fc2ブログ
h290731_01.jpg

確かに、にんじんだけは、いっつもよく食べるけど・・・!

母である私の言うことなんて、基本、聞いてくれないです。




(ちなみに、どうにか口には入れられたようですが、
飲み込めない大きさなので、誤飲はないと思います。)







結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2017.07.31 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
例えば、

映像や音楽、絵や文章、

「表現する」というと、

そういう、アートというか、芸術というか、

そういったものを思い浮かべませんか?

私も、その一人ではあるのですが…。




でも、「表現する」って、それだけではないのではないか?




いや、正確に言うなら、

何か「作品」と呼べるようなものをつくることだけが

「表現」ではないのではないか?




例えば、

私は、昼間は事務の仕事をしていますが、

事務を通してできる「表現」も、あるのではないか?




他にも、

食べること、

寝ること、

誰かを愛すること…




つまりは、

「生きる」ことそのものが、

「表現する」ということなのではないか?




生きていれば、何かしら、

自分を表現していると思うんですよね。




「表現する」ということは、

何も、特別なことじゃない。

あなたも私も、自然にやっていること。




最近、そんなことを考えています。










そして、これが私の「表現」の1つです。
結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.30 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
私が、これからやっていきたいことって何?



そう思った時に、出てきた答えが




“この世から、「~すべき」という考え方をなくしたい。”




ということでした。




なぜ、「~すべき」という考え方をなくしたいのか?

まず第1に、

「~すべき」という考え方が、

好きなことをする ということや、

自由に生きるための足かせになっているように感じるから。

それから、第2に、

その足かせ、負のパワーが強い言葉だと思うから

(言葉の使い方次第かもしれませんが)。




いや、

「した方が良い」ことは、まぁ、あるかなって思うんです。

例えば、痩せたいなら、

おやつを減らす方が良いやろうし、

運動をする方が良いやろうし。




でも、ぐるりと見回してみたら、

この世の中に、

「すべきこと」って、

そんなにないんじゃない?

最近、そんな風に思うのです。

ホンマにその「~すべき」ことは、

「しなきゃいけない」ことなのか?




私が特になくしたいのが、

「結婚すべき」

「出産すべき」

って考え方。

どっちも、

「しなきゃいけない」

なんてことは全くないです。

今の日本に、

どのくらいこの考え方が残ってるかは

わからないんやけど…。




あと、

好きなことをするのを邪魔してくる人、

足を引っ張ってくる人も、よく

「~すべき」

って言葉を使っているイメージが、私にはあるのです。




そういうわけで、

私は、「~すべき」という考え方をなくしたい。

「~すべき」だから、やる というのではなく、

やりたいから、やる。

そんな風に、自分詩人も、世の中も

変えていけたらなぁと思っています。

・・・壮大だなぁ(笑)










そんな考えを持つ結貴ゆきが作る紙製着せ替えが『ペーパードール』です。
これは「見るべき」ですよ!(笑)



ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html


Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart



世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon07jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art

2017.07.29 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
例えばお風呂に入る前。

着ているものを全て脱いで真っ裸になるわけだけど、

真っ裸になる直前、最後まで身に着けているもの、

それはパンツであり、

それ以外に選択肢がある という発想そのものが、

私にはなかった。




だけど、ダンナは違う。

ダンナの最後の1枚は「シャツ」である。




つまり、真っ裸になる直前のダンナは、

パンツ一丁ならぬシャツ一丁、

大事なところがシャツの下からコンニチワしていて、

何一つ隠れていないのだ。

その姿が何とも言えず卑猥なので、

「最後の1枚はパンツにしてくれ」

と、何度もお願いしているのですが・・・。




私が結婚生活で学んだ2つのこと、

1つは、私が「常識だ」と思っていること、

他に選択肢があるなんて考えもしなかったことが、

他の人にとっては、常識でないということ。




そしてあと1つは、

例え愛する配偶者からのお願いであっても、

長年の習慣を変えるのは難しい ということ。

(うちのダンナの場合、変える気がないのかもしれない。笑)






(FBに投稿して好評だったので、ブログにも投稿してみた次第です)







こんな投稿しちゃっていますが、
紙製着せ替え『ペーパードール』は真面目に製作しております。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.28 Fri l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
「最近の男子学生は、女性のヌードデッサンに拒絶反応を起こす」




舞台は確か、漫画やイラストを教える専門学校。

男子学生は「オタク」であろうと推測できるけど、

例えばシワなど、

2次元に美少女にはなくて、生身の女性が持つ「ノイズ」に耐えられず、

目の前の女性ヌードモデルさんと関係ない美少女を描いたり、

中には、吐いちゃう男子もいるらしい・・・





いつ、どこで読んだか忘れたが、そういう趣旨の文章を、

確かに、私はどこかで読んだのだ。




そんなことを思いだしたのは、通勤電車の中、

脱毛エステの吊り広告を見ている時。

きっと「ムダ毛」も「ノイズ」なんやろうなぁと。




だけど、

ムダ毛にシミ、シワ、毛穴にたるみ・・・

私たち女性が追い求める「美しさ」の中にも、

そういう「ノイズを消す」ということも含まれているわけで。




オタクな男子達でなくても、例えばわき毛みたいな「ノイズ」は

日本では、多くの男性が女性に「NG!」と言うだろう。

だが、果たして、男性達は、永久脱毛してまで、

ムダ毛という「ノイズ」を取り除くことを望んでいるのだろうか?

男性が望んでいないとしたら、

永久脱毛で手に入れるツルツルのお肌 というのは

あくまで女性の願望であり、

その女性の願望が、2次元の美少女という、

「ノイズ」の全くない存在への無意識の憧れ という可能性はないだろうか?

TVがなかった時代から、

「漫画は子どもが読むもの」という時代を経て、

大人も漫画を普通に読む時代。

年々、2次元から受ける影響は大きくなっているだろうと思うのだ。




で、今は夏、何よりムダ毛が目立つ季節。

私だって、できれば美しくありたい、

だけど、ムダ毛のお手入れはめんどくさい。

だからと言って、永久脱毛にも違和感がある。

そんな私は、一体どうしたらよいというのだ!?




「ノイズ除去」という女性の欲望に、

2次元の美少女たちが、仮に拍車をかけているとしても、

2次元の美少女達には怒りのぶつけようもない。

何より彼女達は可愛いので、ぶつけられない(笑)




そんなをやるせなさと怒りを抱えながら、

自分の脇を気にしつつ、つり革を握る夏なのであります。笑。





(本日の文章は、数日前にFacebookに投稿して、
一部の方から「面白い」と言っていただけたものを再構成しました)







あっ、
でも、結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
お子様へのご褒美などにお使い頂けたらうれしいです(笑)


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.27 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
普段は食べない、ちょっと高価なものを食べる。

普段は買わない、ちょっと高価なものを買う。

普段は行かない、ちょっと良い場所へ行く(旅行なども含め)。

そんな時、私たちは、

「自分へのご褒美」

という言葉を使いますよね。




確かに、

「今は○○を頑張って、○○が終わったら、自分へのご褒美に」

と設定すると、今、やるべき○○が頑張れる

ということはあります。間違いない。

だけど、別に、「自分へのご褒美」なんて言わなくても、

金銭的に、

食べられるものなら、

「食べたい!」という気持ちに従って食べれば良いし、

買いたいものなら、

「欲しい!」という気持ちに従って買えば良いし、

行きたい場所なら、

「行きたい!」という気持ちに従って行けば良い、のではないでしょうか??




何かこう、

「自分へのご褒美」という言葉には、

「こんなことに、こんなにお金をかけてしまうなんて!」

みたいな、

後ろめたさを隠す言葉のような気がして、

それが気になったものですから・・・。




自分の気持ちに素直に従ってみる。

それが、

「好きなことをして生きる」

ということにも通じるような気がして、

本日のブログを書いてみた次第です。




・・・とか何とか書きながら、

実は、私自身が、

「夏のボーナスも出たし(小額やけど)、買う!」

と、(私にしては高価な)筆記具を買ってしまって。

これ↓
h290727_01.jpg

私の場合、特に自分にご褒美をするほど、

何かを特別頑張ったとも思っていないのですが、

「ボーナスが出たら買おう!」

と、ずっと思っていまして、

それで、ふと、今回書いたようなことを

考えたのでした。









あっ、
でも、結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
お子様へのご褒美などにお使い頂けたらうれしいです(笑)


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.26 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
完成してからけっこう間が空いてしまいましたが、

ペーパードール ノーマルバージョンのお洋服

ウェディングドレス「君色ドロップス」でコーディネートをして遊んでみました。

描いた上でのポイントなんかも交えつつ、

ご紹介したいと思います!



今回のドレス&スカート↓
h290725_01.jpg


重ね着をした時に、スカートのスリットから、
ドレスのレース部分が覗くようにしています。
h290725_03.jpg


スカート1枚で履いても、一応パンツは見えない仕様(笑)
h290725_02.jpg





ヘッドアクセのつもりでデザインした、こちら↓
h290725_05.jpg


ネックレスにも使えますね!
(というより、ネックレスっぽい・・・)
h290725_06.jpg


ヘッドアクセと言えば、
こちらもヘッドアクセにも使えるかなと思います↓
h290725_07.jpg





ブーケのつもりで描いたバラですが、
こちらも、ヘッドアクセにしても良いかも↓
h290725_08.jpg


胸元でも良いかも↓
h290725_09.jpg


「ブーケ代わりに風船でもカワイイかな」
と思って、今回は風船も描いてみました。
h290725_10.jpg


風船にバラを組み合わせたら
ブーケっぽいかな?
h290725_11.jpg




今回は、「君色ドロップス」のドレスセットのみで

コーディネートしましたが、

他のドレスセットも使えば、

さらにコーディネートが広がりますよ♡




ペーパードールのお洋服も、

もっともっと増やしていきますので、

楽しみにしていて下さいませ~♡(´ω`人)♡








結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』
今回ご紹介した「君色ドロップス」も販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



2017.07.25 Tue l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
h290724_01.jpg


私たち大人は、

もっとソフトタッチでとんとんしているはずなんですけど・・・

お母さん、もうちょっと寝ていたかったよ(笑)









結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.24 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日、こちらのブログを読んで、思い出したことがある↓

ゆーたん's Blog
不自然なまでに動かない日本人
http://camtha.com/yutan/02-kokolo/post-7822


「昨日行った演奏会、私と娘たちはノリノリだったのに、
あんなに楽しかったのに、
周りは1ミリも動かず鎮座している人ばかり
日本人がヨシとしている “皆同じ” って、本当?
周りを気にせず、楽しく生きれば良い」

そんな内容だったのですが、

私も、同じような場面があったな~と。




外国の方と結婚した先輩がいて、

日本で結婚式と二次会をしたので出席したのだけど、

その二次会でのこと。

日本人の余興を見た、お相手のご家族の方々が

おそらく、そのお礼に ということだったと思うのだけど、

「私達、踊ります。一緒に踊りましょう」

という流れになりまして。




楽しそうだったので、

「わーいわーい」と、私と後輩、2人でその輪に加わったのですが、

誰も動かない日本人。

(一番は、ご本人たちが楽しむためだったのかもしれないけれど)

遠路はるばる、異国の地からやってきて、

私達を楽しませようとしてくれているのに!

「一緒に楽しみましょう」と声をかけてくれているというのに!

何より、楽しそうなのに!

はっきりとは覚えていませんが、

日本人は、30名くらいはいたはず。

少なく見積もって、日本人は25名だったとして、

実際に踊った日本人は2名・・・

実に8パーセントだよ!

皆、お酒も入っているのに何という・・・!




最も、「楽しそう」と思ったのが、

私とその後輩だけだった という可能性もあるけれど(。-_-。)




私もね、

「周りの目なんて気にせず生きてます!」

とは、まだまだ言い切れない。

だけど、

(私も含め)皆、ホンマにそれで良いの??




いや、日本人特有の「横並び意識」、

良い側面もあると、私は思っているんです。

例えば、列にきちんと並んで順番を待つと いうようなことは、

その「横並び意識」と、根っこは同じなんじゃないかな。



だけどなぁ。

好きなことをする。

楽しい!と思えることを目一杯楽しむ。

自由に生きる。

そんな時には、「横並び意識」は、いらないんじゃないのかな?




そういうわけで、最近は、

「横並び意識」が必要な場面と、いらない場面とで、

使い分ければ良いんじゃないのかなぁ と、

そんな風に考えている結貴なのでした。









結貴ゆきが作る紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。


ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon02jpg


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art




2017.07.23 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ついに?結貴も声優デビューです!








もうちょっと、ちゃんと演技ができたらよかったのにな・・・

などという反省点もありますが、

四の五の言わず、ぜひご覧下さい(笑)










ちなみに、そんな結貴ゆきが今、一番一生懸命取り組んでいるのは、
紙の着せ替え『ペーパードール』の製作です!



ペーパードールの説明はこちら↓
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-743.html

Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く『オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06jpg



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.07.22 Sat l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top