fc2ブログ
昨日のブログで、

「阪神大震災で、 
(大きな揺れは体験したけど)被害を受けなかった自分に、
一体何ができるだろう」

と書きましたが、本日は、その続きを。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



昨年は、阪神大震災から20年ということで、

私が毎朝聞いているラジオでも、

阪神大震災の特集がされていました。



そのラジオで聞いた言葉と話・・・・・・



「できることを、できる人が、できるだけ」



「“腑に落ちる”とはこういうことを言うのか!」

と思うくらい、その言葉がストンと落ちてきました。

この言葉は、以前からずっと言われていたことのはずですが、

それまでは、自分の中には入ってこなかったのです。



毎朝聞いているラジオの中の特集を聞き、

自分の中で、何かが変わったのだと思います。



自然災害なんて、ないに越したことはありませんが、

次に何かあった時は、私も、

自分にできることを、できるだけ、行いたい。

その辛さ、苦しみを、

やっぱり、理解したり、わかったりは

できないと思います。



何ができるかわかりません。

何もできないかもしれません。



だけど、私は、

その辛さ、苦しみに

寄り添える人でありたい。




心の底から、強く、そのように思っています。





最近、真面目な内容が続きましたが、
また明日あたりから、明るい(?)内容に戻ると思います。



結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト



2016.01.18 Mon l 考えたこと。 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

No title
本当にたいへんな地震が起きてから
月日も過ぎていきますが、
おっしゃる通り、できることをやるのがいいです。
私も自分にできることを出来るだけやっていきます。
2016.01.18 Mon l ジャム. URL l 編集
Re: No title
ジャム様>

コメントを読み、温かい気持ちになりました。
そうですよね、できることを、できるだけ。
私も、、そうやって生きていこうと思います(*^^*)
2016.01.18 Mon l 結貴ゆき. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aiseiblog.blog107.fc2.com/tb.php/349-818771fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)