fc2ブログ
h281030_01.jpg



あっそうか、

「がおー」で良いのか…。

このセリフを言うくまさんは、

東京(正確には千葉)を拠点にしている

黄色い彼だけですね。






ムスメや家族のマンガを毎週月曜日プラスαで公開中。

FBなどで、公開のお知らせをいたしますので、

よろしければチェックしてみてくださいね!



結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



スポンサーサイト



2016.10.31 Mon l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
今、放映中の朝ドラ、『べっぴんさん』。

このドラマの『べっぴん』とは、

『特別な品』という意味。




私も、

私が生み出すものすべて、

特別な『べっぴん』にしたいと思っています。




今、私が一番力を入れている「ペーパードール」なんて、

高価なものではありません。

それでも、

誰かと誰かをつなぐような、

誰かの思い出となるような、

あなたにとっての、『べっぴん』でありますように。

そのために、全力を尽くしたいと思っています。




…ついでに、

『美人』という意味の『べっぴん』でもありたいと

ひそかに思う、結貴なのでした(笑)





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2016.10.30 Sun l 考えたこと。 l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日のブログで、

『なぞってカンタン!女の子練習帳(試作品)』を

無料で使ってもらえるようにしたい、

でもPDFデータが…という話をしましたが、

そうや、画像なら、全頁載せられるやん!

と気づきまして。




3パターンのうち、

一番人気のあった、茜ちゃんの練習帳の中身を

全公開いたします。

(実際に無料でご提供するものには、

手書きによる結貴の簡単な解説があります)

h281027_01_20161027223337ffc.jpg
h281027_02.jpg
h281027_03.jpg
h281018_03.jpg
h281027_04.jpg
h281027_05.jpg
h281027_06.jpg
h281027_07.jpg


昨日のブログでも触れましたが、

最終頁の全身像は、

ペーパードールの女の子と同じサイズなので、

着せ替えとしても遊べるのですが、

この画像をそのまま印刷して、

同じサイズになるのかは、

ちょっとわかりません…。

着せ替えとして遊べるかわかりませんが、

それでもOK!という方は、

この画像を印刷していただき、

一度、お使いいただけたらと思います。






結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art






2016.10.29 Sat l お知らせ、説明など l コメント (0) トラックバック (0) l top
女の子の描き方で、

印刷されたグレーの文字をなぞる練習帳のような教材を作りたい。

それで、

10/23のかさこ塾フェスタのご購入特典として、

ひとまず作ってみた、

『なぞってカンタン!女の子の描き方練習帳(試作品)』。

これを、近いうちに、

インターネット上でのPDFデータ公開と、

コンビニでの印刷ができるように

したいと思っています。

h281018_01.jpg



ペーパードールの女の子をもとに作ってみたので、

全部で3種類です。




10/23でも配布できたのですが、

「もう少し、色んな方に意見を聞きたいな」

と思いまして。




この練習帳のメリットの一つは、

「(ペーパードールのお洋服をお持ちなら)

着せ替えをして遊べる」

という点。

一番最後の全身像が、

ペーパードールの女の子と同じサイズなのです。




「この練習帳を使うことによって、

女の子を描けるようになります」




と、言い切れるようになるのが目下の目標。

「とにかく、今できる内容でやろう」

と、ひとまず作ってみたものなので…。

(試作品)と表記しているのは、

そういう理由もあります。




なぜ、【予告】なのかと言いますと、

最近、パソコンを買い直したところ、

プリンターでスキャンしたPDFデータが

どこに保存されるのかがわからず…(。´Д⊂)

もともとメカ音痴 パソコンの技術発展途上中なので、

少しお時間を下さいませ。




正確に言うと、

「無料でご提供」というより、

お試しいただいて、

皆様のご意見・ご感想などを元に、

より良い練習帳を作れれば ということです。

皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art







2016.10.28 Fri l お知らせ、説明など l コメント (0) トラックバック (0) l top
h281027_01.jpg

ぎゃあぁあぁあぁあー!!!!
爪が!爪がー!!!!





鼻血出なくて本当に良かったです。





結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2016.10.27 Thu l 家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
お伝えしておく方が良いという発想がなかったので、

お伝えしていなかったことが1つ、ありまして。




結貴ゆきオリジナルペーパードール、

お洋服は、皆様に、

輪郭線に沿って、

切っていただくことをお願いしておりますが、

女の子は切り抜かないのがオススメです。

doll_akane.jpg




着せ替えで遊んだことのある方は、

たいがい、経験があるんじゃないかと思うのですが、

紙製の着せ替えの女の子って、

どこかちぎれたりしますよね…

首、手首、足首あたりが特に。

補強用の紙が付いてる着せ替えがあったりね

(それでもちぎれたりするんですけどね…(。´Д⊂)




で、結貴がたどり着いた答えは、

「ちぎれるのなら、 切り取らなきゃ良いじゃない!」(笑)

手首や足首ならまだしも、

私のペーパードール、

二の腕あたりも、かなり危険そうなので(´⊂_`;)

何か、良い対策がないかとずっと考えてはいるのですが、

今のところ、思い付かないのです…。




そういうことで、

女の子はそのままで、

遊んでもらうのが良いかなと思ってます。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


ラミネート版を作ったのは、

そういう弱点もどうにかしたいと思ったから。

ラミネート版の女の子も、

最終的には切り抜かずにお届けしようと思っていますが

こんな感じで↓

h281026_01.jpg

って、わかりづらいですね(ノ_<)





背景の青い部分が透明で、

こちらは、輪郭線より外側の透明部分を

切ってから、遊んでもらっても良いかなと思ってます。

ラミネート加工してあるので、そう簡単には

ちぎれないハズ!

色々手間がかかる分、お値段が高くなりますが、

(A4サイズは1枚800円で販売予定)

それだけの価値はあると自負しておりますので、

お買い上げの際には、ラミネート加工版を…と、

最後に宣伝をぶっこんでみる結貴なのでした(*´_ゝ`)







結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art





2016.10.26 Wed l お知らせ、説明など l コメント (0) トラックバック (0) l top
10/23のかさこ塾フェスタ京都について、

もう1つ、ブログを。




フェスタは楽しかったです。

「おひさしぶりです~」

「はじめまして~」

などと言い合えるのも楽しかったですし、

色々な出展内容、

色々な方とのお話。

面白かったです。

もちろん、すごく楽しかったし、

面白かったんです。




だけど。

準備には、死力を尽くしたのですが、

良いものを作り上げるために、

死力を尽くすことが必要ならば、

死力を尽くすのは当然のこと。

それが特別えらいことでも、

すごいことでもないと、私は思っています。




問題なのは、

結果を出すために、死力を尽くせたのか?

ということ。




展示、情報発信、集客&宣伝、接客応対…

どこを取っても、反省材料ばかりで、

自分の力不足や至らなさを実感するばかり。




ブログを読まれる方は、

「楽しかったです~キラキラ☆彡」

「面白かったです~キラキラ☆彡」

みたいな感想を望まれるのかもしれませんが、

出展者として、そんなことなど書きたくないし、

そんな感想で終わらせたくはない。

そこで終わらせてしまったら、

きっと私は、1ミリも進歩できない。

そう思います。




「経験はお金で買えない。だから尊い」

と、ちょっと前向きなタイトルにしたつもりですが、

決して良い意味ではなく。

今日の苦い思いを胸に、

前に進もうと思っています。




最後に。

私は決して一人で生きているのではない、

誰かに支えられて生きていることを肝に銘じようと

常々思ってはいるのですが、

今回のフェスタほど、

そのことを実感したことはありません。

家族も含め、たくさんの方に助けていただきました。

本当に、ありがとうございました。

私も、誰かを、あなたを

支えられる・助けられる人でありたいと

強く思っています。


h281025_01.jpeg




結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art









2016.10.25 Tue l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
おそらく、かさこ塾フェスタのレポートをブログに書かれるのは、

 ・出展者(=かさこ塾生)

 ・お客様として来場したかさこ塾生

 ・(塾生じゃないけど)かさこ塾に興味がある来場者

というパターンが多いのではないかと思うので、

かさこ塾の「か」の字も知らない状態の

うちの母から見た、

かさこ塾フェスタの感想を、書いてみようと思います。

(2016年10月23日に開催されたかさこ塾フェスタ京都の感想です)


h281023_01.jpg



母がかさこ塾フェスタ京都に来たのは、

私が出展したから なのですが、

かさこ塾については、

「かさこ塾っていうのに前に行って…むにゃむにゃ…

みたいな、ふんわりした説明しかしておらず、

かさこ塾についての母の知識は、フェスタのチラシの情報のみ

(しかも、たぶんサラっとしか読んでない)。




決して暗くもないし、引きこもりでもないのですが、

ガンガン外に出るタイプでも、前に出るタイプでもない、

面白いですが、基本マジメな、社交的とは言い難い、うちの母。

ちょっとウロウロして、

基本的に、私のブースにいるものと思っていたのですが…




ムスメを抱っこしたまま、

セミナーで話は聞くわ、

会場を何周もして、

あちらこちらのブースに行くわ、

更にいくつも買い物するわで、

(本当は、まだ行きたいブースがあったそうですが、

予約制で空きがなく、諦めたとのこと)




たぶん、あの会場に来ていた誰よりも、

フェスタを楽しんだのはうちの母です。

間違いない。




「〝人生を楽しむ”がモットーやのに、

ここ1年、人生がちっとも楽しくなかったんよ。

でも今日はホンマに楽しかった~!

久々に楽しかったわ~!」

と、母。

確かに、あんなにテンションの高い母を見たのは久しぶりでした。




思うに、

かさこ塾フェスタって、

それぞれが、それぞれの「好き」なことで出展しているので、

出展内容がバラエティに富んでいる。

そういうイベントって、

あまり見当たらないんじゃないかなと。

なので、誰が行っても、

「これは!」と思うものがあって、

予備知識なんてなくても楽しめるんじゃないでしょうか。




かさこ塾フェスタの開催、

年内は、11/26の名古屋が最後で、

来年も、おそらくどこかで開催される模様です

(情報がふんわりしていてごめんなさい!(>_<)

一人でも多くの方に、

好きを仕事にする見本市、かさこ塾フェスタを

楽しんでいただけたらと思う次第です。


ちなみに、私のブースはこんな感じでした↓
h281023_03.jpg




結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art










2016.10.24 Mon l その他 l コメント (0) トラックバック (0) l top
眠る娘を眺めながら、

ふと、幸せに涙が出そうになる




「そうだ、この幸せを守るために、

私は頑張ろうと決めたのだ」




今日と同じ日は二度と来ないし、

明日も、今日と同じ幸せが続くとは、

明日も、こうして生きているとは、限らない。




だから、進もう。前へ。




自分の力が誰かの役に立つという幸せ。

チャンスもアイディアも、

自分でない「誰か」がもたらしてくれる。






だから、行こう。

たくさんの人に会いに。




今日という日が、

新しい明日につながりますように。

今日という日が、

人生の新しい道の第一歩となりますように。




いよいよ、かさこ塾フェスタ。

行ってまいります。

お越し下さる皆さま、会場でお会いいたしましょう。






結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art







2016.10.23 Sun l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top
明日のかさこ塾フェスタ。

本日、搬入に行ってまいりました…

私の代わりに、妹が(笑)




こちらが、展示の様子↓

h281023_03.jpg





今は、最後の詰めの作業。

ギリギリまで、できることをして、

明日に臨みたいと思います。




それでは皆様、また明日。

2016.10.22 Sat l 今日の歩み l コメント (0) トラックバック (0) l top