先日のブログで紹介した、
「崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法」
にも書いてあったのですが(結貴の読書感想文はこちらをどうぞ!)
男性って、一般的に、女性がしがちな、
オチのない、ダラダラとしたトークは、あまり好きじゃありませんよね。
でも、でもね。
女性にとって、オチのない、ダラダラトークは愛情の証!
こういう感じの内容が、
人工知能研究者、脳科学コメンテイター等の肩書きをもつ、
黒川 伊保子先生の著作に書いてあって、大いに納得!
(ごめんなさい、 妹が読んでいた本を黙ってチラリと読んだため
文章の詳細は違うかも…本のタイトルなども覚えていません…
だって机の上に無防備に置いてあったから、出来心で…!)
一般的に、女性の方が、男性よりおしゃべり好きだと言われますが、
それでも、嫌いな人とは、ダラダラトークはしないものだと思います。
もし、奥さんが、そういう話をしなくなったら、愛情が冷めた証拠!
「やれやれ、嫁もやっとわかってきたな・・・」などと思ってはいけないのです!!
女性にモテる男性の条件として、「女性の話をよく聞く」という項目が挙げられるのも、
こういう、「オチのないトークに嫌がらず付き合える」ということではないか?などと思ったり・・・。
でも、いくら愛情の証とは言え、
疲れて帰ってきて、オチのないダラダラトークなど、あまり聞きたくないだろうと、
ダンナ・たかみんには、そういうトークをしないよう心がけております・・・
・・・心がけるのと、実際にやっていないのは別問題ですけどね!○| ̄|_

そういうわけで、
(1)オチのない話をしてしまった時は、
「これは愛情の証!」という言い訳アピールを一生懸命すること(笑)
(2)オチのない話の時は、
たかみんが話半分以下くらいしか聞いていなくても怒らない(ケータイでゲームしてるとか)
という、2点は気をつけるようにしています(・Д・)ノ
(あと、家庭内の話じゃないけど、
仕事中はダラダラしゃべらず要点をまとめる!ということも、心がけています。)
大事な話じゃない時は、女性側も、怒る必要ないんじゃないかな。
たかみん含め男性も、大事な話なら、きちんと聞いてくれると思いますしね。
☆おまけ☆

そういえば、たかみんにオチのない話を嫌がられたことってないなぁ。
結貴より、たかみん、よっぽど人間ができている・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
「崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法」
にも書いてあったのですが(結貴の読書感想文はこちらをどうぞ!)
男性って、一般的に、女性がしがちな、
オチのない、ダラダラとしたトークは、あまり好きじゃありませんよね。
でも、でもね。
女性にとって、オチのない、ダラダラトークは愛情の証!
こういう感じの内容が、
人工知能研究者、脳科学コメンテイター等の肩書きをもつ、
黒川 伊保子先生の著作に書いてあって、大いに納得!
(ごめんなさい、 妹が読んでいた本を黙ってチラリと読んだため
文章の詳細は違うかも…本のタイトルなども覚えていません…
だって机の上に無防備に置いてあったから、出来心で…!)
一般的に、女性の方が、男性よりおしゃべり好きだと言われますが、
それでも、嫌いな人とは、ダラダラトークはしないものだと思います。
もし、奥さんが、そういう話をしなくなったら、愛情が冷めた証拠!
「やれやれ、嫁もやっとわかってきたな・・・」などと思ってはいけないのです!!
女性にモテる男性の条件として、「女性の話をよく聞く」という項目が挙げられるのも、
こういう、「オチのないトークに嫌がらず付き合える」ということではないか?などと思ったり・・・。
でも、いくら愛情の証とは言え、
疲れて帰ってきて、オチのないダラダラトークなど、あまり聞きたくないだろうと、
ダンナ・たかみんには、そういうトークをしないよう心がけております・・・
・・・心がけるのと、実際にやっていないのは別問題ですけどね!○| ̄|_

そういうわけで、
(1)オチのない話をしてしまった時は、
「これは愛情の証!」という
(2)オチのない話の時は、
たかみんが話半分以下くらいしか聞いていなくても怒らない(ケータイでゲームしてるとか)
という、2点は気をつけるようにしています(・Д・)ノ
(あと、家庭内の話じゃないけど、
仕事中はダラダラしゃべらず要点をまとめる!ということも、心がけています。)
大事な話じゃない時は、女性側も、怒る必要ないんじゃないかな。
たかみん含め男性も、大事な話なら、きちんと聞いてくれると思いますしね。
☆おまけ☆

そういえば、たかみんにオチのない話を嫌がられたことってないなぁ。
結貴より、たかみん、よっぽど人間ができている・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
結貴ゆきFacebookページ
https://www.facebook.com/yuukiyuki.art
スポンサーサイト
うちは、旦那の方がおしゃべり好きでダラダラトークしてくる方だなあ。私もなるべく相手するようにしてるんだけど、内職の手を止めて聞いているのにオチもなく、どんどん話題も変わっていくトークが1時間を超えた時はさすがに「作業しながら聞いてもいい?」と言ってしまった(笑)
優しく聞いて下さる旦那さん素敵です!!
ダンナには頭が上がらないです(笑)
冷静に考えたら、おしゃべり好きに男女の差なんてないですよね。
それもきっとご主人の愛情の証、椿さんに心を許しているからだとは思いますが、
さすがにそれくらい長時間やと、作業をしながら聞きたいですね・・・(笑)