fc2ブログ
15487285070.jpeg





「ダイエット」が日本に定着する前から

ダイエットを繰返していた著者の、

ダイエットについての嘘や、

ダイエット業界の話、

実体験からの考察など、

何故ダイエットをやめたらヤセるのか

楽しくタメになることが書かれていました。




科学的根拠に基づく記述が少なかった とも言えますが、

例えば、カロリー計算の方法も、

実態には合っていない など、

そもそもの科学的根拠のおかしさが書かれていて。

なるほど納得な内容でした。




どういう食べ物を、どう食べたら良いのか?

空腹でないのに食べたい時の対処法など、

実践的な内容も役に立ちそうですが、

個人的に、心に残ったのは、

自分の身体の感覚を信じること、取り戻すことの大切さ。

単にダイエットだけでなく、

生きる力も取り戻せそうな1冊だと思います。

もっと、私も自分の身体の感覚を信じ、

研ぎ澄ましていこうと思います(*^^*)



;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


スポンサーサイト



2019.02.02 Sat l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
それは、

「自分の未来への積み重ねを、ほんの少しでも良いからする」

ということ。



1/25のブログにも書いたこと…





「子育てに家事。私なりに一生懸命生きてるのに、

うっすら、焦りが積もるのは何故なんだろう?」



ということを、

FacebookやTwitterにも投稿したところ、

Twitterに、




「一生懸命生きることと焦りは比例しないのでは」

「私は、自分への未来の積み重ねをした」

そのような投稿を頂いたのです。




ものすごく、ビビッと来た!!!!!




今、私が抱えている焦りは、

一生懸命生きてることとは関係なくて。

きっと、

自分の未来の積み重ねが感じられない焦り。




ほんのわずかでも良い。

自分の未来への積み重ねを、

私なりに、やっていこうと思います。




;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art



2019.01.30 Wed l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
今世界で子供を作ってはいけない理由
https://www.lindenbaum-jp.com/spiritual/13622?fbclid=IwAR2PxO43gMRNfP6-afQwEeiAn7utx7MMHVBmLotnoPGAH6fqimRynMe4mcE



Facebookの投稿で流れてきた、この記事を読んでから、

本当、色々なことを考えてしまっています。

子供を産むとは?

育てるとは?

我が子をどう育てたいか?

少子化対策って一体何やねん?

などなど…。

いくつかの項目に分けても、

Twitter140文字なんかではゼッタイ呟ききれない。




考えをまとめることができたら、

こちらのブログでも、書いていくことになると思います。

その時は、よろしくお付き合いくださいませ。





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art


2019.01.13 Sun l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
「松下幸之助の『道をひらく』を読んで、

印象に残った3編について、感想文を書いて来なさい」

それが、少し前に、セミナーに参加したダンナに出された宿題の内容。

面白そう!ということで、私もやってみました。



15436203740.jpeg



『道をひらく』とは?&その1

『道をひらく』その2

『道をひらく』その3

『道をひらく』番外編 ←本日の記事




選べるのが3つだったので外したのですが、

最後まで、3つの中に入れるか迷った短文が

2つありました。




まず1つ目が、「転んでも」という文章。

”失敗することを恐れるよりも、

 真剣でないことを恐れたほうがいい。”

という文章が胸に刺さりました。

なるほど!

ついつい失敗を恐れてしまうし、

真剣でないことを恐れる という発想がありませんでしたが、

ホンマにその通り!




2つ目は「まねる」という文章です。

徳川家康がいくら偉いからといっても、

そのまままねるだけでは、おそらく道を誤る。

家康は家康だから、あの道を歩めたのだ。

人はみんな違い、それぞれに特徴があるのだ。

という内容で…

…ん?

ということは、

「俺も松下幸之助になる!」

ってこの本を読んで、

松下幸之助のマネしてもダメってことやん!

ダメってことですやん…!

((( ;゚Д゚)))




ま、今後、読んだ内容を活かしていけるかは自分次第。

(どの本もそうだと思いますが)

少しは、松下幸之助のような、

世の中を良くしたい!という気持ちも

持ちたいものだと思います。




当たり前だと思いますが、

研修を受けたダンナ曰く、

「どの短文を選ぶかは、本当に人それぞれ」

なのだそうです。

誰かと意見を交わす という読書の仕方も、

楽しいかもしれませんね。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
2018.12.22 Sat l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top
「松下幸之助の『道をひらく』を読んで、

印象に残った3編について、感想文を書いて来なさい」

それが、少し前に、セミナーに参加したダンナに出された宿題の内容。

面白そう!ということで、私もやってみました。



15436203740.jpeg



『道をひらく』とは?&その1

『道をひらく』その2

『道をひらく』その3 ←本日の記事

『道をひらく』その2 ←(12月22日公開予定)




この本を読んでいて、ビックリした一文が、

「働き方のくふう」という文章です。

額に汗して働く姿、人よりよけいに働くことは尊い。

だけど、今まで以上に短い時間で、

今まで以上に成果を上げることもまた尊い。

怠けるということではなく、楽々と働いて、

すばらしい成果を上げられる働き方をくふうしたい

という内容でした。




努力して、勤勉に働く。

松下幸之助って、そういう事が、

今よりもっともっと称賛された時代を生きた人なんじゃないかと思うんです。

そんな人が、今、もてはやされているような、

効率を重視するような考えだったとは!





でも、おっしゃることはごもっとも。

私にとって、すごく、印象に残った一文でした。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




Follow me piease♡


結貴ゆきFacebook(お友達申請はお気軽にどうぞ♡)
https://www.facebook.com/yuukiyuki.artist

結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art

インスタグラム
https://instagram.com/yuukiyuki.art/

ツイッター
https://twitter.com/Yuukiyuki_art
2018.12.21 Fri l これに感動! l コメント (0) トラックバック (0) l top