勝手に、「火曜日は歌舞伎の日!」などと決めて、
ここ最近は、火曜日は歌舞伎ネタを書いてきていて、
今日も違うネタを書くつもりにしていたのですが…
明日、これ行ってくる!
シネマ歌舞伎『三人吉三(さんにんきちざ)』
http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/29/
※(このURLはシネマ歌舞伎の作品一覧のものです)
行きたいと思っていた、コクーン歌舞伎の『三人吉三(さんにんきちざ)』。
でも、東京までってなかなか行けないんですよね…。
『三人吉三』は、
私がカブキ部に入部した時に、先輩方がしていた演目であり、
生まれて初めて観た歌舞伎であり、
なかなか思い入れのある1作なのです。
ストーリーも登場人物も好きだし。
タイトルの通り、三人とも「吉三」を名乗っている、盗賊たちのお話で、
七五調のセリフも、聞いていて心地よい演目です。
吉三の三人の役者さんの歌舞伎を観るのも、実は初めてだと思う…。
くぅ!明日が待ち遠しいなぁ!
また、作品レポートを書こうと思います。
また改めて書こうと思いますが、
歌舞伎ファンも、
歌舞伎未経験者の方にも、
シネマ歌舞伎はオススメですよ☆
映画館の方が(立地的にも、心理的にも)フラリと行きやすいし、
映画仕立てで、歌舞伎デビュー という方にも観やすいと思います。
ファンの方にも、新しい視点で歌舞伎が楽しめるんじゃないかなと思います。
ここ最近は、火曜日は歌舞伎ネタを書いてきていて、
今日も違うネタを書くつもりにしていたのですが…
明日、これ行ってくる!
シネマ歌舞伎『三人吉三(さんにんきちざ)』
http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/29/
※(このURLはシネマ歌舞伎の作品一覧のものです)
行きたいと思っていた、コクーン歌舞伎の『三人吉三(さんにんきちざ)』。
でも、東京までってなかなか行けないんですよね…。
『三人吉三』は、
私がカブキ部に入部した時に、先輩方がしていた演目であり、
生まれて初めて観た歌舞伎であり、
なかなか思い入れのある1作なのです。
ストーリーも登場人物も好きだし。
タイトルの通り、三人とも「吉三」を名乗っている、盗賊たちのお話で、
七五調のセリフも、聞いていて心地よい演目です。
吉三の三人の役者さんの歌舞伎を観るのも、実は初めてだと思う…。
くぅ!明日が待ち遠しいなぁ!
また、作品レポートを書こうと思います。
また改めて書こうと思いますが、
歌舞伎ファンも、
歌舞伎未経験者の方にも、
シネマ歌舞伎はオススメですよ☆
映画館の方が(立地的にも、心理的にも)フラリと行きやすいし、
映画仕立てで、歌舞伎デビュー という方にも観やすいと思います。
ファンの方にも、新しい視点で歌舞伎が楽しめるんじゃないかなと思います。
スポンサーサイト