今、問題になっている、
横浜市都筑区の大型マンションの傾斜問題についてですが、
先日、ラジオで、
「支持杭が支持層に届かなくても、摩擦力で支えられると思った」
といった内容が耳に入り、気になったので、調べてみました。
(長文になる予感なので、前後編に分けます)
今回のブログで言いたいことは、
・支持層に届いていない杭についての説明
・調べたけど、やっぱりダメダメですやん!
という、2点です。
支持層に届いていない杭についての説明の前に、
まずは、支持杭についても書いておきます。
◆支持杭とは◆
すでにご存知の方も多いと思いますが、
支持杭とは、固い地層(支持層)に到達させる杭のこと。
固い地層に杭が直接届くので、しっかりと建物を支えることができます。
(今回のマンションも、支持杭です)

◆支持層に届かない杭:摩擦杭◆
支持杭の他には、「摩擦杭」と呼ばれるものがあります。
これは、杭の周辺に発生する摩擦で、建物を支える というもの。
支持層が深すぎる場合などに用いられます。

支持杭が支持層に届いていなくても、
摩擦力で、ホンマに大型マンションを支えることができるなら、
マンション、傾かないよね という話ですけどね。
結論から言うと、
ムリです。
明日に続きます。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
横浜市都筑区の大型マンションの傾斜問題についてですが、
先日、ラジオで、
「支持杭が支持層に届かなくても、摩擦力で支えられると思った」
といった内容が耳に入り、気になったので、調べてみました。
(長文になる予感なので、前後編に分けます)
今回のブログで言いたいことは、
・支持層に届いていない杭についての説明
・調べたけど、やっぱりダメダメですやん!
という、2点です。
支持層に届いていない杭についての説明の前に、
まずは、支持杭についても書いておきます。
◆支持杭とは◆
すでにご存知の方も多いと思いますが、
支持杭とは、固い地層(支持層)に到達させる杭のこと。
固い地層に杭が直接届くので、しっかりと建物を支えることができます。
(今回のマンションも、支持杭です)

◆支持層に届かない杭:摩擦杭◆
支持杭の他には、「摩擦杭」と呼ばれるものがあります。
これは、杭の周辺に発生する摩擦で、建物を支える というもの。
支持層が深すぎる場合などに用いられます。

支持杭が支持層に届いていなくても、
摩擦力で、ホンマに大型マンションを支えることができるなら、
マンション、傾かないよね という話ですけどね。
結論から言うと、
ムリです。
明日に続きます。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト
私が前、働いていた会社の建物(地名が~窪で掘ると水がバシャバシャ出て地盤悪い)も、支社の建物(海に近くてひたすら砂地)も、杭が届いてないって話を聞いたような……(-_-;)
災害時の受け入れ場所に指定されてたんですが、ダメなんじゃないの? って思ってたけど、やっぱりダメですよね(^_^;)
まあ、噂ですけどね。噂……。
摩擦杭なら、そもそも支持層に届かせることはありませんから
摩擦杭で支えられる建物なら、支持層に杭が届いていなくても問題ありませんよ~!
一般的な一軒家で、支持杭とか、まずありえませんし(費用などの問題で)。
でも、この文章やと・・・それなりの大きさの建物のような・・・地盤も不安ですね・・・(-_-;)
災害時の受け入れ場所って、どういう基準で決まるんでしょうね?
その辺りはきちんと調べているのかどうか・・・。
まぁでも、噂を信じちゃいけないって言葉も、ありますからね!(苦笑)