fc2ブログ



以前、少しご紹介したことがあるこの本…

『できる人とできない人の小さな違い』
(ジェフ・ケラー著、弓場 隆訳)

ようやく読み終わりました。

(ほかの本に浮気してしまって、読了まで時間がかかってしまった…。)




で、「これは!」と思ったのが、

「勇気の筋肉」は鍛えることができる

というもの。




  実現したい夢があるのに、

  怖くて、行動に移せない…。

  誰しも、成功者でも、この恐怖心を持っているけれど、

  実際に行動に移す「勇気の筋肉」は、

  他の体の筋肉と同じように、鍛えることができる。

  成功者は、恐怖心を持ちながらも行動に移している。

  自分の恐怖心と向き合い、行動に移そう。




小さな違いの66番目には、

そういう内容のことが書かれています。

それから、

「ひとつの分野で自信をつけると、他の分野でも自信がつく」

ということも。




「勇気の筋肉」を鍛えるには、

実行あるのみ!行動あるのみ!

踏み出す一歩が、きっと、

まだ見ぬ世界に連れていってくれる。




怖いけど、私は今から、

「勇気の筋肉」を鍛えるのだ

そう思えたら、一歩踏み出す助けになるかもしれないと思い、

ブログに書いてみた次第です。




踏み出そう。まずはその一歩から。







結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05.jpg



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art





スポンサーサイト



2017.01.31 Tue l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
h290122_01.jpg


おむつ替えがイヤだとか、

お父さんがキライとか、

そういうことではないのです。

たまたまそこに、タマタマが…(笑)








ムスメや家族のマンガを毎週月曜日プラスαで公開中。

FBなどで、公開のお知らせをいたしますので、

よろしければチェックしてみてくださいね!




結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03.jpg



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.01.30 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
「事件は会議室で起きてるんじゃない。

 現場で起きてるんだ!」




これは、『踊る大捜査線』の、有名なセルフですが、

2級建築士の端くれとして思うのは、

「家を建てる時に必要なのは、

 優秀なブレーン=設計士より、

 優秀なプレイヤー=大工さんや職人さん

と違うかなぁ」

と、いうこと。




いくら、優秀な設計士がたくさんいたとしても、

大工さんや職人さんが一人もいなかったら、

家は建ちません。

でも、

優秀な設計士がいなくても、

優秀な大工さんや職人さんがいれば、

たぶん、家は建ちます。

設計士は、考えることが机上の空論の場合もあるのですが、

大工さんや職人さんは、

実際に、どのように家を建てていけば良いか、

何ができて、何が無理なのか といったことも、

ちゃんとわかってはるんですよね。




で。

ブレーンとプレイヤーがが別々の人の場合、

優秀なブレーンがたくさんいても、

実際に、ブレーンが考えたことを実行できる

優秀なプレイヤー=実際にやる人がいなければ、

アイディアはアイディアのまま、

形にならない・物事が動かないわけで。

これって、家を建てる時だけの話でなく、

色々な(組織で行う)仕事にも、言えることなのではないかなぁと

そんな風に思うのです。




私自身、2級建築士の受験勉強をする前より、今の方が、

色々なことを知っている・わかっているのは間違いないのですが、

「これ、現場やったらどうなってるのかなぁ」

などと思うこともしばしば。

やはり、会議室=事務所にいるだけでは、

現場について、わからないことも、

机上の空論ということもあるな というのが

個人的な実感です。




日本って、

例えば設計士のようなブレーンの方を

ありがたがるというか、尊重されるというか、

そういう傾向があるように思うのですが、

実際には、現場で働く、手を動かす、

職人さんの方が、何倍も何倍も重要なんじゃないかなと思ったので、

ちょっとブログに書いてみた次第です。






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.01.29 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
どうして私には、○○ができないのか?

皆ができていることが、どうして私にはできないのか?

ママさんで起業する人だってたくさんいるのに、

どうして私は…




たくさん浮かぶ、

「どうして、私にはできないのか」

という思い。

乳児の娘を抱える今、

そんな風に思うことは、今までの比ではありません。




でも、

私は、他の「誰か」ではない。

環境、性格、考え方、体力 etc etc…

似てると感じる人でも、決して、全く同じではない。

ならば、全く同じようにできなくても、

全く、気に病むことはないのではないか?

奄海るかさんによると、私、人の7割くらいしか頑張れない人らしいですし…
↑その言葉を免罪符にしちゃイカンのですけど。苦笑。





誰に何を言われても、

今の自分にできることを、少しずつでも積み上げていく。

それがきっと、未来の自分を切り拓く。

今、ここから、そう信じて、

やれることを少しずつやっていこう。

そんな風に感じた朝です。







結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon02.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art







2017.01.28 Sat l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
例えば、

誰かを大切に想う気持ち。

愛情、友情、

思いやり、優しさ、

希望、勇気、

元気ややる気。




目には見えないけれど、

確かにそこにあるもの。

とても、大切なもの。




そんな、目に見えない「何か」を伝えたくて、

形にしたくて、

例えば、

言葉や音楽、絵 なんかが

生まれてきたのかなぁと、

ふと、そんな風に思いました。




大切な「何か」を伝えられる。

そんな作品を作り続けることを、

私、結貴は目指しています。










目に見えない大切なものを伝えるお手伝いに、
結貴ゆきの作品をお使い下さい。


イラスト等の作品はHPの下記URLをご覧ください。
http://aiseinet.web.fc2.com/illust.html


結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon01.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.01.27 Fri l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「ゲームをつまらなくするのは、真面目な人間ではない。

ルールを守らない不真面目な人間だ」




昔、実家にあった、ゲームに関する本

(TVゲームではなく、

ボードゲームなどが紹介されている本)の

冒頭に、こういう意味合いの文章が書かれていました。




一般的に、真面目な人はつまらないと思われているけれど、

そうではない。

なぜなら、真面目な人は、きちんとルールを守るから。

そういう記述を読んで、

どちらかというと真面目な性質の私は

何だか嬉しく思ったものです。




最近、ふと、この言葉を思い出したのですが

何だか、この言葉…

不真面目な人間が、全体をつまらない、白けたものにするのは、

世界というか、世間というか、

そういったものにも、

当てはまるんじゃないかなぁと思うのです。




真面目な生き方 というと、

コツコツ物事に取り組んで、積み上げていくイメージですが、

私は、普段ぐうたらしていて、

一発逆転を狙う生き方や、

要領よく、世の中を渡っていくのが

不真面目な生き方だとは、思わないんですよ(時と場合と程度によりますが)。

それも、人生の、生き方の戦略の一つかなと。




そうではなく、例えば、

自分が不当に利益を得るように、

誰かをだましたり、貶めたり、暴力をふるったり。

そういうのが不真面目で、ルール違反だと思うし、

そういう人たちが、周りの人々を白けさせたり、

世界をつまらないものにしているのではと…

いや、場合によっては、その程度では済まないですね。




時には、新しいルールを作る人もいるでしょうが、

ルールは守る。

ゲームも人生も投げ出さず、

自分の持っているもので、真剣に勝負していく。

そういったことが、人生を面白いものにするのではないでしょうか。






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart

世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon06.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art









2017.01.26 Thu l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
う~ん…

乳児のムスメが完全母乳なので、

ちょっと参加しにくいなぁ…。

その時間、ムスメ、寝かしつけせなアカンし、

ダンナはまだ仕事やし…。




巷に数ある、楽しそうなイベント。

飲み会のお誘い。

乳児のムスメを抱える身としては、

「ごめんなさい!」「残念!」

などと判断することが多くてですね。




今の、私の基本的なお出かけ基準は、

 ・ムスメ同伴OKをもらえるか(一緒にお出かけする相手やイベント主催者など)

 ・ムスメがのびのびできたり、リラックスできるか、楽しめそうか

 ・ムスメのおむつ替えができそうか?

 ・ムスメの生活リズムが大きく狂わないものか?

ということ。

ムスメにべったりしているつもりはないのですが、

こう考えると、けっこうムスメ中心の考え方かもしれません。




「完全母乳でも、母乳を絞って冷凍すれば、

誰かにあずかってもらえますよ!」

と、先日教えていただいて、

なるほどヽ(≧∀≦)ノ

と、思ったのですが、

否が応でも、4月になれば、

娘を預けて働くことになるので、

今は、誰かに預けてまで、

お出かけしなくても良いかな…という気分なのです。

母が、私たちを誰かに預けて出かける人ではなかったということも、

大きく影響を受けていると思いますが。

(どうしても!今しかない!と思ったら、

ムスメ連れOKか確認した上で、例外的にお出かけすることもあります。

でも、それはよっぽどのことですね)







例えば家族からも、

「○○に行ってきたんやけど、

 ムスメちゃんくらいの赤ちゃん連れの人、いてたよ~」

とか、聞くのですが、

それって、ムスメは楽しめるのかなぁ…?などと、

私は考えてしまいます。

昔、自分が子供だった頃、

母親が立ち話するのがイヤだったことを

今でも鮮明に覚えているもので、

それはどうなのかしら、

私は楽しいやろけど、ムスメちゃんはつまらないろうな…みたいなね。




もちろん、

「私の考えが正しい!」

などと言うつもりは毛頭ありません。

もう少ししたら、誰かに預けられるようになると思いますが、

今しばらくは、私、付き合いが悪いです。

でも、本当は、アナタからのお誘いを、

おそらくは、めっちゃ受けたいと思っていますよ

というお話しでございます。






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon05.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.01.25 Wed l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
グレーの文字をなぞって練習する教材のような感じで、

女の子が描けるようになるものを作りたい。




どう作ったら良いか?

全くわからないのだけど、

ひとまず、作って、たくさんの方にご意見などを伺おう!

そういうわけで、2016年10月23日に出展したイベントでも配布した、

『なぞって簡単!女の子の描き方練習帳(試作品)』。

ようやく、HPにもPDFデータを掲載いたしました。

h281125_01.jpg

↑こんな感じで、

葵ちゃん・茜ちゃん・ルイーゼさんの全3種類です。




結貴ゆきHPのダウンロードページ
http://aiseinet.web.fc2.com/download.html
より

データを開き、印刷をしてお使い下さいませ。

h290122_01_201701222250088b0.jpg




結貴ゆきHPのトップページ(http://aiseinet.web.fc2.com/)から

『なぞってカンタン!(以下略)』データを開きたいという場合は、

「Download」のバナーをクリックして下さい。

h290122_02.jpg




ちなみに、

こちらのダウンロードページには、

無料ダウンロードシリーズのペーパードールのデータもあります。

現在制作しているものとの互換性はありませんが、

ペーパードール無料版も、ぜひ一度、遊んでみて下さいね(*´∀`人 ♪






結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon04.jpg



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art




2017.01.24 Tue l お知らせ、説明など l コメント (0) トラックバック (0) l top
h290116_01.jpg

「お母さんのお顔に乗るのはやめようね」

と、ダンナ・たかみんが、ムスメを降ろしてくれたのだそうです。

何か、頭に体重がかかっているな、

頭に手を置いて、つかまり立ちをしてるのかなと思っていたのですが、

まさか、足蹴&踏み台にされていたとは…。




これが脚色一切なしの実話なのが、我ながら怖いです(笑)







ムスメや家族のマンガを毎週月曜日プラスαで公開中。

FBなどで、公開のお知らせをいたしますので、

よろしければチェックしてみてくださいね!




結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon03.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



2017.01.23 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
「雷に打たれたような」

という譬えって、こういう時に使うのね!




そんなことを感じたブログ…↓

世界一ゆる~い 幸せの帝王学
本田晃一公式ブログ
「崩れない自信の作り方」
http://ameblo.jp/hondakochan/entry-12199288059.html





ざっくりと内容をまとめますと、




”自分の凄い部分じゃなくて、

 全然出来ていない、最低だと思ってる底辺の部分を

 素晴らしいと思うことにしたら、

 次々とチャンスが訪れ次々と活躍する場が増えた”

”積み上げた自信は崩れる

 積み上げていない自信は崩れない

 自分の中の底辺だと言う部分を素晴らしいと言うことにする。

 すると底辺の部分が自信になる

 その自信は崩れない”





という…。

もともと、心屋仁之助さんの考えらしいので、

ご存じの方はご存じかと思いますが。




な・な・何ですって!?

最低、底辺な部分が素晴らしいの…?

((((;゚Д゚)))))))




最低な部分なら、いっぱいあるよ!

・目立ちたがり屋なこと。(とにかく、オレを見てくれ!笑)

・ぐずぐず理由をつけて、動かないこと。

・トロくさいこと。

・空気が読めないこと。

・気が利かないこと。

・マイペースであること(乳児のムスメより自分の都合を優先してたりとか…(;´・ω・)

・深夜に素煎り大豆(節分の豆まきに使うお豆ね)をドカ食いしちゃう

・深夜にナッツをドカ食いしちゃう

・なので、体重が産前に戻らない(プラス2キロ)

・それに伴い、ウエストラインが消失

・ついつい夜更かししちゃう

などなど…










…あら?

私の最低の底辺って、

もしかして、さほど大した内容では、ない…?

(。Д゚; 三 ;゚Д゚)




いや、だって、

浮気や不倫:いたしません

(超絶めんどくさそう)

子供を虐待:いたしません

(あんな可愛い存在を殴るとかほっとくとか、ムリムリ!(ヾノ・∀・`)

詐欺や窃盗:いたしません

(怖い怖い!無理無理ムリムリ!!)

↑ま、ちょっと極端な例も挙がってますけど(笑)




最低を素晴らしいと思うことにしたら、

私が「最低!」と思っていた部分って、

私がそう思っていただけで、

もしかしたら、そんなに最低でもないのかも。

そんな風に思うようになりました。




更に、このお話の良いところは、

自分の最低な部分を見つけると、

すごくうれしくなるということ(笑)。

だって、今まで、最低だと思っていた部分が素晴らしくて、

しかも、そう思うと、チャンスが次々やってくるらしいんだもの!

今までだと、

「自分、サイテー!」

と、落ち込むだけだったことが、

「おぉ!ここにも最低な部分が!

これでまた、次々チャンスがやってくる私に一歩近づいたぞ!」

とか思えて、ホンマにテンションが上がるのです。




まぁ、私が単純だからかなとは思いますが(笑)、

何だか、最高にワクワクしたので、

ブログに書いてみました。

これで、ホンマに崩れない自信が築けるのか、

チャンスが次々訪れるようになるかはわかりませんが、

何せ楽しいので、しばらく続けてみようかと思っています。



あと、こっちのブログもオススメです。
「ゆる~い人にオススメ「新年の決意」のやり方 」
http://ameblo.jp/hondakochan/theme-10099989793.html








結貴オリジナルの紙製着せ替え『ペーパードール』販売中です。
Minneからのご購入はこちらからどうぞ↓
https://minne.com/yuukiyukiart


世界にたったひとつ!顔写真を元に描く「オリジナルペーパードール』
詳細はこちらをご覧ください。
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/blog-entry-719.html
doll_web_mihon02.jpg





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2017.01.22 Sun l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top