やってみたいけど、始められない。
始めてみても、続かない。
そんな方に、提案したい。
「こうしたい!」という理想のハードルを下げれば、
きっとうまくいきますよ♡
私、結婚してから、週6日、お弁当を作っています。
週4日は、ダンナ・たかみんと私の分。
週2日は、どちらか一人の分。
そんな話をすると、皆さん、
「えらい!」とか「すごい!」とか、おっしゃって下さるんだけど、
ちっとも、えらくもすごくもないんです。マジで。
(私もたかみんも、お昼に使うより、飲むためにお金を使いたい という話でもある…)
だいたい、あれじゃないですか?
「お弁当を作ってる」と言うと、皆さん、
こういうお弁当を想像されるのではないですか?

※画像は、「簡単!おもてなし料理&コーディネート教室・京都」主催の大橋りさ様より、
ご本人の許可を得て、お借りしています。転載禁止でお願いします!
こんなステキなお弁当、
作れた試しなんて、ないんだからね!・゚・(つД`)・゚・
私のお弁当作りにおけるルールは、
*不味くない
*おなかを壊さない
*ダンナ・たかみんのお弁当がいる日は、卵焼きとウインナーを焼く
*持って行く日の朝作る(前の日に作らない)
めっちゃ低いハードル設定(苦笑)
卵焼きとウインナーは朝に焼くけど、
ほかのおかずは、基本的にレンジでチン!
私一人の時なんて、卵焼きもウインナーもお休みするので、
こんな感じですよ…。

いや、これはまだ、おかず3品あるから、マシな方。
下手したら、おかず2品を、1箱ずつにドン!ドン!と入れておしまいとか・・・!・゚・(つД`)・゚・
でも、
ハードル(ルール)を低く設定したおかげで、
結婚してまもなく1年ですが、
つわりがあった時も含め、
ほとんど週6日で、
お弁当を作ることができています。
だからね。
最初はハードルを低く設定するって、すごく大切。
いきなり高いハードルだと、息切れしちゃいますもん。
慣れてきたら、ハードルを上げたら良いんですよ!!
でも最近、さすがにこれじゃアカンと思って、
たかみんのお弁当は、ちょっと頑張ってるつもりです。

頑張ってこれなんだからね!・゚・(つД`)・゚・
で、まぁ、たかみんはどう思っているのかということですが、
特に、味についてのクレームも来ていないし、
おなかを壊したという報告も受けていないので、
私のお弁当について、不満はないんじゃないかと思っています(あくまで推測)。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
始めてみても、続かない。
そんな方に、提案したい。
「こうしたい!」という理想のハードルを下げれば、
きっとうまくいきますよ♡
私、結婚してから、週6日、お弁当を作っています。
週4日は、ダンナ・たかみんと私の分。
週2日は、どちらか一人の分。
そんな話をすると、皆さん、
「えらい!」とか「すごい!」とか、おっしゃって下さるんだけど、
ちっとも、えらくもすごくもないんです。マジで。
(私もたかみんも、お昼に使うより、飲むためにお金を使いたい という話でもある…)
だいたい、あれじゃないですか?
「お弁当を作ってる」と言うと、皆さん、
こういうお弁当を想像されるのではないですか?

※画像は、「簡単!おもてなし料理&コーディネート教室・京都」主催の大橋りさ様より、
ご本人の許可を得て、お借りしています。転載禁止でお願いします!
こんなステキなお弁当、
作れた試しなんて、ないんだからね!・゚・(つД`)・゚・
私のお弁当作りにおけるルールは、
*不味くない
*おなかを壊さない
*ダンナ・たかみんのお弁当がいる日は、卵焼きとウインナーを焼く
*持って行く日の朝作る(前の日に作らない)
めっちゃ低いハードル設定(苦笑)
卵焼きとウインナーは朝に焼くけど、
ほかのおかずは、基本的にレンジでチン!
私一人の時なんて、卵焼きもウインナーもお休みするので、
こんな感じですよ…。

いや、これはまだ、おかず3品あるから、マシな方。
下手したら、おかず2品を、1箱ずつにドン!ドン!と入れておしまいとか・・・!・゚・(つД`)・゚・
でも、
ハードル(ルール)を低く設定したおかげで、
結婚してまもなく1年ですが、
つわりがあった時も含め、
ほとんど週6日で、
お弁当を作ることができています。
だからね。
最初はハードルを低く設定するって、すごく大切。
いきなり高いハードルだと、息切れしちゃいますもん。
慣れてきたら、ハードルを上げたら良いんですよ!!
でも最近、さすがにこれじゃアカンと思って、
たかみんのお弁当は、ちょっと頑張ってるつもりです。

頑張ってこれなんだからね!・゚・(つД`)・゚・
で、まぁ、たかみんはどう思っているのかということですが、
特に、味についてのクレームも来ていないし、
おなかを壊したという報告も受けていないので、
私のお弁当について、不満はないんじゃないかと思っています(あくまで推測)。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト
うちのお弁当のハードル→あればいい。野菜は入れる(終了)
まあ、無理したら続かないですよね、何でも(笑)
結貴さんちのお弁当、美味しそうです!
ありがとうございます(T_T)♡
すごく励みになるお言葉です!
いや、お野菜入れるのはすごく大切ですよ!栄養バランス!
無理しないって、続ける上で大切ですよね。
それを言い訳に、いろいろサボっていますけどね…(^^;)
私もお弁当作りは続けてますね。
高くないハードルだと楽ですし、
続けることは習慣になりますから、
苦にはならないですね(^_^)
コメントありがとうございます。
ジャム様のお弁当、おいしそうでした!
チャーハン、目からうろこでした!
ラクだと、続けやすいですし、
一度習慣になってしまえばこっちのものですね(^_^)