「ブログ、拝見しましたよ!全然ひどくないですよ(^^)
自分を低く言っちゃダメですよ。毎日頑張ってます!で良いんですよ\(^o^)/
自分で自分を褒めないと!」
という内容のメッセージを、昨日のブログで画像をお借りした、
「簡単!おもてなし料理&コーディネート教室・京都」主催の大橋りささんからいただきました。
うれしい(´;ω;`)♡
そんなりささんからのメッセージを読みながら、ふと思ったのです。
「日本人って、褒められるの下手だよね」と
(海外の知り合いの方はほとんどいませんが…汗)。
自分が褒められるのもそうだし、
私が誰かを褒めた時もそう。
「すごいですよね」
「いやいや、そんなことは」
「いやいや、なかなかできないですよ~」
「いやいやいや、そんなことないですよ~」
以下無限ループ…!
私は、お世辞は言いません。
というより、たぶんお世辞を言うと、
「私は今、お世辞を言っています」
と、顔に出るタイプだろうと思うので、
思っていないことは口にしないようにしています。
だから、「すごい」とか、そういうことを伝える時は、
本当にそう思っている時。
でも、本人は謙遜してはるんやろうけど、
あんまり「いえいえ」みたいな反応が続くと、
「そこ、素直に受け取って!本心やから!」
と、すごく思う。
拒絶されてるようで、
こちらも疲れてしまいます・・・。
自分にとっては普通のこと、何ということがないことでも、
他の人にとっては「すごい!」ということ。
こういう例って、けっこうあると思うんです。
だから、褒め言葉は、素直に受け取ったら良いと思う!
その方が、お互いハッピーになれますよね(´ω`人)♡

↑こういうのが良いよね♡
自分で自分を褒めるのがニガテなのも、
もしかしたら、褒められ下手が関係しているのかな。
まずは、自分で自分を褒めるところから、
始めても良いかもしれませんね。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
自分を低く言っちゃダメですよ。毎日頑張ってます!で良いんですよ\(^o^)/
自分で自分を褒めないと!」
という内容のメッセージを、昨日のブログで画像をお借りした、
「簡単!おもてなし料理&コーディネート教室・京都」主催の大橋りささんからいただきました。
うれしい(´;ω;`)♡
そんなりささんからのメッセージを読みながら、ふと思ったのです。
「日本人って、褒められるの下手だよね」と
(海外の知り合いの方はほとんどいませんが…汗)。
自分が褒められるのもそうだし、
私が誰かを褒めた時もそう。
「すごいですよね」
「いやいや、そんなことは」
「いやいや、なかなかできないですよ~」
「いやいやいや、そんなことないですよ~」
以下無限ループ…!
私は、お世辞は言いません。
というより、たぶんお世辞を言うと、
「私は今、お世辞を言っています」
と、顔に出るタイプだろうと思うので、
思っていないことは口にしないようにしています。
だから、「すごい」とか、そういうことを伝える時は、
本当にそう思っている時。
でも、本人は謙遜してはるんやろうけど、
あんまり「いえいえ」みたいな反応が続くと、
「そこ、素直に受け取って!本心やから!」
と、すごく思う。
拒絶されてるようで、
こちらも疲れてしまいます・・・。
自分にとっては普通のこと、何ということがないことでも、
他の人にとっては「すごい!」ということ。
こういう例って、けっこうあると思うんです。
だから、褒め言葉は、素直に受け取ったら良いと思う!
その方が、お互いハッピーになれますよね(´ω`人)♡

↑こういうのが良いよね♡
自分で自分を褒めるのがニガテなのも、
もしかしたら、褒められ下手が関係しているのかな。
まずは、自分で自分を褒めるところから、
始めても良いかもしれませんね。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト
ほめられるの苦手って言う知り合い結構多いですが、私はほめられるの好き。
お互いのいいところを認め合うのって良いですよね(^o^)
「褒められるのが好きだ」というのはステキですね!
もっとおおっぴらというか、堂々と、
(相手の良いところだけでなく)お互いの良いところを認め合いたいですね~!
ゼッタイそっちの方が良いですよね。