fc2ブログ
キャベツの芯を食べたい私・結貴と、

食べたくないダンナ・たかみん。

本日のブログは、昨日のブログの続きとなっております。

よろしければ、こちらを先にお読み下さいませ。

昨日のブログ「キャベツの芯の攻防・和解編?」
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-944.html




h290821_01.jpg


私だって、「カレーに入れるのはおかしいな」って思ってたよ。

だけど、ダンナ・たかみんが常々、

「カレーは全てを包み込んでくれる」

って言ってるからさ、

焼きそばがオッケーだったのだから(昨日のブログをご参照下さい

「あれ?もしかして、カレーもオッケー?」

って思ったんだよ・・・・・・!






「カレーにキャベツの芯はおかしい」とか書きながら、

実は、過去に入れたことがあります(笑)

キャベツの芯を食べたい私・結貴と

食べたくないダンナ・たかみんの過去の攻防は

こちらをお読み下さい。


キャベツの芯の攻防(前編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-136.html


キャベツの芯の攻防(後編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-137.html


キャベツの芯の攻防(おまけ編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-138.html











結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.08.21 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
キャベツの芯を食べたい私・結貴と、

食べたくないダンナ・たかみん。

2年ほど前に投稿して大好評だった「キャベツの芯をめぐる攻防」に、

新たな動きがありましたので、お届けいたします。




h290820_01.jpg

こうして、この日のキャベツの芯は、

焼きそばの具になりましたとさ。

めでたしめでたし。


(明日に続きます!)





大好評!
キャベツの芯を食べたい私・結貴と
食べたくないダンナ・たかみんの過去の攻防は
こちらをお読み下さい。

キャベツの芯の攻防(前編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-136.html


キャベツの芯の攻防(後編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-137.html


キャベツの芯の攻防(おまけ編)
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-138.html










結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.08.20 Sun l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
様々なサービスや機械が生まれてくれたおかげで、

様々なことを、自分でやらなくても良いようになってきました。




だけど。




あなたを幸せにすること。

あなたが「好き」と思えることを見つけること。

それは、誰にも代わってもらえない。

誰にもしてもらえない。

世界中で、たった一人、

あなたにしかできないこと。




落ち込む時があっても良い。

荒れ狂う日があっても良い。

だけど、あなたがあなた自身を幸せにするということは

決して諦めないで下さいね。










結貴ゆきオリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』で、
あなたを笑顔にするお手伝いができたらうれしいなと思っております。



ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.19 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私のペーパードール(ノーマルバージョン)は、

A4サイズの紙に描いております。

ただ、私の愛用している紙にA4サイズはないので、

毎回、描くための紙をカットするところから始まります。



スケッチブック状態のものをカットします↓

h290812_02w.jpg



向かって左がカットし終えたもの、右がカット前(スケッチブックを開いた状態)のもの。
h290812_01.jpg

(ペーパーカッターを使っているにも関わらず)

紙をまっすぐカットする ということも、毎回ドキドキなのですが

まずは、スケッチブックから切り離すのですが、

その段階も結構緊張します。




いつもは、描く際に、必要枚数(たいがい、1枚)だけカットするのですが、

今回は、しばらくカットしないで済むように、

10枚カットしました!

これで、心置きなく描けるぞ~!









そうして生まれた紙製着せ替え『ペーパードール』は
こんな仕上がりになっております。



ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon07jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.18 Fri l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
男性はわからないけど、女性は、

結婚相手に色々な条件を求めることが

多いような気がする(例えば年収とか)。




女性は妊娠・出産などで働けない期間が有ったりと、

一人ではどうにもならないことがある、

生活も大変な時などがあったりするわけで、

そういう時に、頼りになる結婚相手でなければ!

そんな発想になるのも、自然の流れと言えば、それはそうだ。




だけどなー。

やっぱり、一番大事なのは、

「その人のことが本当に好きか」

「その人と、一生一緒にいたいかどうか」

なんじゃないかと、私は強く思っている。




最近、身近な人から、彼氏と結婚すると報告を受けた。

(ここでは便宜上、彼女のことをAと呼ぶ。)

私もAの彼氏には何度か会った事があるが、

職場でも頼りにされているようだし(つまり、仕事もできる人みたい)、

性格も申し分なく、

「Aにはもったいないんじゃないの(笑)」

などと、私は軽口をたたいていた。

何より、彼氏はAのことが大層好きなようで、

「こんなに私のことを好きになってくれるのは、

この彼氏だけなんじゃないかと思うんよね・・・」

と、A自身言っていた。




条件も性格もオッケー。

何より、自分のことをこんなに好きになってくれる人は

他にいないんじゃないかと思う。

だから、この人と結婚しよう。




その発想だけで結婚を決めるなら、

私にはちょっと違和感がある。

あなたは?

あなたは、その人のことが本当に好きなの?




結婚において、相手に好かれている ということも

とても大切だと思う。

それと同じくらい、相手のことを好きか?ということも

とても大切なんじゃないかと、私は思うのだ。




(まだ結婚して3年経っていないけど、

 相手が好きだから許せる ということもあるなと

 感じたりしている。)




当初、Aは、

「その彼氏のことが好きかどうかわからない」

と言っていた。

あれから時間が経ったし、結婚を決めたくらいだから、

「好きだ」という結論になったのだろう。




誰が何と言おうとも、どんなに好条件でも、関係ない。

「相手のことを好きかどうか?」

出会いはお見合いであっても何でも良いのだけど、

それだけは、これから結婚する全ての人に大切にしてほしいと、

個人的には思うのです。




(少し前に、FBに投稿した内容に少し手を加えて
ブログにも書いてみました。)









結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.17 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
記憶って、

自然と次世代に引き継がれる・・・

みたいなことって、ないものだなぁと思います。




そんなことを感じたのは、独身の頃。

私の祖父は四国に住んでいて、

学生の頃は、年に1度は帰省していました。

すでに亡くなっているのですが、

祖母も、同じく四国の出身で、

おそらく、祖父母以前のご先祖様は、

代々、四国に住んでいたはず。

だけど、四国で生まれ育っていない私にとっては、

「縁のない場所」。

(特に、海も山も近くはないのですが)

南に海を、北に山を感じながら生きてきた私にとっては、

北に海、南に山 という祖父の住む土地に、

違和感がなくなるまで、何年もかかりました。




大阪に住むようになったのは、

祖父母の代から私まで、わずかな世代。

なのに、四国には懐かしさどころか、

何年も、違和感・アウェー感を抱いてきた。

「記憶って、自然と引き継がれたりしないんやな」と

つくづく感じたことがあったのです。




私はどこかで、

記憶って、DNAに溶け込むようにして、

自然と引き継がれたりするんじゃないか?って

思っていたことがあったんです。

だけど、

どんな記憶も、

どれほど悲惨なものであっても、

どれほど大きなものであっても、

自然と次世代に引き継がれる・・・

というようなことって、

ないんですね。




昨日のブログにも書いたことですが、

昨日のブログ「72年。何と短いことだろう」
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-939.html


戦争のような、人類がもたらした悲惨な出来事も、

震災のような、大きな自然災害も、

自然に次世代に伝わったりなんかしない。

だから、次世代に、きちんと伝えていかなければ・・・と、

そんな風に思っています。










結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.16 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日で、戦後72年。

72年も経てば、風化してしまうのは仕方がない。

避けられないことだ。

そんな風に思っていました。




そもそも、戦争というものは、

私にとっては、どこか「歴史上の出来事」。

72年前だろうと、150年前だろうと、1000年前だろうと、

数字の大小の差だけで、

歴史上の出来事 ということに代わりはない。

そんな感覚がどこかにあったのです。




だけど。




72年って、今の日本人の平均寿命より、短い。

生まれて死ぬより短い過去に、

悲惨な戦争を、この国は経験したのだ。

何より、祖父母は戦争経験者。

まだ身近にも、戦争経験者がいるではないか!




祖父母の代・・・・・・私にとって、たった2世代前は、

戦争経験者。

両親・私・娘と、

戦争を体験として知らないのは、

私にとっては、まだ、たかが3世代。

72年・・・何と短いことだろう。




「風化してしまうのは仕方がない」

などと考えるのはもうやめよう。

伝えるべきは、きちんと伝える。

守るべき平和は、自分の手で守ろう。

そんな風に、今は考えています。












平和な世の中に感謝し、この平和を守りたい。
そんな気持ちも込めて、紙製着せ替え『ペーパードール』を作っています。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.15 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私が独身だった頃・・・

「ググる」「ググれカス」などという言葉が生まれる

ずっとずっと前のお話です。



h290814_01.jpg

ビックリするくらい即答でした。








結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.08.14 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
私の作る着せ替えが、

誰かと誰かをつなぐ、

プラットフォームというか、

ツールというか、

そういうものになったら良いな。

以前にも考えて、ブログに書いたことですが、

そんな風に、最近、ふと思いました。




特につなぎたいのが、

(できれば、親子や親戚関係でない)

子どもと大人。




今の子どもたちはどうかわかりませんが、

私は、社会人になるまで、基本的に、

接する大人というのが、

親や学校の先生(と、たまに親戚)だけだったのです。

でも、世の中には、いろんな大人もいる。

そのことを社会人になって痛感したのです。

そして、「いろんな大人がいる」ということを、

もっと早く知りたかったな と。




大人だってね、着せ替えが好きな方もいるはずです

(私だけではないはず!笑)

着せ替えが好き!という方々を、

つなげられる存在になれたら・・・と思いましたので、

備忘録として、ここに書き記しておきます。













結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.13 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
行動する。動くこと。

それに尽きる。




「ああなりたい」「こうなりたい」と

思うだけ・頭の中で思い描くだけで

実際に、そんな風になるのなら、

誰だって、もっと簡単に、

夢をかなえられているはず。

やっぱりね、

夢をかなえられる時、

思い描いていたことが現実になる時って、

「動いた結果」

なんですよね。

それは、私自身の経験則からも言えること。




飴玉を口の中で転がして、その甘さを楽しむみたいに、

夢を、いつまでも頭の中で転がして、

その甘さを楽しんでいるようでは、

夢はかなったりしないんですよね。

どんなに小さくても良い。

まずは一歩、踏み出してみなければ。




私ももっと熱量を持って、動いていきたいと思います!









そんな結貴ゆきが作っている、
紙製着せ替え『ペーパードール』はこんな感じです↓


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.08.12 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top