないけど、

毎日確実に積み重ねよう。

今は、根を張る時期だと考えて、

力を少しずつ蓄え、焦らずにやっていこうと思っています。












結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.27 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「だから、あなたが拗ねるのは当然」とか、

「だから、あなたは○○さんみたいになれない」とか、

「だから、あなたにはできない」とか、

今日お届けするブログは、そういう内容じゃありませんからね?

大事なことなので、最初に言っておきますが。




今、あなたが憧れる○○さんが、A地点に到達しているとして、

「それって、○○さんだからA地点に行けたんでしょ?」

と、あなたは思う。

そうそう。その通りですよ。

たとえ、○○さんが、

「こうやったらあなただってA地点に行けますよ」と、

○○さんのやり方を全て公開してくれたとして、

あなたが同じようにA地点に到達できるかなんて、わかりません。

だって、

才能や体力といった、個人の資質や素養も、

職業や家族といった、あなたの周りの環境も、

全部同じなんてこと、ありえないですもん。




で?

だから、あなたはどうするんですか?




だって、○○さんがA地点にいるの、うらやましいんでしょ?

拗ねたりするのは簡単。

じゃあ、○○さんとは違うやり方で、A地点を目指そうとか、

A地点はムリかもしれないけど、

A地点の7合目のB地点なら、同じやり方でいけるかも とか。

「○○さんだから出来たんでしょ」とかコメント入れている暇があるなら、

どうしたら良いか、頭を使って考える。

考えたら、実際行動してみる。

それしかないのでは?




個人的には、

考えたり、行動したりする前に、

自分の気持ちを確認することも大切かも と思います。

例えば、○○さんが、

地位や名声があって、ファンがたくさんいて、

お金持ちだし、毎日キラキラしていて楽しそう・・・

という人物だったとしても、

その中で、自分が特にうらやましい・憧れるものは、

実は、毎日楽しく過ごしていることだった! ということであれば、

A地点を目指す必要がないかもしれませんしね。




強引にまとめに入りますが、

私は、

「○○さんだから出来たんでしょ」

という考え方は正しいと思います。

だけど、

「だから、私には出来ない。ムリ」

と言ってしまうのでは、絶対に出来ないし、

単なる思考停止。

じゃあ、自分は何を目指して、実際に、どういうことをやっていくか?

大事なのは、絶対にその考え方だと思います。




そうやって考えて、私、最近かなりラクになったよ♡

というお話は、また明日。

よろしければ、明日も当ブログをお読み頂けたらうれしいです(。>ω<。)ノ










そんな結貴ゆきが作る紙製着せ替え
『ペーパードール』販売中はこんな作品です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.26 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日のブログにも書いたのですが、

私、人生に迷っていまして・・・。

進むべき方向や自分の好きなことが何なのか、

ちょっとわからないんです、今。


昨日のブログ
人生の迷子から抜け出すためにやりたい3つのこと。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-949.html





それで、

「原点に立ち返ってみよう。

“好き”と思っていたこと、

元々“やりたい!”と思ったことをやろう」

そう思うと、元気になったので、

実際に、やってみようと思います。




原点に立ち返って、やってみたいことは2つあり、

1つ目は、

「着せ替え人形の洋服を縫う」

ということ。

私は元々、ジェニー(リカちゃんより大人で背も高く、アメリカ人設定の着せ替え人形)が、

そして、実際に着せ替え人形で、着せ替えをするのが好きで。

細かい作業も好きなので、人形の洋服を手縫いするのも好きなんです。

今、私は、紙製の着せ替え『ペーパードール』を作っていますが、

これ、たぶん問題発言なんやけど、

私、元々、紙製の着せ替えが好きだったわけではないんです。

むしろ、物足りなさを感じているくらいで・・・。

なので、原点に立ち返り、

ジェニーの洋服を縫ってみようと思っています。




それから2つ目。

紙製の着せ替えを作り始める前から、絵(イラスト)を描いていたのですが、

そもそも、絵を描いているのも、

「漫画家になりたかった」のだけど、

「漫画は描くのが難しいな・・・」

と感じたから。

漫画を描くのは、

ストーリーやらコマ割やら難しいけれど、

(ペンもちょっとニガテだし・・・汗)

絵なら描けるな ということで、

絵(イラスト)を描いてきたのです。

だから、原点に立ち返って・・・

あ!でも、漫画を描くのではなく、

ひとまず、プロの漫画の模写をしようと・・・

というか、昨年の7月頃から、ずっとしているんですけど( ´,_ゝ`)プッ

1冊丸々模写すると、漫画を描く勉強になるそうなので、

1冊丸々、最後まで模写しようと。

昨年は、イベント出展準備で一時期模写をストップさせたので、

今年は、できる限り、継続します!




原点に立ち返って、何か新しい道が見つかるかもしれないし、

元々歩んできた道を、これからも歩む ということになるかもしれない。

どのような結果が出るかはわかりませんが、

また、どうなったか等を、皆様にもお伝えできたら良いなぁと思っています。

(何か良い効果があったら良いなぁ、

そしたら、たぶん、皆様のお役に立てる智恵になりますもんね。)












そんな結貴ゆきが作る紙製着せ替え
『ペーパードール』販売中はこんな作品です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.25 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
1つ目は、「とにかく、身体を休める」

2つ目は、「今やっていることを、(できる範囲で)ストップしてみる」

3つ目は、「原点を思い出す」




私自身が、8月に入ってから、

「私は、何をするのが好きなのか?」

「私は、これから何をしていきたいのか?」

「これから、どうなっていきたいか?」

そういったことが全くわからなくなってしまって、

精神的に、ものすごく辛かったんです。

甘えかもしれないけれど・・・。




その辛い気持ちから、ようやく抜け出せたのですが、

抜け出すためによかったことが、冒頭に挙げた3つだったわけで。




まず1つ目、「身体を休める」について。

8月の夏休み中、2日間、2時間くらい昼寝をしたんですね。

(夜は、娘の夜泣きやら、朝は娘に叩き起こされるやらで、ゆっくり眠れないので)

そうすると、すごく頭がクリアになって。

「自分は今、人生でどこを目指して良いのかわからない状態だ。

で、ここからどうする?」

ということを、しっかり考えることができたのです。

まずは、疲れていないかを確認して、

疲れているなら、疲れを取ることに全力を上げる。

スッキリした心と体で考える ということが大事だと思います。本当に。




2つ目、「今やっていることを、(できる範囲で)ストップしてみる」について。

そもそも、

今の自分や、今やっていることに疑問があるから、

「このままで良いのか?」と、人生に迷うわけですよね?

だから、どんなに評価されてきたことでも、

どんなに、過去のアナタが「楽しい」と思ってきたことでも、

まずはできる限り、

今やっていることをストップしてみる。

(例えば私の場合、娘の世話などはストップできませんから、

「できる限り」が良いかなぁと個人的には思います)




それから、3つ目「原点を思い出す」。

今、なぜをやってきたのか?

今やっていることを始めたきっかけや動機は?

元々、自分はどういうことが好きだったのか?

私の場合、そういうことを考えているうちに、

少し、光が見えてきました。

なので、「原点を思い出す」ということや、

自分自身を振り返ることが大事なんじゃないかなぁと思います。



♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪




正直なところ、まだ、

進むべき道や方向、何がやりたいか、

何が好きなのか?といったことが、

はっきりと見つかったわけではないんです。

だけど、

「今は、できる範囲で、できることからやっていこう」

「元々の“好き”や、やりたかったことをやってみよう」

という風に考えています。




今後、また私自身も、いつ同じように人生に迷うかわからないし、

今、私と同じように、人生に迷って辛い人がいるかもしれない。

今、辛い人と、

将来、人生に迷った時の私のために、

「ちょっと、こんなことをしてみたらどうかな?

私はこれで抜け出せたんだよ」と、

今日のブログを書いてみた次第です。









そんな結貴ゆきが作る紙製着せ替え
『ペーパードール』販売中はこんな作品です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon02jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.24 Thu l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
そもそも、

イヤなことが一つも起こらない人生なんて、

おそらくは、ありえないでしょう。




“幸せな人生”とは、イヤなことが1つも起こらない人生ではない。

イヤなことや、しんどいことを、自分の力で乗り越えられる。

乗り越えられると信じることができる。

そして、実際に乗り越えた時、

それまでより、もっと良い人生を送ることができる。

そういう人生が、私の考える“幸せな人生”。




昨日のブログで、

「世界一幸せな人生」を目指す!

と書いたのですが、


昨日のブログ
「世界一幸せな人生」を目指す!
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-942.html



好きなことに打ち込めるとか、

大切な人達・・・家族や仲間を大切にできるとか、一緒に過ごせるとか、

毎日おいしく食事を摂って、

冬は暖かく、夏は涼しい家があって、

ぐっすり眠って・・・とか。

健康とか、

お金の心配がないこととかもそうかな?

“幸せ”の条件って、色々ありますが、

自分を信じることができる ということも、

かなり大事なんじゃないかな と思って、

今日のブログを書いてみた次第です。









そんなことを考える結貴ゆきが作っている、
紙製着せ替え『ペーパードール』はこちらです。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.23 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
お金持ちにもなりたいし、

ちょびっと、有名になることにもあこがれる。

そんな私ですが、

どの程度の「お金持ち」に、「有名人」に、なりたいのか?

それ以前に、

果たして、お金持ちや有名人になることが幸せなのか?




それで、ふと思ったのです。




“私は、世界一の幸せ者です!”




そう言い切れる人生が一番良いのではないか?と。




幸せには決まった形もありませんし、

数字でも表せません。

だから、何を持って「世界一」とするかは難しいですが、

そこそこの幸せ ではなく、

私自身が、「私、世界で一番幸せ!」と胸を張って言えるような、

そんな人生を、これからますます作っていきたいなぁと思います。










そんなユニークなことを考えている(と、自分で言い切る。苦笑)
結貴ゆきが作っているのは、紙製着せ替え『ペーパードール』です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05jpg



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.22 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top